#TW2のハッシュタグ
#TW2 の記事
-
スタッドレスタイヤに履き替え
【覚書】スタッドレスに履き替えです。ワゴンTW2の締め付けトルク、念の為取扱説明書(2008年9月発行)見たら80〜100N・mと許容幅が。
2024年12月28日 [整備手帳] ☆海さん -
エンジンオイル交換
今回は自分でオイル交換しました。(例によって写真無し(^_^;))雑誌のおまけについてたナンバープレート隠しちょっとオシャレ🎵
2024年6月24日 [整備手帳] ムーGRBさん -
毎日付き合っても気付かない事もある
うそーー~!!ではまた、思い付くままに……
2024年1月8日 [整備手帳] HAYA2Oさん -
ふっ…結局そうなwww
そうなのよ。軽トラ楽しいんだけど…ちょっとした長距離ん時はキツくなるよなぁ、て(^_^;)赤帽サンバーで日本全国飛び回ってた諸先輩の方々には頭が下がる思いでございます(*・ω・)*_ _)ペコリまさ
2023年9月15日 [ブログ] (遊)Oyabin★Baseさん -
インチアップしたんですけどぉ……完結(追記)
インチアップしたんですけどぉ……完結で交換後の比較報告を忘れてました
2023年5月28日 [整備手帳] HAYA2Oさん -
ゾロ目達成
仕事途中でゾロ目達成しました。
2021年8月14日 [フォトギャラリー] 深導 迅さん -
スバル(純正) 2型ディアス純正エアコンパネル
サンバーのエアコンパネルを変えるにはダッシュまるっと外さないとキツいかもしれません。自分のは汚いヤニ車だったので清掃も兼ねて取り外し。ついでにメーター、エアコンパネル移植に至った次第です。後からやると
2021年1月6日 [パーツレビュー] ☆なぁくん☆さん -
165/70R14 スタッドレスタイヤへ交換
寒くなってくるようなのでスタッドレスタイヤへ交換。メーカーはもちろんBRIDGESTONEのVRX!これ以外無いですね。サイズは165/70R14です。ホイールもガンメタにして、汚れ対策もバッチリ。も
2020年12月15日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
エバポレーター清掃
エアコンの修理を小分けにしてやっています。この際徹底的に、先ずはエバポレーターの清掃です。エバポレーターは空気を冷やす所です。この網目がキンキンに冷え、そこに空気を通して冷やしています。ラジエーターの
2020年5月10日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
フロアマット交換
フロアマットが消耗してきたので、穴が空く前に交換しました。3800円
2019年10月22日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
偉大なる先輩
今朝の朝刊にて。私も微力ながらお手伝いさせてもらっている町の広報誌の写真。町の記録写真ボランティアの元カメラマンでもあり、邑楽町総合写真展を立ち上げ主催者でもあった大先輩が亡くなった。広報で使う写真と
2018年6月16日 [ブログ] おとぅさんさん -
エンジンクラッチスタートキャンセル
ディスワゴン(TW2)はクラッチを踏まないとエンジンがかからない様になっています。これだとちょっとエンジンをかけておきたい時にいちいち乗り込まないといけなく不便なので機能をキャンセルしました。
2018年5月2日 [整備手帳] シロート。さん -
燃費記録
二人と荷物で遠出、高速三割。5000rpm以下だとかなり燃費良くなってきます。
2017年3月10日 [燃費記録] 貴志中ベースさん -
サンバーのプラグコード交換しようとしたら・・・涙
家族のスバルサンバー、よく使うのですが、雨の日に限ってコールドスタート時に1発火が入っていない様な感じに・・・エンジンが温まってくると症状が消える・・・先日自宅でヘッドカバー上部だけ水掛けてエンジン回
2017年1月14日 [ブログ] たかま~E50エル好きさん -
2016年10月1日納車
サンバーディアスワゴンの中古車を購入しました。
2016年10月2日 [フォトギャラリー] ねこばす@神奈川さん -
TW2 ビスカスカップリング交換 ② 失敗例(泣)
前回の続きです。ワッシャー(掴んだら広がる的な)専用プライヤーで外します。画像はKV
2015年4月19日 [整備手帳] PLAYBOYさん -
TW2 ビスカスカップリング交換 ① 失敗例(泣)
ビスカスカップリングが壊れていていて全くAWDの役目をしていなかったので、以前乗ってたKVのビスカスカップリングを移植しようと作業開始!KVとTWを同時に作業しているので画像がKVだったりTWだったり
2015年4月19日 [整備手帳] PLAYBOYさん -
TW2 オイルエレメント台座のOリング交換
納車時から少し漏れてたオイル。気にする程ではなかったんですが最近漏れが酷くなってきた上に、LLCまで一緒に漏れはじめてきました(-_-;)素人ながら考えられる原因は…・クランクシャフトオイルシールから
2015年4月14日 [整備手帳] PLAYBOYさん -
ロマン通信2013(162)「Roman的には、隠れた拘りを…」
私的に、とことんDiaswagonに拘ってきたサンバのメイクアップですが。。。ただ単に純正エアダムバンパーを装着しただけでは芸がありません(^_^;)(標準ルーフのDias」を謳っているから、やった事
2013年5月6日 [ブログ] HIDAーROMANさん -
セルフディフェンス再びw
本当は付けなくっても良い世の中にならんのか?ども、ならっちです(^-^)/昨日、世間は菓子業界の陰謀に浮かれてる日でしたがいかがお過ごしでしょうか?wwwえ?、オイラはどうだったかって?そんなもん気に
2013年2月15日 [ブログ] ならっちさん