#USトヨタ純正オプションGR86用サブウーファーのハッシュタグ
#USトヨタ純正オプションGR86用サブウーファー の記事
-
USトヨタ純正オプションGR86用サブウファー取り付け(バッ直配線編)
余りの暑さが続いていたのも有って放置状態でしたが、今日から少し暑さが和らいだのと休みなのも有って作業開始しました。先ずはバッテリーを外して配線引き込みグロメットにドライバーで穴を空けて電源用の配線を押
8時間前 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
やっと一息。(USトヨタ純正オプションのサブウーファーご視聴希望有りますか?)
気になっていたBRZのサブウーファー取付けが終わって、ホッと一息ついている親父です。USトヨタ純正オプションのサブウーファーを付けたので、ご要望が有ればご試聴の機会を作りたいと思いますが、ご要望有りま
19時間前 [ブログ] 大雑把な親父さん -
KICKER CXARC
KICKER製サブウーファー用のレベルコントローラーです。USトヨタ純正オプションのサブウーファーを導入しましたがKICKER製だったので、これを接続してサブウーフハーの音量調整したいと思って購入です
22時間前 [パーツレビュー] 大雑把な親父さん -
USトヨタ純正オプションGR86用サブウファー取り付け(完結編)
配線をトランクまで引き回します。(余りにもに暑くて撮り忘れたようです。悪しからず。)本来は右側サイドシルに引いてからリアシートの後ろで左サイドに配線を持ってくるように取説ではなっていますが、右ハンドル
昨日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
USトヨタ純正オプションGR86用サブウファー取り付け(レベルコントローラーと固定金具取り付編)
サブウーファーの作業をする前にチョコマカと他の作業もしていたので、順番が前後しているかも知れません。悪しからず。昨日の作業で内装は、ほぼ外れているので、加工が必要な所から始めました。リアの内装を固定し
昨日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
USトヨタ純正オプションGR86用サブウファー取り付け(パーキングセンサー切替スイッチ編)
サブウーファーには関係ありませんが、ナビ回りの配線を引き直すので、ついでに走行中の画面制御しているパーキングセンサーの配線にスイッチを取り付けていきます。グローブボックスを外すと右側にGR86用のTP
昨日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
GR86用USトヨタ純正オプションのサブウーファー用に配線を加工。
先日、USトヨタ純正オプションのGR86用のサブウーファーを購入していました。配線を加工しないと繋げないので加工して行こうかと・・・。数日前にやりかけて画像のスバル用のオーディオコネクタが使えない事が
昨日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
AQUA KICKER製スピーカー
USトヨタ純正オプションのサブウーファーを導入したらKICKER製だったので同じブランドのスピーカーに交換したいと思いアクアさんのこれにしました。少々お高値ですが、音が前に出る様になった気がします。
昨日 [パーツレビュー] 大雑把な親父さん -
USトヨタ純正オプションGR86用サブウファー取り付け(ナビ周辺配線編)
先ずはダッシュボード周りのパネルを外してナビ本体を外します。画像はサブウファーの配線が済んだ状態です。
2025年8月28日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
北米トヨタ純正 GR86用のサブウーファー
チョット気になってUSAより取り寄せしました。まだ取付前なので評価は3で。
2025年8月7日 [パーツレビュー] 大雑把な親父さん