#U737のハッシュタグ
#U737 の記事
-
KENWOOD U737(MP3/WMA/AAC対応CD/USBレシーバー)
オーディオレス車なので、おとはこだわらず、i-pod、USB、CD再生が出来るという条件で一番安かったものを探したらこれになりました。イルミネーションはブルーです。他にレッドがありますが、なぜかレッド
2017年3月24日 [パーツレビュー] Xblueさん -
オーディオ交換 KENWOOD U737
先日のTC1000にてCDチェンジャーとデッキがお亡くなりになってしまいました('A`)音楽なんてほとんど聞かないのに買うてしもうたiPodなんかが繋げられるらしいス…持ってませんがorz部屋が汚
2017年1月30日 [整備手帳] ap1umeさん -
KENWOOD U737
純正から変えました。展示処分品でした。音響調整すればなかなか良い音がでます。12.08.11追記現在はデッキとして使用せずにアンプ機能のみ使用しています。
2012年8月11日 [パーツレビュー] せっぴーさん -
KENWOOD U737
MRワゴンに買ったものと同じのがコペンについてました。おそらくダイハツ純正カタログに載っているものだと思います。MRワゴンにはブルーがついてますが、こちらはレッドです。コペンのブラック1色の内装にレッ
2012年8月6日 [パーツレビュー] Xblueさん -
KENWOOD U737
U727の後継機。I-K70からの切替。I-K70のサーチ方法に不満があり、さらにI-K70の液晶修理という自体(無償修理)にまでなったので、「自分には縁がなかった」と思い買い換え。ポータブルHDDが
2010年11月6日 [パーツレビュー] 赤間四郎さん -
ああぁっ!どうしてなんだ
U737未だに正常稼働せず。一晩かけてファイル取り込み直して、同期かけて、いざ車に接続!したのですが、症状は最初と全く同じ。今度はフォルダ再生が出来なくなり、曲順むちゃくちゃのタグ情報に。一番最初に繋
2010年11月5日 [ブログ] 赤間四郎さん -
再びトライ
また、24時間かけての同期作業を再開しました。いい加減、ちゃんと動いておくれよ~。既にI-K70は手元にないのだから。…次にUSBメモリ対応のデッキ買うときは、ケンウッドは除外かも。(苦)
2010年11月4日 [ブログ] 赤間四郎さん -
俺の二日間を返せ~っ。(涙)
一昨日の夜に間違った項目を同期。昨日の夜に、ポータブルHDDを同期。というか、同期1回で24時間も費やさないといけないっていうデータ量が泣けます。(爆)で、うまくいったのかって?…いくわけないじゃん。
2010年10月29日 [ブログ] 赤間四郎さん -
稼働したはず、だったのに
やはり、問題がつきまといますね~。昨日の夜にフォルダ再生が確認できたので、その後ポータブルHDDにオーディオファイル全移動かけて、持ち出したのが朝。通勤まで0.7kmなので、夕方に動作の再確認。再生テ
2010年10月27日 [ブログ] 赤間四郎さん -
U737本格稼働しました。
最初に言わせてください。;ケンウッドさん、素晴らしすぎますよ。昨日の夜に再生の件でケンウッドのホームページ上から質問を送ったのですが、今日の昼過ぎには回答が送信されてきました。素晴らしい対応です。多謝
2010年10月26日 [ブログ] 赤間四郎さん -
やはり、無理
再び、繋いでみました。結果、NG。なんでだろ~なぁ。タグは一切間違っていないのに。というか、後継機のI-K70で再生できるって事は、やはり仕様が変わっているからなのか。ん~、ギブアップ。大人しく、KE
2010年10月25日 [ブログ] 赤間四郎さん -
HDDの再フォーマット
というわけで、フォーマットしてデータの移動を行い、動作チェックしてみました。前回の動作チェック時に冒頭にこなかった楽曲からの再生ができたので、「正常動作したか」と思いましたが、やはり2階層目以下の再生
2010年10月25日 [ブログ] 赤間四郎さん -
U737取り付け完了
やっと、新しいオーディオを取り付けました。新しいとは言うものの、いままで使用していたKENWOOD I-K70の前モデルのU737ですけどね。KENWOOD → KENWOODなので、ハーネス類は一切
2010年10月24日 [ブログ] 赤間四郎さん -
商品管理能力
先の一件の後、ヤフーショッピングに文句言ったらその日のうちに返答が来ました。やはり、お金と信頼が絡む問題には敏感ですね。そのくせに、スパム対策なんて目の上のたんこぶ程度にしか考えていないんですもん。部
2010年10月24日 [ブログ] 赤間四郎さん -
暇だったので今日は休み
今週も結構暇だったので、昨日は会社のWebを更新した。新規ページを3ページ追加したのだが、その後JAVAで作成したメニューを直していたら見事にハマってしまい、帰りが終電ぎりぎりになってしまった。それに
2009年10月14日 [ブログ] wildspeedさん -
KENWOOD U737
①・・・USB対応②・・・AUX対応③・・・日本語(漢字・ひらがな)表示対応(出来れば)④・・・イルミカラー変更可能(出来れば)⑤・・・高くとも\25,000くらいという理由から、いくつかの機種にしぼ
2009年9月15日 [パーツレビュー] 乙@雷さん