#TS-WX130DAのハッシュタグ
#TS-WX130DA の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
R1からお役御免になったTS-WX130DAの1台を再登板。そもそも無くても問題無いし(純正スピーカーは案外いい仕事してるので)でもあればあったなりに体感出来るとは思う。
昨日 [パーツレビュー] タイゾウ♪さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
アバルトに付けていたものを移植しました。サイアコのDSPと一緒に取り付けRCA接続で使用してます。ノーマルでは中音から低音域が響かず軽い感じでしたが、取り付けると物足りない重低音が良い感じになりました
2025年7月16日 [パーツレビュー] やきいかさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
BOSE搭載車にしなかったため低音がどうしても感じられにくくサブウーファーは導入したかったのですがマツダコネクトのせいでなかなか導入できずにいました。しかしDEQ-1000A-MZの存在を知り比較的簡
2025年6月25日 [パーツレビュー] 華飴咲さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
レヴォーグからの引き継ぎです。2018年12月購入そこそこ鳴ってくれるので自分としては十分です。運転席下に置いてます。bit Tenにも書きましたが、ちゃんと活かすセッティングを目下勉強中❗😁ばれて
2025年5月10日 [パーツレビュー] まさぴー92さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
車内音響の質向上のためパワードサブウーファーを設置しました。PIONNER/carrozzeriaの『パワードサブウーファー_TS-WX130DA』です。サブウーファーの取付けは、だいぶ前の2023年
2024年12月17日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
サブウーファー取り付け
先代ハスラーに取り付けてたのを移設します。機器はts-wx130daなので1世代前の物ですが、取り付けは一緒だと思います。皆さん整備手帳を書かれてるので個人的に感じたことを書きます。
2024年11月4日 [整備手帳] てけへろさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
前車のキャストから移植。仮でつけているので、交換するまでの繋ぎ。トランク下の発泡スチロールの中に押し込んであります。程々に鳴っていい感じ。あまり迫力はないが、ほんとにサブって感じで鳴る。
2024年10月12日 [パーツレビュー] HrtOnさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
アンプとサブウーファーが一体になったアレです。小型なのでシート下や助手席の足元に置ける手軽さが売りのエントリーモデルです。とりあえず…でやるにはいいモデルだと思います。・音質スネアドラムの音がクリアに
2024年6月28日 [パーツレビュー] ともあむさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
令和5年12月2日にオートバックスで15,000位で購入エアーブラシしたプレオに低音が全く無いので付ける為
2024年6月5日 [パーツレビュー] けんさん0125さん -
サブウーハー修理 Pionner TS-WX130DA
運転席の下に取り付けたサブウーハーが重低音で共振してビビり、聴けた音じゃないので分解修理しました。
2024年5月2日 [整備手帳] yakisobaya3さん -
サブウーファー取り付け
座席を外すといつからあるのかわからないポテトが数本。埃や砂多し。配線通しがなくて太めの針金ハンガーで代用。
2024年4月23日 [整備手帳] yama_1115さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
2台目。運転席側に設置。1台目はプロ?に頼んだが、今回は自分で取付け。色々気付きもあり、経験値もアップ。で、肝心な音は、左右別々(1/2)の入力になり個々の音圧は低下したので、メインユニットでサブウー
2024年1月12日 [パーツレビュー] タイゾウ♪さん -
サブウーファー取り付け / カロッツェリア TS-WX130DA
ラパンに付けていたサブウーファーをワークスに移植です
2023年12月7日 [整備手帳] =ZACK=さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
低音増強目的で導入。バッ直で配線しました。オーディオ本体側でウーファーOFF→ONに切り替えると、はっきり効果がわかります。助手席シート下に設置。リモコンはグローブボックス内に設置しました。
2023年10月1日 [パーツレビュー] ふGさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
レヴォ君からの引き継ぎ品です😁クロスト君にはサブウーファー出力端子がないので、スピーカー出力を盗む方法で配線せねばなりません😭もう少し秋めいたら、ツイーターと一緒に交換します😭
2023年9月12日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
サブウーファー TS-WX130DA 助手席 足元 設置
元々、運転席側の後席足元に設置してあったのを助手席足元に移設。移設後のほうが音に一体感があると感じる。固定はマジックテープ。配線処理に時間がかかった。
2023年8月11日 [整備手帳] shunappさん -
audio-technica AT-BC65
楽ナビとTS-WX130DAを接続するためのRCAケーブルです。とりあえず店頭にあったケーブルにしておきました(;^ω^)ナビ:1RCA→サブウーファー:2RCA(3m)パーツ写真は、audio-te
2023年7月20日 [パーツレビュー] えっしさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
2スピーカーで寂しかったのと全体的に低音が寂しかったのでサブウーファーを導入しました(^^♪こちらは現行モデルのTS-WX140DAが販売中ですが、熟成された旧モデルでも問題ないかと思ってます(笑)設
2023年7月20日 [パーツレビュー] えっしさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
カロッツェリアのサブウーファー、TS-WX130DAを取り付けました。シート下を検討しましたが、ダクトが邪魔なのと、シートにダイレクトに音が響いてしまうので、運転席と助手席の間に置きました。ガソリン車
2023年7月9日 [パーツレビュー] TIHAYATAさん -
自作 サブウーファー設置ボード
サン太郎(TT2)に carrozzeria のサブウーファー TS-WX130DA を設置するために作製したボードです。写真の赤色矢印 2カ所で、ヘッドレストの取り付けボルトとステンレス板を使用し、
2023年6月17日 [パーツレビュー] takobeaさん