#VANTRUEN5のハッシュタグ
#VANTRUEN5 の記事
-
Vantrue N5
ゴツいN5になりました💪🔥猛暑日続きでトラブル2つ発生。1.走行中たびたび本体が50度越え⁉︎すると電源オフと起動を繰り返し発生🫢2.フロントガラスから両面テープ剥がれてぶら下がり発生💦4カメ
昨日 [パーツレビュー] ルーミー銅さん -
vantrue N5取り付け
助手席側の下を剥いでー
2025年6月13日 [整備手帳] 凛颯光さん -
Vantrue N5
前車の赤内装のFL5のドラレコはKENWOODの前後2カメラドラレコDRV-MR570を使用していました。購入した理由は「これまで4台のKENWOOD製ドラレコを使い続けてきたため慣れている」「ドラレ
2025年5月5日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
Vantrue N5
最初はユピテルのY3100を候補にしていました。買う直前になってY3200が発売して悩みましたが高すぎるし、使い勝手や機能面で優れているこちらが候補になりました。中国のメーカーで心配でしたが、クラウド
2025年3月29日 [パーツレビュー] internet_y49さん -
ドラレコ用電源 iCELL B12AP とドラレコ VANTRUE N5の取り付け(後編)
N5のリアカメラ配線ですが、どうしてもケーブルが太さ的にこのチューブに通らず、
2025年2月25日 [整備手帳] KJROさん -
ドラレコ用電源 iCELL B12AP とドラレコ VANTRUE N5の取り付け(前編)
まず、ヒューズボックス周りのパネルの取り外しから。ここはバカッと外れます。
2025年2月23日 [整備手帳] KJROさん -
VANTRUE N5 60系プリウス
VANTRUE N5 取付後
2024年9月27日 [整備手帳] りゅうのすけ たんさん -
ikeep iCELL エンジン始動後 挙動
ikeep iCELL取付しましたVANTRUE N5 との組み合わせで主に駐車監視強化を目的としています。4カメラ使用して 約21時間位は録画してくれます。駐車監視のモードによっても時間は前後するよ
2024年9月26日 [整備手帳] りゅうのすけ たんさん -
DuHeSin USB Type-c 変換アダプタ マグネット
マグネット式端子のおかげで、USB-Cケーブルの抜き差しが楽になり、ドラレコへの電力供給を完全※にオフし易くなりました🙌※4、5日経っても1%も減らなくなったことを確認しました。ドラレコvantru
2024年6月15日 [パーツレビュー] ルーミー銅さん -
Vantrue N5
他の国産ドラレコに比べて解像度が高く、ナンバー読み取りもしやすく、4カメラで広範囲をカバーでき、駐車監視もできる、高性能ドラレコです。------------------------------◾️カ
2024年5月4日 [パーツレビュー] Yuki Chibiさん -
Vantrue N5
純正のドラレコが付いていますが、駐車監視やドアパン対策として前後内外の4カメあるこちらを導入。駐車監視用にリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを経由させ使用しています。今のところ不具合なく使えています。た
2024年4月26日 [パーツレビュー] グラ公さん -
VANTRUE N5 ファームウェアアップデート
2024-04-03 17:43:54に新ファームがアップされたので、アップしました。新バージョン: N5_VT-EDC271
2024年4月20日 [整備手帳] maidomaido3さん -
リン酸鉄モバイルバッテリーでドラレコ駐車監視を構築
雑な図ですが、このようにする事で、モバイルバッテリー接続での駐車監視が可能です。このN5の良いところは、最初は通常の常時録画がされますが、5分間振動を検知しない、もしくは ∨ ボタン長押しで、駐車監視
2024年4月10日 [整備手帳] Yuki Chibiさん -
Vantrue N5
レイバックはワイヤレスCarPlayに対応していますが、そのせいか、iPhoneアプリからN5へのWi-Fi接続が安定しません。いったん接続しても、iPhone側がCarPlay用のWi-Fiに切り替
2023年12月10日 [パーツレビュー] テーバイさん -
Vantrue N5
車のオーダー時からドラレコについては純正、社外どちらも含めてネットで情報収集し検討しました。機種選定をする上で気にしたのは①録画画質(前後とも)②駐車監視機能③装着時の見た目でした。③は純正が後付け感
2023年10月15日 [パーツレビュー] がぶ飲み☆さん -
Vantrue Nexus (N5)
新型が出たみたいです。前面カメラが1944Pと4Kに微妙に足りない不思議な仕様です。WiFiも有って欲しいです。欠点は相変わらずレンズがフロントガラスから遠いところ。
2023年4月22日 [ブログ] ta152c0さん