#VAパフォーマンスのハッシュタグ
#VAパフォーマンス の記事
-
K&P エンジン&DSGオイルフィルター
VAパフォーマンスに到着これから約4時間の作業です。消耗品のフィルターが半永久的仕様になりました。7倍のフロー(浸透力)でポンプの負荷も軽減します。帰りのレスポンス向上体験が楽しみです。ディーラーでは
2021年11月5日 [パーツレビュー] Dragon366:ドラちゃんさん -
アライメント調整 @ 25166km
タイヤ交換してから、6日で500km程走って皮むき完了...https://minkara.carview.co.jp/userid/376461/car/3092241/6536839/note.a
2021年10月10日 [整備手帳] くろいいろさん -
Giro-Disk スリットローター 340mm
シーズンインに向けてローターをリフレッシュしました。今回は2ピースにしました。さらに放熱交換UP、数キロ軽量に。ブレーキパッドもVAPオリジナルレーシングパッドをおかわりしました🎶
2021年10月7日 [パーツレビュー] たかgtiさん -
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング
フロント 6インチ 600ポンドリア 7インチ 700ポンドショックの減衰を調整すれば街乗りでも全く不快にならない乗り心地
2021年9月13日 [パーツレビュー] たかgtiさん -
フロントブレーキパッド交換 @ 19307km
素直な効きのくろい純正パッド。7年前、当時の踏力とブロンズダストに辟易していた記憶が甦ります。。。7Rでは、日本導入初期車両のマフラーバルブ開放の籠り音に悩まされ、10ヶ月後にECUアップデートされる
2021年7月17日 [整備手帳] くろいいろさん -
VAパフォーマンスさんのさくら猫募金
車ネタではありませんが、厚木にあるVAパフォーマンスさんではさくらねこサポーターとして、募金活動をされています。私もささやかながら、活動に参加させていただいています。VAパフォーマンスさんへ行かれた際
2021年7月13日 [ブログ] エンスー太郎さん -
VAパフォーマンス VAPオリジナルブレーキパッド
サーキット走行でブレーキのフィーリングが良いと言う事でキャリパーと同時に購入。普段乗りもダスト出ない?サーキットでしっかり試したいです。
2021年6月13日 [パーツレビュー] tomo7Rさん -
DBA T3:Front 340x30
サーキットでしっかりとしたブレーキを踏みたいと思ってこちらにしてみました。ローターは強く冷えやすい物みたいなのでサーキット走行が楽しみです。
2021年6月13日 [パーツレビュー] tomo7Rさん -
魔界めぐりVOL.2
今日も小太郎号は魔界めぐり…例の場所で、例のブツを注入‼️悪魔に魂が奪われていく〜😂
2021年6月10日 [ブログ] エンスー太郎さん -
魔界の小太郎号
魔界に居る小太郎号の今日の姿は、こんな感じに…ほんのり色づいたフライホイールが見えていました。。。😳
2021年6月9日 [ブログ] エンスー太郎さん -
魔界の入り口
今日はVAパフォーマンスさんに朝から小太郎号を入庫しました。私のわがままを代表の佐藤さんがようやく重い腰を上げて、魔改造してもらえる事になりました。UP GTIと言う特殊かつ、不利な車で何処まで仕上げ
2021年6月6日 [ブログ] エンスー太郎さん -
VA Performance Dogbone Mount Insert for MQB
VA Performanceさんの「くろいいろ」ゴルフ7Rでは、「ぎんいろ」の 034 MQB Dogbone Mount Insert - Version 1を装着しておりましたが、ゴルフ7.5Rヴ
2021年6月6日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
Dogbone Mount Insert for MQB 装着 @ 15413km
左のリフトでSRPを復活装着したら...右のリフトで初アゲアゲ♪肝心のドッグボーンマウントを確認してみると...
2021年6月5日 [整備手帳] くろいいろさん -
DDM Steering Column Extender
DDM Steering Column ExtenderDDM ステアリングコラム エクステンダー個人的通称:くろいボス前車ゴルフ7Rで装着していたものをゴルフRヴァリアントで再装着。ステアリングコラ
2021年6月4日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
DDM Steering Column Extender 装着 @ 14896km その2
先ずはDDMのくろいボスを装着。トルクレンチを使ってトルク管理をしながらステアリングロックボルトをしっかりと締めて...7つのくろいボルトの緩みを適宜チェックする為、今回は外側に全てマーキングをして.
2021年5月20日 [整備手帳] くろいいろさん -
VA performance 強化ブレーキパッド(サーキット)
サーキット対応のブレーキパッドをチョイスしました。少し硬めのパッドなので、当たり付けるのに少し丁寧にしっかりつけてあげる必要があります。実際サーキットではタレ知らずで、熱が入るとストッピングパワーが増
2021年5月5日 [パーツレビュー] エンスー太郎さん -
DDM Steering Column Extender 装着 @ 137026km
2020年09月02日AM8:00エンジン始動後、後部座席に荷物を移動する為、ドアを開けようとしたら...リアドアグリップがすっぽ抜け、カランカラン...(爆汗https://minkara.carv
2020年11月28日 [整備手帳] くろいいろさん -
VAP ステンレス大容量オイルパン
次回のサーキット走行のために車両点検をお願いしたところオイル漏れがあった為、ステンレス製のオイルパンに交換しました。エンジン保護やオイル劣化保護などサーキット走行には良いとの事です。兎にも角にもオイル
2020年11月13日 [パーツレビュー] たかgtiさん -
motor filed DTM
感想として【10万円で1500cc買う】と言う感覚です。Arteonの3.5リッターターボ強めな車になって車重とトルクのバランスが申し分ないアクセルレスポンスです。わかるようなわからないコメントでしょ
2020年5月30日 [パーツレビュー] Dragon366:ドラちゃんさん -
アウディスポーツ Einbauanleitung TTRS
ブログにも書きましたが、アウディスポーツ製、TT/TTS/TTRS用オプションリアロアアームです。リアアクスルをリジット化するパーツになります。正直、あまり期待しないで取り付けたのですが、SRPとの相
2020年5月18日 [パーツレビュー] エンスー太郎さん