#V-TECのハッシュタグ
#V-TEC の記事
-
告知] 2/24 (土) プレリュードの千葉オフ開催します。
2/24(土)プレリュードの幕張PAオフ 開催します♪ なんか早いですね🥴【場所】京葉道路幕張PA下り 入り口を入って施設建物から2-3列目の通路をそのまま真っ直ぐ、右側身障者用駐車スペースで付近の
2024年2月19日 [ブログ] 4代目のカエルさん -
告知]10/28(土)プレリュードの幕張PAオフ開催です。
10/28(土)プレリュードの千葉オフ 開催します♪【場所】京葉道路幕張PA下り 入り口を入って施設建物から2-3列目の通路をそのまま真っ直ぐ、右側身障者用駐車スペースで付近の一般車区画でお待ちしてい
2023年10月26日 [ブログ] 4代目のカエルさん -
告知です。6/24(土)プレリュードの幕張PAオフ開催です。
6/24(土)プレリュードの千葉オフ 開催します♪【場所】京葉道路幕張PA下り 入り口を入って施設建物から2-3列目の通路をそのまま真っ直ぐ、右側身障者用駐車スペースで付近の一般車区画でお待ちしていま
2023年6月20日 [ブログ] 4代目のカエルさん -
告知] 5/27(土) プレリュードの幕張オフ、開催です。
おそくなりました、告知です。5/27(土プレリュードの千葉オフ 開催します♪【場所】京葉道路幕張PA下り 入り口を入って施設建物から2-3列目の通路をそのまま真っ直ぐ、右側身障者用駐車スペースで付近の
2023年5月24日 [ブログ] 4代目のカエルさん -
告知』4/29(土)プレリュードの千葉オフ開催です。
告知]4/29(土)プレリュードの千葉オフ開催します♪【場所】京葉道路幕張PA下り 入り口を入って施設建物から2-3列目の通路をそのまま真っ直ぐ、右側身障者用駐車スペースで付近の一般車区画でお待ちして
2023年4月26日 [ブログ] 4代目のカエルさん -
V-TEC CLUB
本屋に行ったら、V-TEC CLUB Vol.8が売ってました。HondaファンならではのDVDですねヽ(^。^)ノまだ見てないけど、CR-Zがメインかな?でもシビック東西決定戦も見逃せません!このD
2022年5月16日 [ブログ] Mukoさん -
MOTUL 300V POWER RACING 5W-30
本日、別号機のエンジンオイルが届きました。レブリミット9000rpmのV-tecエンジンなので、以前は無限のVT-Rを使っていましたが、遥か昔に生産中止になってしまったため、何種類か使ってみたところ別
2021年6月29日 [パーツレビュー] りんりんロードさん -
不明 HONDA V-TECスマートキーケース
HONDA V-TECスマートキーケースです必要はなかったんですがHONDAといえばこのエンジンワンアクセントでネットサーフィンしていたら発見してポチってしましました作りはしっかりしていますがストラッ
2020年11月18日 [パーツレビュー] mikun (みーくん)さん -
ホンダの最高峰NSX(NA1)
私の悔いはホンダのV-TECエンジンの車に乗らなかった事。CIVIC(EG)やインテグラ・タイプR(96Spec)など、欲しかったけど乗れなかった。今やそれらに程度のいい個体が少ない。で、NSX(NA
2019年3月12日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
珍車PART787
オオーッ、今時ワンダーが出てましたゼワンダー!!現在のホンダの立ち位置をシティと共に築いた1台と言ってもいいでしょう、80年代の飛ぶ鳥の勢いだったホンダの立役者が今回のお題⇒『昭和59年(1984)3
2018年9月1日 [ブログ] 元Gureさん -
保存版・ 珍車PART410
今回はこんなのをご紹介!⇒『平成5年(1993)3代目CR-Xデルソル1.5VXi』!!ありましたねー、デルソル!これもすっかり姿消しました、バブルの申し子的に不景気になると製廃になりここで歴史あるC
2018年3月11日 [ブログ] 元Gureさん -
スバリストでないし
次はこんなんもイイなぁと。 ーーーーーーここからからコピペーーーーーービート然り、S660然り、我々をワクワクさせるライトウェイトスポーツを生み出してきたホンダが新たなライトウェ
2017年8月17日 [ブログ] LAYZさん -
Apexi V-AFC
【総評】中古車で購入した時から装着されていたため、どれだけの効果があるのか判断できません。V-TEC切り替え回転数設定を変更できる(らしい)。【満足している点】アクセル開度が表示されます。(運転中はほ
2015年8月13日 [パーツレビュー] SAKA@GRSさん -
娘はVテック使い
娘がVテック使いであることに気づいた。
2015年5月10日 [ブログ] mistbahnさん -
久々の試乗♪
遂にと言いますか・・・新型ステップワゴンが発表になりましたね!実は次男坊と青山に行った時、色々と新型の情報を聞きまして・・・中でも凄く気になったのがエンジン・・・他社のミニバンはハイブリッドがメインで
2015年4月30日 [ブログ] Makotin200さん -
ホンダZCエンジン
1984年にデビューしたZCエンジンはシビックやCR-Xなどに搭載されてS800以来14年振りのDOHCエンジンとなります。実はこの空白期間に公害問題が深刻化してアメリカのマスキー法により排ガスの削減
2015年1月1日 [ブログ] テンロク同好会さん -
過去所有の車達…その弐
まさかまさかのセレブな二台持ち生活が始まったわけですが、母ちゃんにはバレぬよう、普段はOTTI、休みの日と夜はCIVIC…と言う使い分けをしていました(笑)ノーマルで購入し、こだわりの純正フロントリッ
2014年2月26日 [ブログ] 赤☆・。そら・゚│・ω・`)さん -
HONDAの音がする!
ホンダは昔から良いCMが多く好きですが、たとえばこれ↓45秒辺りから素晴らしい。また良い映像を発見しました。yamachi61さんのブログに貼られておりますこの動画↓目を瞑り音のみ聞くと何故か泣けてき
2013年10月29日 [ブログ] ギョピさん -
【ラディアス上尾】ホンダS2000のガラスコーティング
やっぱりクルマは、FRのNAですね。しかもVTEC、最高です。
2013年7月30日 [整備手帳] REVOLTさん -
遅すぎた先端テクノロジー(カムレスエンジン)
確かに、アクチュエーターでバルブを作動させればリフト量やタイミングを緻密に制御でき、V-TECなんかより遥かに優れ、カムシャフト周りのメカが必要なくなればメカロス低減や軽量化にも貢献するでしょうが、時
2013年2月25日 [ブログ] tokutokumanbouさん