#USアコードワゴンのハッシュタグ
#USアコードワゴン の記事
-
ウォーターポンプ/センサー(SOHC)
ウォーターポンプ分解解剖写真。# 2024年10月現在の保守方法➀ウォーターポンプ単独での交換➁カムシャフト/タイミングベルト、ともに7点セットパーツを購入いずれも補修施工可能。
2024年10月1日 [整備手帳] akishi59さん -
オイルポンプ/オイルストレーナー オイルシール交換
オイルポンプのシール材交換、備忘録。2018年夏ごろ、点検にて漏れ?が判明したため整備工場指摘によりシール材交換の施工作業を整備工場にて実施。徐々にあちこちのガタが出始めて、補修部品よりその何十倍の工
2024年9月29日 [整備手帳] akishi59さん -
USアコード CE1 グローブボックス留め具
NP1装着時に、グローブボックス裏に、Aピラーより電源配線を取りまわす時、うっかり、破損。グローブボックスの右側、運転席側、プラスチック留め具。写真は、グローブボックス内側より、装着装置時に撮影。
2024年9月27日 [整備手帳] akishi59さん -
パワステポンプ/ベルト交換
2017年秋 定期点検で補機類のベルト交換などを一斉に行った際の図面、パーツ番号などの一つ。交換は整備工場にて施工。#2024年9月現在 パーツ類の市場在庫探索対象ベルトに関しては有名なバンドー製が各
2024年9月26日 [整備手帳] akishi59さん -
シリンダーブロック/オイルパン(SOHC)
1995年 新車購入 3月登録2019年7月 陸送で東京→大阪へ2019年11月 勤務先近くで整備工場探しオイルパンからオイル漏れ。東京から数ヶ月、ボンネット開けず使うだけ使い、整備サボり。201
2024年9月25日 [整備手帳] akishi59さん -
母親のホームを訪問して
毎週定例の101歳の母親のホーム訪問です。カミさんがハーモニカで演奏サービス('◇')ゞ本人も合わせて一生懸命歌います(^^♪クラブの発表会用の譜面をいっぱいもらっていますが・・・頭の中にメロディーが
2018年7月25日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
光らせてみた
秋は人肌恋しい季節ですね…どうも僕です( ・∀・)先日のAWCオフ会でUSアコードワゴン乗りの関根さんから譲って頂きましたサンバイザーを光らせてみました( ̄ー ̄)ニヤリただそれだけですが…(汗)光り方
2012年10月25日 [ブログ] ken$1さん -
アコードワゴン使用中
320iが1年点検中です。代車は1990年代半ばに目を引いていたアコードワゴン。ほかに5シリーズも代車として用意されていましたが、相方が使うので取り回しのよいアコードを選びました。走行距離が15万km
2010年5月18日 [ブログ] Takamiyaさん