#TransEmblemのハッシュタグ
#TransEmblem の記事
-
Junack / Trans Emblem ver. Smoke Plating-Spec
………………………………リアのトヨタエンブレムです。元々、装着したのは約7年前ですが昨年3月にスモークメッキ塗装を施工頂きましたので、改めて、レビューさせて頂きます!………………………………①パーツ概
2024年1月5日 [パーツレビュー] おくジュ3R*さん -
「パーツの残骸とパーツの蘇生」…♎️
…………………………………トランスエンブレム、復活なり〜〜なのですが………………………………………【備忘録】2023.2〜3月…破壊のカスタムvol.9*ACT1.0 : スピンドルフェイスの終焉⑨ト
2023年5月31日 [整備手帳] おくジュ3R*さん -
「作業にお金をかける事に対する価値観の相違」…🏧
…………………………………リアのトランスエンブレム、スモークメッキ塗装です‼︎…………………………………【備忘録】2023.2〜3月…破壊のカスタム編vol.8*ACT1.0 : スピンドルフェイスの
2023年5月22日 [整備手帳] おくジュ3R*さん -
(GWS214)「光るエンブレム」電源接続!
先日、エンブレムをゴールドエンブレムに交換したのですが、その際時間切れで、トヨタマークの電源接続ができませんでしたので、本日、接続しました。マークは、社外のゴールドエンブレムを、株式会社Junackに
2017年5月27日 [ブログ] 103さん -
リアエンブレムLED化への道・・・
LEDエンブレム取り付けにあたり、みん友さんの整備手帳が非常に参考になったので自己流でまとめてみました。作業される際は自己責任でお願いします。①まずはバックドアの内装の剥がしです。別ページのバックドア
2015年11月23日 [整備手帳] たけふみさん -
Junack LED Trans Emblem
リアのエンブレムがあまりはみ出さない、という謳い文句から(Tommy Kairaではなく)Junack製を選択。若干、横方向に大きいようだが見栄えは悪くないので満足。実際、トミカイ製と違うのだろうか?
2012年7月20日 [パーツレビュー] かず(レガかず)さん -
Junack LED Trans Emblem 取り付け (フロント編)
まず最初に、先に取り付けた「リア側」の完成写真。エンブレムの上下(ピンク矢印)はベース板金よりわずかに小さく、左右(緑色矢印)がわずかに大きい感じ。取り付けてしまえば気にならない範囲です。トミカイ製の
2011年5月16日 [フォトギャラリー] かず(レガかず)さん -
Junack LED Trans Emblem 取り付け (リア編)
リアのパネルを取り外すのに一苦労。途中、ディーラーにて整備士さんに伝授してもらってどうにか完了しました。---さて、最初にリアハッチの天頂部のカバーをバキバキっと手で取り外し、次に左右のカバーもバキっ
2011年5月8日 [フォトギャラリー] かず(レガかず)さん