#TIGのハッシュタグ
#TIG の記事
-
溶接体験 ジリジリ
先日近所の鉄工所で溶接体験させてもらった。生まれて初めての溶接。当然へたくそ。だけど基礎学力のある僕は要領をつかむのが速い。職人さんから、「おう、筋がいいぞ。うちに来ないか。」と言っていただいた。頭が
2023年11月27日 [ブログ] からけんさん -
コーナーウエイトにて調整
ボディー補強をしますその前に、定盤へ載せます
2023年11月19日 [整備手帳] しゃちほこ@MTJさん -
久々にゴールデンウイークは連休~!!♪
長年、長期連休はというと東北6県走り回っていましたが・・・新しい職場では、久しぶりのゴールデンウイークな連休が明日から始まります~!パチパチ(=゚ω゚)ノ5月5日は、盛岡の「岩山パークランド」行こっか
2023年7月25日 [ブログ] やまぐっちさん -
プールがよく見えない
夏と言えば、海か川かプールか水遊びですねプールがよく見えるようになりましたプールに居る人には興味ありません(無いこともないかw)プールの状態が見たいのですw
2022年8月17日 [ブログ] ΒΒさん -
SUZUKID 液晶式自動遮光溶接面
スター電器製造株式会社SUZUKID 液晶式自動遮光溶接面オンライン限定「リミテッドカラー」Libero LR-200SB サンドベージュhttps://suzukid.co.jp/welding-s
2022年5月12日 [パーツレビュー] ka☆zuさん -
THORロシアのTig溶接工とInstagramで繋がる(笑)
世界は広いようで今のこの世の中。便利でとても狭くしてくれますInstagramからTHORロシアよりTHORエキゾーストシステムのTIG溶接の技術者さんとInstagramで繋がるという・・・(笑)転
2021年12月12日 [整備手帳] HinaSaraさん -
アルミホイール修理
いつものタイヤ屋店長からのLINEお盆前にworkアルミホイールのクラック割れ2本をホイール修理屋に出したやつがもう割れてエアーが漏れるとの事。修理業者にクレーム言ったら溶接すると弱くなるので仕方ない
2021年9月7日 [ブログ] 紫@Leafさん -
これから、、
メルカリで購入したエキマニの取り付け準備をします。エキマニが割れているので大田区の町工場でTIG溶接修理してもらいます。4気筒全て割れていて全周修理をして税込6000円、安いですね。また修理完了したら
2021年3月4日 [ブログ] きく619さん -
自作 100φステン マフラーカッター
どうも、さわらぬこです。今回は自作のステンレス製マフラーカッターの紹介です。細かい作業手順は改めて整備手帳とYoutubeにアップしますが、100φの化粧パイプと40Aの配管をTIGでつなぎ合わせて作
2020年8月16日 [パーツレビュー] さわらぬこさん -
Auto Parts Reproduction using 3D Printer Vol.7
連休の3Dプリンタの戦績ご報告。今回も自動車部品ではありませんが、まずは習熟期間ということで。コネクタが破損していても、今ついているノズルカートリッジでなら正常に印刷できるので、ノンカーボン限定で挑戦
2020年7月26日 [ブログ] famicabさん -
溶接をしたよ
今日はね溶接をしたよ最近会ってない人が知ったらビックリされるかもですが最近は、溶接しますよ一向に納得の溶接にならないのでキライは、嫌いですけどww修行あるのみですねでも仕事の幅は、広がったかも頼んで方
2020年1月25日 [ブログ] ヤナピー(復活)さん -
基本が……( ̄▽ ̄;)
なってないんですね、多分若い頃に棒溶接の安全教育を受けてからほぼ自己流でやって来ました。見た目だけはなんとか付くんですよねでも……( ̄▽ ̄;)クレーターから…ブクブク.。o○上からもう一回盛って漏れな
2018年8月27日 [ブログ] あっきー.さん -
アルマイトコワイ……( ̄▽ ̄;)(この顔しりーず化?)
またまた内職いや、お金もらえないですけどねステー作ってスロットルに固定しようかな?とか何回も手直ししてたらガスも切れた3回目の充填……( ̄▽ ̄;)あったまきたので7リューベレンタルしたった。使い放題。
2018年8月24日 [ブログ] あっきー.さん -
ダンドラ…ではなく…( ̄▽ ̄;)段取り八分
腹八分ではありません(笑腹がへっては戦は出来ないとももうします(どこまで脱線?)先日ノープランで始めたアルミ溶接ちょっと考えて漏斗形状にしたい材料足りないってことで、コメリへ(笑)なんか、軽トラの方が
2018年8月18日 [ブログ] あっきー.さん -
また脱線……( ̄▽ ̄;)
連休時期に一気に進めたい普段の残作業でも、連休だと時間があると錯覚してなんか脱線しちゃうんですよねこづかいで少しづつ買っていたアルミ板はじめはアルミ溶接したいと思って買った溶接機も鉄ばかり溶接……( ̄
2018年8月16日 [ブログ] あっきー.さん -
サベルト6点式シートベルト取付金具製作
中古品のサベルト6点取付の為の金具を製作しようと思います。まず、SUS304のピン角L30x30x3t(アングル)を長さ75mm(適当)にて切断し、M10のシートレール取付ボルトを通す穴を端の方に開け
2018年3月12日 [整備手帳] ままるさん -
ガレージ環境整備 No53
はぁっ! ( ゚д゚)時間が欲しい!金が欲しい!♀が欲しい!(厳選♀)さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・仕事も大事だけど余暇も大事よねつくづく思う今日此の頃で御座います
2017年10月17日 [ブログ] あつし、さん -
オリジナル フロントパイプ
43mmパイプにてまだリアマフラーが完成してないので音も性能も何も分からず。下回りの干渉を避けるのに出来るだけボディー側に
2017年3月27日 [パーツレビュー] m-japanさん -
アーク
でやる作業じゃないね!溶接棒は3.2φ、母材のSUS丸棒は3.2と4φ。焼けるw~歪むw~溶けるw~細い溶接棒は無いし点付けのオンパレードどすw~♪電圧下げるとスパークしないし、チョンチョンしてる間に
2017年1月31日 [ブログ] 禁煙隊さん -
Tig溶接のお勉強
溶接のお勉強 Tig編前回の半自動溶接講座の受講からしばらくして、今回はTig溶接を受講してきました。大阪溶接協会が主催するTig初心者講習って1年に2回しかやっていないんです。 毎月はやっていないん
2015年2月10日 [ブログ] Malosi-Taavaleさん