#TOWのハッシュタグ
#TOW の記事
-
TOW WHEELS JOURNEY Vol.2&3
本屋に行ったら3が出てた・・・(;´Д`)2を購入してなかったんで!Σ( ̄□ ̄;)通販で2冊同時に購入しました( *・ω・)ノ
2021年12月25日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
TOW WHEELS JOURNEY Vol.1
本屋に見慣れないバイク雑誌があったんで!?買ってみました。写真少なめ文字多めのあまり見ないタイプのバイク雑誌です。私的に好きですが!?万人受けしなさそうです(;・∀・)
2021年7月14日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
牽引ポイントステッカー自作
先日の03連合のオフで お友達のKoh さんの牽引のポイントを示すrescueのステッカーがカッコよかったのでうちのクロスビーにもと思い ネットで色々探してみたのですが、丁度いいサイズがなかったので
2020年10月17日 [整備手帳] Kazubou@03連合さん -
自作 TOW POINT モノクロ ステッカーボム
矢印部をモノクロのステッカーボムシートで作成TOW POINTの文字は黒で前後とも牽引フック部分に貼り付け
2018年9月23日 [パーツレビュー] KOAさん -
フロント用 自作TOW(アロー)ポイント ステッカー
横に貼るか迷ってここへ。
2018年7月29日 [整備手帳] ふむんさん -
ハイランダー埼玉ファクトリー Tow Way Coat 200ml
ハイランダー埼玉ファクトリーさんから発売されているTow Way Coatです。コーティングのメンテナンス剤の中に静電気抑制効果のある成分を配合した製品です。乱気流の抑制風切り音の低減埃付着の低減効果
2018年1月9日 [パーツレビュー] kazuafさん -
TAKATA? トーイングベルト
【総評】TAKATA racingの牽引ベルト。・・・のパチもん!本物は5000円します(≧∇≦)フロントにベロとして使おうと思います。OMP→SPRCO→OMP(今ココ)最近二日連続でバンパー外すこ
2017年10月11日 [パーツレビュー] わた子さん -
Ms Project カッティングステッカー
TOW POINTステッカー探していると発見しました。他にも面白いデザインがいっぱいで色々買ってしまった。ピンク色の「POWERED BY オタク」は1枚しか頼んでなかったのに2枚届きました、サービス
2017年6月14日 [パーツレビュー] ムッツリーニ!さん -
Sabelt TOW STRAP
思い切ってバンパーに穴空けました、一発勝負なので失敗したら大損失ですが綺麗にできました。純正バンパーは柔らかいのでカットは楽でした。固定はお得意のダミーなので実際に引っ張れません(´・ω・`)見た目は
2017年6月10日 [パーツレビュー] ムッツリーニ!さん -
Sabelt TOW STRAP
【総評】アップガレージにて購入。ストラップ長さ26㎝ ベルト幅約5㎝取付金具穴直径15φ MAX LOAD2.8tRX-8の車重なら必要にして十分な性能のはずです。【満足している点】Sabeltのハ
2016年1月2日 [パーツレビュー] MrScaryタケさん -
sabelt TOW STRAP(トーループ)布製牽引フック
sabelt TOW STRAP(サベルトトーループ)布製牽引フックを購入しました。カラーは6種類ありますが、86のボディー色に合わせてグレー色をチョイスしました!(^^)/早速バンパー外して取り付け
2015年8月26日 [ブログ] krfさん -
牽引フック 矢印 ステッカー tow point
ドリフトのD1車両などのサーキットを走る競技用車両に必ずついているあの矢印をハサミでチョキって作ってみました♪(o・ω・)ノ2パターン製作左は黒いとこがキャッツアイ赤いとこが蛍光レッド右は黒いとこ同じ
2015年8月8日 [整備手帳] 非通知着信さん -
THULE EuroClassic G6 929
【総評】Thule EuroClassic G6 929トウバー用サイクルキャリアです。標準で3台載せることができ、オプションを付けると最大4台まで搭載可能です。大きなものなので、保管場所が気になる方
2015年4月19日 [パーツレビュー] ニールおじさんさん -
TRSのけん引ベルトに交換!(1/2)
リアのけん引フックは既にLAILEのけん引フックに交換済みだけど・・・----------------------------------------★LAILE けん引フック★http://mink
2015年1月7日 [整備手帳] ratioさん -
TRSのけん引ベルトに交換!(2/2)
取り付けはけん引フックの取り付け穴を流用してみました。
2015年1月7日 [整備手帳] ratioさん -
TRS けん引ベルト(Tow Loop)
TRSの牽引ベルト(Tow Loop)です。元々LAILEのけん引フックを付けたんだけど(気に入っていた)-----------------------------------------------
2015年1月7日 [パーツレビュー] ratioさん -
なんちゃってTRS TOW LOOP
13年シーズンよりJAF戦でも使用可能となり、これから旬を迎えるであろうアイテムを先取り!見た目だけのハッタリ目的の為、本物じゃなくて偽物を購入レインホースメントにピアスねじ2本で取り付け。2014/
2014年6月28日 [パーツレビュー] こじプロボさん -
不明 牽引フック リア 固定式 ZC32S用
場所柄、ファッションや飾りではなく必須の物雪ではまった場合、既存フックは奥にあるので牽引ロープ使用時にエアロを破損する恐れ大少しでも手前に持って来たいので採用既存牽引フックを挟み込む取り付け方法で販
2013年5月11日 [パーツレビュー] RS-type Bさん -
BENEN Tow Hook REAR
USDM JDM な車御用達のトーフック。オシャレンティーな牽引フックなので、使い捨てですね。一回使ったら曲がるんじゃね?使うときは外しましょう(笑)
2013年4月9日 [パーツレビュー] okamechannnnさん -
Pleasure Racing Service 牽引ストラップ
シンプルにスッキリと取付!!!左側フォグカバー奥には純正のタイダウン+牽引フックがあるので、右側にしました。メッシュ部は稼動範囲確保と収納を考え大きめにカット。これでフォグカバー外さなくても牽引できる
2013年3月1日 [パーツレビュー] J雷電さん