#USBパネルのハッシュタグ
#USBパネル の記事
-
青天井研究所 USBパネルマツダロードスターND2用
導入しちゃいました💦有ると引き締まりますね(笑)ナビ用SDカード挿入口の蓋の所が貼りづらいと言うか、まっすぐに蓋を開けないとパネルに少し当たるような気がしますがSDカードは、いれないと思うので、これ
2024年12月24日 [パーツレビュー] マサG☆さん -
AQUA USBパネルシート
Second STAGEのセンターロアパネルを取付けると、USBのところだけ樹脂が丸見えなので、シートを取付けました。厚みの関係か、ピアノブラックシートだと樹脂のシボが浮き上がるので、カーボンシートの
2024年12月23日 [パーツレビュー] まこさとさん -
青天井研究所 内装パネル 3パーツ
ハザードパネル、エアコンパネル、USBパネルを同時購入し、取り付けました。届いたパーツを見たときは、あれ、安っぽいかなと不安にかられましたが、実際に取り付けてみたら杞憂でした。薄い樹脂パーツならではの
2023年10月4日 [パーツレビュー] AX155GTRFさん -
青天井研究所 ND用 USBパネル(ヘアライン調)
青天井研究所シリーズ第3弾USBパネルです😊https://aoken.official.ec/items/65676790
2023年6月1日 [パーツレビュー] RFミッキーさん -
AQUA-STYLE USBパネルシート
アクセントを付けたくて上のエアコンパネルやスタートストップボタンに合わせてピアノブラックに。ツルツルを期待してたのですが薄くてシボが…💦カーボンだと出なかったかな?ちと左側がズレちゃい動画では貼り直
2023年4月25日 [パーツレビュー] Tkaさん -
シガーライター移設・灰皿加工
灰皿部分を加工し、シガーライターをドリンクホルダー内へ移設、灰皿部分には、USB端子の引き出しパネルを設置しました。シガーライターは、100均のタンブラーが、ジャストサイズだったので、カットして蓋を作
2023年2月19日 [整備手帳] brown_eyesさん -
仮組
灰皿を撤去してUSB引き出しパネルを仮組。はめ込みものの加工は、プロに限ります。(アクリルショップ・はざい屋にオーダーしました。)右側の空き地は、考えているものがあって空けてます。
2023年2月11日 [ブログ] brown_eyesさん -
USBポート、変換コンバータ、その他追加増設(スマホの充電、ミラーリングの利便性向上)RC1
先ずは完成写真から。今回の作業は以下になります。■作業1ダブルUSB-DCDCコンバータを追加して、③のダミーだったポートカバー部にUSBケーブル追加。■作業2前回取付済みのRCA→HDMI変換コンバ
2023年1月22日 [整備手帳] うーたーんさん -
青天井研究所 ND用USBパネル
エアコンパネルに追加して購入しましたみなさんを参考に!
2022年12月3日 [パーツレビュー] JOKER727さん -
青天井研究所 スイッチパネル
こちらもUSBパネルと同時購入のスイッチパネル🎵エアコンパネルを買ったときに迷ったのですが…😁
2022年8月15日 [パーツレビュー] go_to_kazushiさん -
青天井研究所 USBパネル
今回も青天井研究所さんの貼り付けパーツですね😁前回のエアコンパネルに続き、今回はその下のUSBパネル🎵
2022年8月15日 [パーツレビュー] go_to_kazushiさん -
青天井研究所 ND用 USBパネル(ヘアライン調)
エアコンパネル、スイッチパネルに続いてUSBパネルを購入スターターボタンカバー含めて統一感ありで良い
2022年8月11日 [パーツレビュー] ドアラ2021さん -
Jusby FIT3専用ロアアンダーカバー USB/HDMIパネルAssy取り付け
ナビ装着スペシャルパッケージだと、USB端子が1つ、HDMI端子が1つのパネルが着く。着くけど、DOPのナビで使う為のパネルなので、このままでは使用できない為、社外のMOPナビと同等品のパネルへ換装。
2022年4月6日 [整備手帳] たたみRSさん -
不明 【 日産車 専用 】 USB接続通信ケーブル付きパネル UC-4
C27用USBパネルがまだ販売されていないので旧型品を改造します。
2020年4月16日 [パーツレビュー] tetsuzardさん -
C27用USBパネル取付け
日産純正ナビMM319D-LでUSBに録音した音楽を聴くためにUSBパネルを作製、取付けしました。
2020年4月12日 [整備手帳] tetsuzardさん -
中華製 ノーブランド USBソケット 充電用/オーディオ用2ポート
純正風USBソケットを増設しました。上段は充電用。下段はオーディオ用でナビとつながっています。スズキ用とあったのですが、サイドの幅が合わず、パネルの方を削って広くしました。USBコードを抜く時に外れる
2018年8月30日 [パーツレビュー] サンキューカズくんさん -
YAC AQUA専用 USBポート SY-A5
AQUA専用となってますが、同社のVP-106との違いがわかりません。ワゴンセールで投げ売りされていたので購入してみました。配線は給電側を配線するのみ。ギボシ、Y字端子加工されていますが配線が長すぎる
2016年4月18日 [パーツレビュー] がみゅさん -
Maverick USB-AQ
【総評】電圧計が付いているのでバッテリー上がりを防止できるかも。【満足している点】シンプルで、スイッチホールにぴったり。【不満な点】なし
2015年12月10日 [パーツレビュー] スカムコさん -
JUSBY FIT3専用USBパネル USB/HDMIパネルAssy
【総評】ドライバー1本で簡単に交換可能で、専門知識も特に必要ないので、誰にでも交換可能かと思います。配線をすっきりさせたい人に特におすすめのパーツです。【満足している点】この商品は純正パーツを加工して
2015年5月4日 [パーツレビュー] すらいむさん