#V12Vantageのハッシュタグ
#V12Vantage の記事
-
まだ車で夢を見られるだけ幸せか・・・(´・_・`)
正直、もう車道楽の未来予想図には、ワタシにとって魅力的なエリアは少なく、この先のずっと未来は旧車の泥沼的なマニアな世界に足を踏み入れるか、車道楽価値観を捨て、新たな好奇心のアンテナをくすぐるモノの探索
2024年6月8日 [ブログ] HAM*さん -
燃費記録.62
ノーマルモード多め。多少高速
2024年4月29日 [燃費記録] HAM*さん -
スリリングなエキゾーストノート・・・
もともと、AstonMartinのV12エンジンはかなり良い音を奏でます。3000rpm未満ではそれなりに静かですし、バルブ機能もあるので、サイレントモードは静かだと思います。朝イチの初爆のサウンドは
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
Cheat or be cheated・・・
AstonMartinには、色々な噂?先入観??が蔓延っています(爆)めちゃくちゃ壊れる、とにかく壊れるとか、雨の日は雨漏りするとか、トランクで金魚が飼えるとか・・・ワタシも、自身の手元に来るまで、そ
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
明るくないコックピット・・・
AstonMartinに乗るようになってから気がつくことは結構色々あるのですが、最近顕著に、なるほどなと思っていることがあります。それは夜のこと・・・コックピットがとっても暗いんです(笑)今までという
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
ASMの持つ独特な癖と潜在能力を知る・・・
今年の1月は暖かいですねぇ。最近毎年冬が暖かくなってきているような印象を受けます。さて、無事に車検を終えたAstonMartinですが、どんどん乗り味がまろやかになってきている印象があります。最大の変
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
純水テスト
本日無事に、手元に来てから初めての車検から帰ってきたので、納車時に洗車はしてくれていましたが、ササっと自宅で純粋洗車をしてみました。お帰りなさいの意味もありましたしね。純水のテストを再度してみたいとい
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
知りたい病・・・発症(笑)
最初に、皆さん気が付かれているとはおもいますが、AstonMartin関連のときは、タイトル画像は全部一緒としました(笑)いちいち考える手間が省けるかなと思っております。さて、車は所有をすると色々知り
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
カラーを学ぶ・・・考察(笑)
今回わが家にAstonMartinが来ることが出来た大きな要因。過去何度となく心で座礁しまくり、手を出すもしくは手が届くことがなかったのに・・・(笑)もちろん、経済的な問題や、ワタシ自身の心の覚悟、そ
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
歴史を学ぶ・・・少しだけ(笑)
その車を入手もしくは所有する前に、そのメーカー等の歴史とか諸々を学んで・・・というのが好きなんですが、ココ最近はどうもそのようにはいかずに、AMG以降、どうも後出しジャンケンのように、手に入れてから色
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
身近なところにあるもので・・・
オートバックス・スーパーオートバックス・イエローハット・カレッツァなどなどいわゆるクルマ用品専門のお店はよくあります。何を買うまでもなくウロウロしていると、なんとなくなんか買っちゃっているというあまり
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
昇華・・・
【情念などがより純粋な,より高度な状態に高められること】V12vantageSが手元に来てから思うものがあります。この車を手に入れるまで、実はポジデイブなことはほぼ考えてなかったかもって💦本当にネガ
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
鍵のお話・・・
この世代のアストンマーチンの最大の欠点は・・・欠点と言ってよいかは語弊があるかもしれませんが、個人的にはvalet keyだと思います。本来のキーはみなさんご存知のようにクリスタルキー🔑です。落とし
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
やはり今回も・・・
やはり今回もお願いしました♪ フロアーマットと言えばもうここしかワタシ的には無いんです。【UNTIL BioPureMat】です。AMGから使い始めてその精度と使い勝手の良さを大いに気に入っております
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
おそらくワタシの人生で最後の高価な買い物です
自宅にBEVが来て、生活の中にBEVが完全に組み込まれてから車に対しての考え方は大きく変わりました。パワーとかトルクとか、レスポンスとかフロアー剛性とか、恐らくどんな内燃機関の車もPureBEVには勝
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
AstonMartinが来てから手に入れているモノ・・・
ワタシの手元に待望のAstonMartinが来てから早いものでもう6か月が経過しました。その間の走行距離は約9,000㌔そこそこに達しております。なんとなく色々見えてきていることもあります。燃費に関し
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
全てはココから始まった・・・
恐らく、震源地はコレだと思います😆このエピソードからムクムクと考え始めました。何をって・・・そうです。レッドテールへのシフト・・・ボディーカラーが本当に赤なんで、ホワイトテールよりもレッドテールの方
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
そうそう、この個体・・・💦
ワタシが、AstonMartin購入時に最初はV8Vantageを中心に探していたんです。なぜならV12Vantageはちょっと、あまりに情報が乏しくて、おそらく想像するに維持は色々大変だろうと思って
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
衝撃のコンディション・・・だった💦
前回も書いた、かつてワタシも触手を伸ばした赤いV8VantageS・・・関西にあった子。今回、「ロペライオ」に現れたことはご存じだと思います(笑) 実はかねてから、AstonMartinいいよねと言っ
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん -
やはり色々儀式があるのよ(笑)
AstonMartinも、手元に来てもう8か月が経過。購入前にあれほど稀有していた、トラブル等に関しては、この8か月間、約10,000キロを一般道で日々走りこんできましたが、未だに何の警告もトラブルも
2024年4月12日 [ブログ] HAM*さん