#VEDIAMOのハッシュタグ
#VEDIAMO の記事
-
各種XENTRYお試し
ここ最近やってた事のまとめですとある方からXENTRY周りの情報を頂き、色々お試ししてましたいきなりXENTRYなPCが2台になってますが、1台は元のPC(Thinkpad)ですが中身をXENTRY
2024年5月5日 [整備手帳] scottieeさん -
テスター作りました。
xentryでマルチプレクサ使わないで使える物が有るではないですか!全部自分でインストールしてアクチベーションするのはめんどくさいので出来てるパソコンのSSD借りてクローン作ってアクチベーションしまし
2024年1月30日 [ブログ] SLAM爺さん -
自動パーキングブレーキ解除
一足はやく夏休みと言うこともあり久しぶりにコーディングネタ例に漏れずこの車も電動パーキングブレーキでドア開けたり、エンジンOFFにすると勝手にパーキングブレーキが掛かりますこれはこれで便利でそこまで不
2023年8月8日 [整備手帳] scottieeさん -
XENTRYでの設定変更 & コード変更
ある方から情報頂いたり自分でも集めた情報も溜まってきたので、早速試してみました💻
2022年11月2日 [整備手帳] scottieeさん -
コード変更 - ウェルカムライト&アンビエントライト ←ガセでした🥲 ← やっぱり効果アリかも😅
9/20追記やっぱりまた気になったので、夜な夜なキーレスでアンロック。。。あれ?やっぱり青く無いもちろんコードは元に戻してあります。。。ハードリセットもやってますが、完全に反映させるにはなんらかのトリ
2022年9月22日 [整備手帳] scottieeさん -
AUX Audio有効化
以前取り付けたAndroidナビ。この手のナビで常に課題になるのが、カーオーディオへの音声入力このキットにはUSB AUXアダプタが付いてて、コマンドシステムで選択する事で問題無く入力出来るようになっ
2022年8月29日 [整備手帳] scottieeさん -
不明 SD Connect C4 Plus + XENTRY/VEDIAMO
色々周り道しましたが、ようやくマトモに動きそうなXENTRYとVEDIAMOをゲットしました👌実はココに来るまでに過去1年、失敗の連続で諦めモードでおりました。。。失敗談・その1:VXDIAG VC
2022年8月17日 [パーツレビュー] scottieeさん -
健康診断
こんにちは!ベンツ診断機のソフト、2020.12版が出たからはよ攻略してや、と圧力をかけられ攻略。しーちゃんSLKで実車動作確認。しーちゃんの車も診断ソフトも健康でした。その他、開発や実用に耐えうる項
2020年11月26日 [ブログ] しーちゃんSさん -
2020.03版ベンツ診断ソフトDAS/XENTRY(OPENSHELL) オリジナルキーでセットアップしてみる
こんにちは!最近ベンツの話題を書かないと「何かやってるな」、とか「何か仕込んでるな」など、、、。汗妙な感くぐられ方をされてしまうしーちゃんでございました。汗なんも、そのような目で見なくても(笑)遅れば
2020年3月6日 [ブログ] しーちゃんSさん -
2019.12版 ベンツ診断機ソフトDAS/XENTRYをセットアップ
下書きこんにちは!表題の通りベンツ診断機用ソフトDAS/XENTRYの現状最新版の2019.12版をセットアップしました。しーちゃんセットアップなので、どうせ完璧に動いて使えるんだろ?と無意識に思われ
2019年11月29日 [ブログ] しーちゃんSさん -
去年の今日。。。
下書きこんにちは!まさに去年の11月17日、、、しーちゃんがバレーボールで頑張りすぎて骨折したという何とも残念な日であります。まさにシーメンスのECU開発を進めてある程度のところまで行った時でした。第
2019年11月17日 [ブログ] しーちゃんSさん -
W204 C63AMG スピードリミッター20Km/h
下書きこんにちは!ECU研究時に一応調べておくVMAXスピードリミッターですが、今回も理解を深めるために遊び動画をいつものような感じで撮りました。理解せず、あるいは定義ファイル?に直接入力するなどして
2019年7月15日 [ブログ] しーちゃんSさん -
2019.03.28 今日この頃。
下書き・追加こんにちは!やっぱり無理が祟って溶連菌に侵されてしまいました・・・。熱と咳に悩まされました・・・。本日は今日この頃。シリーズで行きます。雛人形を飾りました。(家内と子供達が 汗)雛人形の前
2019年3月28日 [ブログ] しーちゃんSさん -
2019.03.01 今日この頃。
下書きこんにちは!マズイ、、、メールの返信が溜まっている。マズイ、、、自分の時間が取れない。。。皆様も年度末で様々ご苦労されているかと思いますが、何とか一ヶ月乗り切りましょう。本日も最近の状況を振り返
2019年3月1日 [ブログ] しーちゃんSさん -
2019.03版 ベンツ診断ソフトXDOS/OPENSHELLのセットアップ
下書き・写真整理後こんにちは!久しぶりにベンツ診断ソフト系のネタです。少し遅れましたが完全セットアップを目指してやってみました。未だにご相談が止まないヤフオク購入モノのトラブルや診断機屋から購入したが
2019年2月24日 [ブログ] しーちゃんSさん -
2018.07版 ベンツ診断機用ソフトのチェック
予約こんにちは!久しぶりにベンツ診断ソフトのバージョンアップネタです。2018.07版が出たとのことで早速チェック。まずはXENTRYです。歴史は今回割愛致しますが、、、要するに「完全動作」をするよう
2018年6月22日 [ブログ] しーちゃんSさん -
今日この頃。 W213E63S AMGコーディング、TPMS後付け検証、2018.03版OPENSHELL準備、炊飯器、田酒(笑)
下書きこんにちは!雪も落ち着き始め、気温もようやくプラスになりかかって来ました。もうすぐ春です。家内に玄米の精米を命じられ、、、汗精米機に来ました。猛吹雪の中。。。お米の残りには気を付けたいものです。
2018年3月2日 [ブログ] しーちゃんSさん -
ベンツ診断機ソフト2018.03版DAS+XENTRY OPENSHELL新調
2018.03版のOPENSHELLをセットアップ&完全改変で用意しました。
2018年3月1日 [整備手帳] しーちゃんSさん -
2018.01.19 今日この頃。 子供のスキー教室送り迎えやW209CLK、W906バスのベンツコーディング。
下書きこんにちは!最近、仕事の忙しさ、などなどでキャパ無くしていました。。。気分転換に子供達とすごろくをやって遊んだりしていました。でも、負けたら悔しいですね(笑)上のお姉ちゃんは近くのスキー場のスキ
2018年1月19日 [ブログ] しーちゃんSさん