#V70のハッシュタグ
#V70 の何シテル?
-
toto@雨さん
2025年7月14日[整備] #V70 VSTセンターパイプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/457536/car/3570975/8298628/note.aspx
-
toto@雨さん
2025年7月6日[整備] #V70 エンジンオイル+フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/457536/car/3570975/8290883/note.aspx
-
toto@雨さん
2025年5月28日[整備] #V70 フロント足回り一部リフレッシュ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/457536/car/3570975/8246533/note.aspx
-
volvokkさん
2025年5月17日[整備] #V70 エンジンオイル交換 クラウドユーロ https://minkara.carview.co.jp/userid/1546931/car/1144742/8233689/note.aspx
-
toto@雨さん
2025年5月11日[整備] #V70 フロント V70R ブレンボ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/457536/car/3570975/8228185/note.aspx
-
toto@雨さん
2025年5月11日[整備] #V70 フロント V70R ブレンボ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/457536/car/3570975/8228183/note.aspx
#V70 の記事
-
【応急処置】エンジン始動不可
我が家のV70、こういった具合にキーを刺してエンジンを始動するタイプなのですが....
2025年7月7日 [整備手帳] 脚立くんさん -
ハイビームLED化
ハイビームはヘッドライトユニット外さなくても交換できそうなのでやって見ました。常時点灯じゃないからファン一体型で明るめのやつをAmazonさんで。
2025年6月30日 [整備手帳] malloc stratosさん -
フォグLED化
※写真は後日以前、V70Ⅰ型のフォグHIDをした経験をⅡ型にも活かそうかと思ったが、あの時より確実に感覚は衰えているのと、この型のフォグをHIDにすると対向車にご迷惑かけないかと少々保守的になり、Am
2025年6月30日 [整備手帳] malloc stratosさん -
AdPower AdPower(アドパワー)
もう3年経ち、変えなきゃと考え変えましたー個人的には、良いと考えてます。2台とも変えましたがいい感じです♪
2025年6月29日 [パーツレビュー] ひーともゆうLPGさん -
一目でわかる存在感
当時の北欧車らしいおおらかな気持ちにさせるのんびりゆったり仕様です。
2025年6月26日 [ブログ] T&F-ABTさん -
キー電池交換
ある日、いつものようにエンジンをかけるとこんな表示が...(275ミラ以来約1年ぶりにボタンで鍵を開ける車に乗った僕は感心が勝りました(オプティとムーヴは鉄鍵))
2025年6月23日 [整備手帳] 脚立くんさん -
OHLPRO タブレットホルダー 車載 ipadホルダー 穴開け式 【6-11.5インチ】
業務用なサービスカーなので、助手席にはボルボ純正パソコンテーブルを2006年から使っていますが、2人乗務が多くなり、今どきは軽い業務はiPadで済むのですが車載スタンドを色々試しましたがコレが一番!
2025年6月4日 [パーツレビュー] ひーともゆうLPGさん -
外車はリミッター付いてないんですね!
個人の感覚ですが、ガソリン車とディーゼル車を一緒にした様なエンジンパワーです。80キロ付近まではディーゼルの様な吹け上がりでその後はガソリン車の様な加速に感じました。2列目3列目を収納しますとかなり広
2025年5月20日 [ブログ] Big BOSSさん -
曲がらない!
殆ど、改造してるのでノーマルの頃は忘れました。
2025年5月16日 [ブログ] crows9003さん -
長持ち
角ばったスタイル最後の車種です。
2025年5月15日 [ブログ] 田舎のボルボおやじさん -
Crown Doris ボルボ フューエル タンク キャップ 用 ストラップ
よく切れますが、純正はキャップASSYで5000円以上。Amazonで前回頼んだ別メーカーは3か月持たなかった。こんどは、良さげかな
2025年5月10日 [パーツレビュー] ひーともゆうLPGさん -
VOLVO V70 ガラスコーティング施工【リボルト東京EAST】
【リボルト東京EAST】の横田です。宜しくお願いします。VOLVO V70VOLVO V70の入庫を頂きました。こちらのお車は、ご購入時に他社さんでガラスコーティング施工され、その後も定期的なメンテナ
2025年5月3日 [ブログ] REVOLTさん -
ボルボ(純正) デイライト
フォグランプ代わり。日本には純正指定なし。
2025年4月27日 [パーツレビュー] ひーともゆうLPGさん -
バッテリー3月28日にダメか29日オワコン、Amazonありがとう。
28日金曜日昼に客先出る時に始動したら「キュ、キュ」つっとなんか始動怪しく『あ、ダメかなぁ』と思ったら29日朝始動せず、ベロフキャパシタくん出動。ただ普通モード始動せず。もう一度ブーストモードで始動。
2025年4月19日 [整備手帳] ひーともゆうLPGさん -
人それぞれ
これから購入考えてる方はそれなりに出費が掛かる事を覚悟しておきましょう。部品は手に入りにくくなってますが、後期875は少なからずディーラーやボルボ専門店のお世話にならないといけない箇所があります。
2025年3月19日 [ブログ] M875さん -
ボルボ(純正) トノカバー
特別仕様車を除き、当時オプションとして販売されていたようですね。お手頃価格でお譲りいただきました。
2025年3月1日 [パーツレビュー] malloc stratosさん -
ボルボ(純正) トノカバー
この当時はオプション設定だったようです。某オクでお安く譲っていただきました。
2025年2月28日 [パーツレビュー] malloc stratosさん -
不満らしい不満なし
ステーションワゴンとしてはこれ以上の車はないと思う。荷車として躊躇なく使い倒せるその一方で、セミアニリンレザー、リアルウッドに包まれた移動空間は、昨今のそこそこの高級車と呼ばれる車と比べてもさほど遜色
2025年2月25日 [ブログ] minvolvさん -
忘れられない心地良さ
色々な車を乗り継いできました ドイツ車やアメ車 日本車ならハイブリッドや軽もその中でもなんでか心惹かれる不思議な魅力がこの車にはあります遅いしパワー無いし燃費悪いし動きもなんだか鈍くさいしかしなんだろ
2025年2月15日 [ブログ] ぼるお70さん -
とにかく荷物がいっぱい積める
この車格、押し出し感、使い勝手の良さに対して、不人気なのか最高のコスパだと思います
2025年2月4日 [ブログ] あき1107さん