#URVOLAXのハッシュタグ
#URVOLAX の記事
-
ミラー型ドラレコ・デジタルインナーミラー取付③カメラ取付・配線
さて,いよいよ大詰め!前後カメラ,GPSセンサー,駐車監視用バッテリー保護装置,配線敷設をしていきます!この製品の配線に付いているヒューズは,ランクルのヒューズとはタイプが違うので,ギボシへ変更。今ま
2025年6月23日 [整備手帳] miyadon@ランクルさん(´∀`)さん -
urvolax UR11XC 純正交換型 デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 前後カメラ分離タイプ
ソリオ納車する前から購入してあったミラー型ドライブレコーダーデジタルインナーミラーです。2年半の間にこれといって故障も無く、夜の走行時の後続車の悪質ヘッドライトの眩しさとも無縁になり快適に使ってます。
2025年1月3日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
ドライブレコーダー ルームミラー一体型
ドラレコの様子がおかしくなってきたので交換しました。今回購入したのはurvolaxというメーカー。
2024年12月31日 [整備手帳] タム。さん -
urvolax UR11xc
先だってブログに載せていた、G-Factory H5Sの同型機(或いは原型機)の本体のみのモデルです。ちなみに、UR11XとUR11XCの違いは「リアズーム機能」の有無で、後者が有りとのこと。今回購入
2024年3月30日 [パーツレビュー] Aoi.Sさん -
ミラー型ドラレコ予備機購入
以前購入したミラー型ドラレコG-Factory H5Sの同型機?原型機?と思しき、urvolax UR11Xの「本体のみ」が販売されていたので、予備機として購入しました。見た感じ、形状は全く同じ物です
2024年3月29日 [ブログ] Aoi.Sさん -
URVOLAX バックカメラ付き5インチLCD モニターセット UR32X
以前所有していたムーヴカスタムLA100Sの購入時、ナビは付いていたのですが、バックカメラが付いていませんでした。不便なので取り付けを検討したのですが、面倒なので手っ取り早くアクセサリーソケットに電源
2023年7月6日 [パーツレビュー] デカ-チワワさん -
URVOLAX UR024
本体購入のレビュー特典として到着した直結・駐車監視ケーブルです。本体にはアクセサリーソケット用のケーブルしか付属していないので、コチラを用いてスマートになりました。駐車監視も可能になり、設定すれば毎回
2023年5月21日 [パーツレビュー] むらさきのバラのひとさん -
URVOLAX UR11XC
とりあえず純正ミラーに被せて取付けました。デジタルインナーミラーとしての視認性も悪くないです。視点を遠くにすれば通常ミラーと同様の視野で見ることが可能ですが、これを逆に見難いと感じる人もいるかもしれま
2023年5月21日 [パーツレビュー] むらさきのバラのひとさん -
URVOLAX バックカメラ
広角度な物をチョイスしましたが、左右の範囲がすごく広い分、距離感がかなり遠くに見えてしまいます。ちょっと慣れが必要です。フロントカメラには最適そうです。
2023年3月30日 [パーツレビュー] けんぢゃんさん -
URVOLAX インナーミラー
【再々々レビュー】(2023/02/11)今日やっとドラレコ交換して、無事に点灯しました。大陸製は、ある程度故障する前提で割り切って使わないとダメなんですかね。アマゾンは、故障した時に交換してもらえる
2023年2月11日 [パーツレビュー] バイパー♪さん -
URVOLAX インナーミラー
【再々レビュー】(2023/02/10)2月9日にアップした内容から進展がありました。どうやら依頼を忘れていたらしく、9日に発送され、本日(10日)届きました。週末に交換作業したいと思います。それにし
2023年2月10日 [パーツレビュー] バイパー♪さん -
URVOLAX インナーミラー
【再レビュー】(2023/02/09)先月29日にメーカーに連絡するも何の音沙汰もなし。本日、情報確認のためメールを再送。さて、どうなることやら。今はインナーミラーが機能しないので、ミラーとして使用し
2023年2月9日 [パーツレビュー] バイパー♪さん -
urvolax 大陸製 前後カメラ分離型 ドライブレコーダーミラー型 12inch
再レビューです。納車前の昨年12月に購入。納車時に取り付け2月〜12月まで使用走行距離4000km12月中旬に故障?なのかモニターがチラつき→本体の電源も入らない…となってしまい購入ショップに問い合わ
2023年1月13日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
URVOLAX スマートドライブミラー UR11X
【再レビュー】(2022/11/07)10月下旬に、監視用電源から2分岐しているミラー型ドライブレコーダーが通電、切断を繰り返すようになり、URVOLAXのUR11Xが電源ケーブルを変えても起動しなく
2022年11月7日 [パーツレビュー] 赤間四郎さん -
デジタルインナーミラー urvolax
.urvolaxのデジタルミラー取り付けました( ・᷄ὢ・᷅ )YouTubeで紹介してる方が多かったのが決め手でした。取り付け方は諸先輩方を参考にしたのとYouTubeのナカムラカズヤさん(ほぼほぼ
2022年10月12日 [整備手帳] ぺいすけD:5さん -
URVOLAX UR11XC
リアカメラの画質は昼間ならズームしてもいい感じです。暗い場所だとズームにすると画質が落ちる為、後続のナンバーは信号待ちで見えるか…という感じです。ただズームができるのは凄く便利です。今回は駐車監視用の
2022年7月25日 [パーツレビュー] R@iさん -
URVOLAX UR11XC取り付け
リアカメラがズームでき、別売電源キットで駐車監視もできるインナーミラー&前後ドラレコキットです。
2022年7月25日 [整備手帳] R@iさん -
ドラレコ用降圧ケーブル
先日Amazonで購入したドラレコの製品レビュー特典で、降圧ケーブルが届きました。つけるかどうか悩み中。というのも駐車場監視用に既に車を買った時につけたドラレコにその機能があるから。でも、ミラーで映像
2022年6月8日 [ブログ] バイパー♪さん -
URVOLAX インナーミラー
GW中に5人で出かける機会があり、ルームミラーが全く役に立たなかったことでインナーミラーを購入することを決めました。恥ずかしながら、昨年10月新車購入契約時にはインナーミラーの存在を知りませんでした。
2022年6月2日 [パーツレビュー] バイパー♪さん -
インナーミラー取付
ミラー上部から運転席側に向かって、GPSとリアカメラのコードを這わせました。Aピラーにはエアーバッグがあるのでそれをかわしながらの配線。Aピラーの取り外しは、ネオジオ様の整備手帳、NOZOMI39様の
2022年6月2日 [整備手帳] バイパー♪さん