#UD-K616のハッシュタグ
#UD-K616 の記事
-
PIONEER / carrozzeria UD-K616
高音質インナーバッフルプロフェッショナルパッケージ(スズキ/VW車用)2010年8月発売不要な共振を徹底して抑えるように設計ハイブリッドメタルダイキャスト使ったインナーバッフル付属品:インナーバッフル
2024年4月29日 [パーツレビュー] おゆじさん -
PIONEER / carrozzeria UD-K616
オーディオ第二章という事でショップオリジナルバッフルからcarrozzeriaのメタルバッフルに交換しましたJBL GTO600Cとの組み合わせで良い音になりました価格はパーツのみ2020.06.12
2022年2月25日 [パーツレビュー] ダルマ・DXさん -
PIONEER / carrozzeria UD-K616
カーナビ・スピーカーの性能を活かすために購入
2021年1月17日 [パーツレビュー] Kenskiさん -
Morel Maximo Ultra 602 装着 @ 135745km その③
毎度作業途中のホムセン歩きでビスも揃い、エプトシーラーも購入したので作業再開。購入から1年ほど寝かせてしまい、御蔵から漸く日の目をみた、Morel Maximo Ultra 602。
2020年11月26日 [整備手帳] くろいいろさん -
Morel Maximo Ultra 602 装着 @ 135745km その②
本体側からの雄カプラーの配線赤/黄:+茶/黄:ーを組み替えたのは、仕入れた雌カプラーの配線が赤黒逆になっていたので、端子を抜き差ししやすい本体側の配線を組み替える事にしました。画像は組み替え後。
2020年11月25日 [整備手帳] くろいいろさん -
morel Maximo Ultra 602
morel maximo Ultra 602モレル マキシモ ウルトラ 602インピーダンス:4Ω 定格入力:90W瞬間最大入力:180W音圧感度:(2.83V/1W):90db周波数特性:50Hz~
2020年11月25日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
M&M DESIGN PCD-1
M&M DESIGNPCD-1マルチピッチアルミニウムバッフルMorel Maximo Ultra 602 の外径が、UD-K616の内径よりも大きくて装着できず...いろいろ調べたらこの商品に辿り着
2020年11月4日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
PIONEER / carrozzeria UD-K616
メタル製で質量も有り、耐久性も期待でき、エプトシーラーが貼ってあるので密着性も良し。オーディーオ素人でDIY装着、でも高音質の為にしっかりとしたバッフルを求めたい、けどよく分からないし既存製品で十分、
2020年10月31日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
PIONEER / carrozzeria インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ UD-K616
MDFでバッフル自作も考えたが加工、製作に必要な工具、材料を揃えるとなるとかなりのコストが…簡単に自作出来るが量産する訳ではないので止めておいた。トリマー等も所有したい工具ではあるのだが…、余裕でこの
2020年8月14日 [パーツレビュー] 鱒&鮃さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K616
UD-K616及びUD-K526金属製はFドア MDFはRドアに。JBL、GXシリーズとGTOシリーズ、国産17cm等に合います。後日談 MDFはダメhttp://minkara.carview.co
2017年7月20日 [パーツレビュー] Golf8-1=7さん -
GOLF7のSP交換中。いつ終わるか不明
安JBLに交換予定
2017年3月27日 [整備手帳] Golf8-1=7さん -
インナーバッフル。純正SPがプラ臭い安AMラジオな理由。
パイオニアUD-K526の方に雨よけ取り付け。以前PCケースの静音化に使ったことのある1cm厚発泡ゴムスポンジを張りそれを削り薄くする。発泡ゴムスポンジの削りにくさは折り紙付。普通の金属カッター刃では
2017年3月27日 [整備手帳] Golf8-1=7さん -
F左SP交換
気温が30℃まで上がり、内装も外しやすいかとチョチョイとやっちゃいました。
2017年3月27日 [整備手帳] Golf8-1=7さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K616
TS-J1710Aを取り付けるに当たって、バッフルが必要でした。そのため、購入しています。LEGACYの頃も取り付けにあたってバッフルが必要だったため用意をしていたのですが、重さが全然違いました。取り
2012年9月29日 [パーツレビュー] LKYさん