#USBカメラのハッシュタグ
#USBカメラ の記事
-
Amazonのタイムセールで仕入れたおもちゃ
昨日、Amazonのタイムセールを眺めていたらこんなもの発見HDMI映像・音声をUSBにてPCやスマホに取り込むHDMIキャプチャ-ボードです以前から気になっていましたがとても安かった(834円)ので
2022年1月6日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ミニカーの車内撮影
ただいま掲載中の「実車(実物) vs ミニカー」でオープンカーは屋根がないので車内の撮影が可能です。しかし、普通のカメラで撮影する場合、レンズ胴部分が大きすぎて実車と同じアングルになるよう、ミニカーに
2017年12月23日 [ブログ] いりあんさん -
届いた!内視鏡!
スマホ用 USBカメラが届きました!1480円!
2017年10月8日 [整備手帳] yasu218さん -
【B4】車載カメラマウント作成
助手席ヘッドレスト用の穴を使ったUSBカメラの取付ブラケットを作った。・ヘッドレストのロッドと同じ径の12φの中空アルミパイプ・アルミアングル・Uボルトで製作した。詳細は、整備手帳:「車載カメラマウン
2014年1月26日 [ブログ] mistbahnさん -
【WinSSM】ISO-FIX取付部へのカメラ仮設テスト
今月の走行会ではできれば、助手席も、後部座席も取り外したいので、以前に作ったヘッドレストの代わりとなるカメラー用ブラケット(傑作!)が使えない。で、ISO-FIX対応チャイルドシート固定フックが留まっ
2013年11月17日 [ブログ] mistbahnさん -
【B4】ISO-FIXフック用ボルト穴取付USBカメラ用ブラケット
そういえばアップするのをすっかり忘れていたが、以前、試作したISO-FIXチャイルドシート用フックのためのタップ穴に取り付ける、USBカメラ用のブラケットをちょっと前に完成させた。以前購入したアルミの
2013年11月16日 [ブログ] mistbahnさん -
USBカメラ取付ブラケットver.3
ISO-FIXフック用ボルト穴を使ったブラケットでは、ダッシュボードあたりにピントがあってしまい、まともな動画が録れなかった。・・・で、朝、始業前にチョイチョイでアングル加工し、Sparcoのフルバケ
2013年9月18日 [ブログ] mistbahnさん -
流石~!
(ちなみに、さすが東京の秋葉原 って意味での『さすが』ですよ)ジャンク屋さんで、レンズ可動式カメラ見つけましたで、一個のつもりで2千円握ってレジに行ったら、6つで2千円らしいそんなに要らないのだが…U
2013年8月1日 [ブログ] []さん -
自作ドラレコのカメラを入れ替え
車載した自作のドラレコですが、何となく像がボケるので入れ替えてみました。もともとプレステで使うEyetoyというUSBカメラを使っていて、MicroSoftのvx6000へ。これは自動焦点合わせなどが
2011年10月3日 [ブログ] shirakabaさん -
自作 ISO-FIXフック用ボルト穴取付USBカメラ用ブラケット
以前作った、助手席へッドレストの代わりに取り付けるカメラマウントも力作だけど、サーキット走行時に軽量化のために助手席を撤去したいので、ISO-FIX対応チャイルドシート取付フックの固定ボルト部に取り付
2011年9月13日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
自作 フルバケ取付USBカメラ用ブラケット
ベストな位置に近づいた。ハンドル操作やシフト操作が写らないのが残念だけど。
2011年9月13日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
車載カメラステーを考える
昨日の仕事帰りに丸目君に3代目となる車載カメラを搭載してのテストを敢行
結果から言えば改善点多数あり…
まずダッシュボード設置だと見える範囲が狭いですね
そして大きなインテークダクトが…
あと手前が見
2011年2月8日 [ブログ] まさるGDBさん -
USBカメラ取付ブラケットver.3
ISO-FIXフック用ボルト穴を使ったブラケットでは、ダッシュボードあたりにピントがあってしまい、まともな動画が録れなかった。で、朝、始業前にチョイチョイでアングル加工し、Sparcoのフルバケにイン
2010年6月4日 [整備手帳] mistbahnさん -
自作 USBカメラ取り付けステー
助手席ヘッドレストのロッドの代わりに取付可能なカメラ固定治具を製作した。材料:・φ12のアルミ中空パイプ・アルミアングル・φ13用Uボルト(計数百円)我ながら美しくできたと思う。ヘッドレストより軽量な
2009年11月23日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
ISO-FIXフック用ボルト穴取付USBカメラ用ブラケット作成
そういえばアップするのをすっかり忘れていたが、以前、試作したISO-FIXチャイルドシート用フックのためのタップ穴に取り付ける、USBカメラ用のブラケットをちょっと前に完成させた。以前購入したアルミの
2009年11月19日 [整備手帳] mistbahnさん -
車載カメラマウント作成
助手席ヘッドレスト用の穴を使ったUSBカメラの取付ブラケットを作る。材料:アルミのアングル。ボルト穴加工済。Uボルト(φ13パイプ用)
2009年11月6日 [整備手帳] mistbahnさん -
復活!!
W2Kのとき購入し、途中でビデオキャプチャユニット(USB接続)の物と同時に使用したら、どちらも上手く認識しなくなってしまって、使用頻度の少ないこちらをお蔵入りさせていました。で、思いつくことがありx
2009年9月15日 [ブログ] いなぴょんさん -
Microsoft LifeCam VX-700
車載動画用に購入。電気屋で安かったから購入したのだが、クリップ形状など車載に適したものは他社製でいろいろあるので、WEB通販で別のものを買えばよかったと後悔。DirectShowとの相性はOKだが、V
2009年4月6日 [パーツレビュー] mistbahnさん