#UTQGのハッシュタグ
#UTQG の記事
-
トレッドウェア別サマータイヤ一覧。夏タイヤは耐久性で選ぶかグリップを取るか?
タイヤ選びは車好きにとってうれしい悩みのひとつ。グリップ、耐久性、乗り心地のベストバランスを求めてあーでもないこーでもないと考えるのが楽しい。春を前に夏タイヤに交換する整備手帳が増えてきたので、トレッ
2025年8月16日 [ブログ] やずースポールさん -
LANDSAIL RapidDragon 215/45R18
LS588UHPをオカワリする予定でしたが、215/45R18サイズの在庫が無い。スペック的には殆ど変わらないので、どうやらRapidDragonが後継モデルになるようです。とは言え215/45R18
2025年5月4日 [パーツレビュー] caminoさん -
【おくるま学ぼう】 その91 脱線中 タイヤ性能編 UTQG
今日もいい天気。。爽やかな気候。。昼間はちょっと汗ばむ暑さ。ワクチンの副反応も昨日一日ですっかりなくなり、図書館に本を返しに来たら、、28日にグランドオープン予定の『そよら浜松西伊場』(イオンの新しい
2023年12月6日 [ブログ] 黒艶丸さん -
LANDSAIL LS588UHP 215/45R18
UHPはウルトラ・ハイ・パフォーマンスの略。でも、その名の通りを期待したら裏切られました(笑)エコ&コンフォートタイヤです。ハンドルは軽くなり、乗り心地はソフトになり、アクセルオフ時の空走感は増えまし
2023年5月13日 [パーツレビュー] caminoさん -
前輪2本タイヤ交換(PIRELLI Powergy)
オートバックス専売のタイヤ。前回交換から約1年9か月間の走行距離=22,000kmでスリップサインモロ見え。これだけ走ればやはり摩耗はしかたない。雨天時にブレーキの制動距離が長いなあと思っていたら前輪
2022年5月1日 [整備手帳] TokyoJOEさん -
シバタイヤ 新TW280
シバタイヤの新製品、グリップ用に改良した新TW280です。主にケース剛性とコンパウンド変更。このクラスのタイヤは乗り心地を優先させるため剛性がない、サーキット走らないので熱が入ると曲がらなくなってきま
2022年3月20日 [パーツレビュー] TAKE【ZC33S】さん -
TRIANGLE TE301
TRIANGLETEM11TE301Protractプレミアム グレードらしいw(何が?)トライアングルhttp://triangle-tire.jp/195/65R15 95H中国産タイヤですMAD
2021年5月24日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん -
難しいタイヤ選び
久々のタイヤ選び。145に代わってファミリーカーになる車には、標準装備で20インチのホイールに30扁平タイヤが装着されています。運転に自信がない私にとっては車幅を誤って縁石に乗ったりキャッツアイを踏ん
2021年3月24日 [ブログ] tsuru-tanさん -
タイヤのサイドウォールの表示とUTQG指標 記事記載
※この記事はパーツレビュー「タイヤのサイドウォールの表示とUTQG指標 記事記載」で追加された画像です。
2021年3月11日 [フォトアルバム] TokyoJOEさん -
タイヤのサイドウォールの表示とUTQG指標 記事記載
前の記事の続きで タイヤのサイドウォール表示について書く。初めに余談だが、タイヤ選び、研究は日本酒やワインを選ぶのと似ている。日本酒であれば産地、米の種類、ブランド米の最高峰である山田錦の由来の純米、
2021年2月23日 [パーツレビュー] TokyoJOEさん -
ミシュラン、ピレリ、BFグットリッチ、グッドイヤー 等 ミシュラン、ピレリ、BFグットリッチ、グッドイヤー 等
自分の車ではないのですが、気になるタイヤ評価記事があったので参考にしたいです。https://intensive911.com/?p=201426#i-2快適性はBFグッドリッチ、ミシュラン、グッドイ
2021年2月23日 [パーツレビュー] TokyoJOEさん -
KUMHO ECSTA PS71 205/50R17
【再レビュー】(2021/02/16)1000キロ超えての感想ですが、縦グリップはブレーキングで今までのタイヤと比べ制動距離は短く成り安心感が増しました横グリップに関しては攻めるクルマでは無いので分か
2021年2月18日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん -
KUMHO ECSTA PS71 205/50R17
またアジアンタイヤですコンフォートスポーツS LEDエディションの純正が195/65R15なので外径からこのサイズにしましたまた、センターブレースが擦る時も有るので215/45R17を装着すると更に車
2021年2月6日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん -
ACCELERA PHI-R 245/40ZR18
【総評】通勤快適めざしてます「キタのかんちゃん」です(笑)事情あり急遽交換することに…もう雪降るし…けどスタッドレスには早いし…予算ないし…札幌↔苫小牧往復しょっちゅうあるし…っということで家の近所に
2020年10月10日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
インドネシアタイヤメーカー ATR-K SPORT ATR-K SPORT 165/50R15 73V
【再レビュー】(2018/08/19)『付けました』ってだけのレビューの人が多いので、溝消費率とか出しました。●現在の使用状況をレポート。 (一般道のみの使用)現在までの走行距離約 6,000 km。
2020年8月13日 [パーツレビュー] もっふんさん -
MONSTA STREET SERIES 215/40R17
フロントのNANKANG NS-20が約5,900kmでワイヤー露出したので交換。今回はオーストラリアのメーカー「MONSTA」のホワイトレター入りのタイヤ😘UTQGは 420/A/A 中国製 製造
2020年5月22日 [パーツレビュー] しんちゅさん -
12.22 浅間台フリー走行(計測サービス&2020フリー指定コースC)
先週に引き続き、浅間台スポーツランドの2020指定コース CコースのトライにCZ4Aで行ってきました。今日は今年最後の計測サービスもあるので、混んでるかと思っていましたが、AM12台 PM6台でした。
2019年12月22日 [ブログ] 喜いちさん -
12.15 浅間台フリー走行(2020フリー指定コースB)
先週の千葉フェスが終わって、浅間台のフリー指定コースも2020年に変更になっているので、今日はBコースにトライ。今日は、城〇田さんと午前は一緒に練習。午後はボッちで練習でした。コースは、こんな感じです
2019年12月15日 [ブログ] 喜いちさん -
12.8 JMRC千葉ジムカーナフェスティバル
今日は、JMRC千葉ジムカーナ部会で開催されたフェスティバルに、UTQGでのタイヤ制限クラスPN4-280に参加してきました。先々週と似ていて、前日の雨で、慣熟および試走は、斑でウェット部分ありの状態
2019年12月9日 [ブログ] 喜いちさん -
UTQG TREADWEAR(摩耗寿命)備忘録
上の画像は海外の走行会?の規則書だがV700はTREADWEAR的にSタイヤに分類されてるみたい。タイヤのUTQCのTREADWEARを備忘録としての記録です。UTQCのTREADWEARとは簡単に言
2018年10月25日 [ブログ] ひらりん2000GTさん