#VERUSENGINEERINGのハッシュタグ
#VERUSENGINEERING の記事
-
エキゾーストカットアウトカバー(右)取付け
マフラーを左出し1本にしたので、右のココがガラ空きになります。このままでも何の問題もないですが、蓋をすることにしました。
昨日 [整備手帳] しろくろ@さん -
VERUSENGINEERING エキゾーストアウトカットカバー(A0498A)
● シングルエキゾースト使用時の美観向上: GR86やBRZでシングルエキゾーストを使用している際に、不要になった開口部をカバーするための完璧なソリューションです。リアバンパーに完璧にフィットし、車両
昨日 [パーツレビュー] しろくろ@さん -
VERUS ENGINEERING(ヴェルスエンジニアリング):リアディフューザー取り付け
VERUSのリヤディフューザーの導入をずーと悩んでいましたが、とうとう購入してしまいました😆取り付けに当たって、問題が発生😱AutoExeのモーションコントロールビームを取り付けている方は、ポン付
2025年8月13日 [整備手帳] 青色大好きさん -
VERUS ENGINEERING リアディフューザー
アルミ製の丈夫なディフューザーです。リアのジャッキアップポイントが隠れるのがデメリットですか、ダウンフォースの増大と空気抵抗の低減を図る事ができるみたいです。見た目は凄く気に入ってます!
2025年4月26日 [パーツレビュー] しぐ.さん -
VERUS ENGINEERING GR86用ボンネットルーバー
https://youtu.be/i-IoqjxODBs?si=6BQmYETSWORxsShM久しぶりにYouTubeに動画をアップしました!見てくれると嬉しいです😊!
2025年3月8日 [パーツレビュー] ラビックマンさん -
クーラントブリードスクリュー 取付け
VERUS ENGINEERINGヴェルスエンジニアリングCoolant Bleed Screwクーラントブリードスクリュー品番:A0669A取付けました♪パーツレビュー ↓https://minka
2025年1月15日 [整備手帳] TM-Fさん -
VERUS ENGINEERING Coolant Bleed Screw
VERUS ENGINEERINGヴェルスエンジニアリングCoolant Bleed Screwクーラントブリードスクリュー品番:A0669A純正の樹脂製のキャップ部分と入れ替える製品です。アルミ&ア
2025年1月11日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
VERUSディフレクター装着
取り付け場所とパーツ面を脱脂して付属の両面テープで貼るだけです。
2024年11月30日 [整備手帳] 白い鋼さん -
verus フロントスプリッター
空力効果で回頭性が良くなった。早くサーキットで試したい
2024年8月18日 [パーツレビュー] (いそ)ださん -
VERUS ENGINEERING Dive Plane Kit, Dual Elements
VERUS ENGINEERINGヴェルスエンジニアリングDive Plane Kit, Dual Elementsダイブプレーン(カナード)キット、・ダブル品番:A0221A純正バンパーに取付けるタ
2024年6月15日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
VERUS エキゾーストカットアウトカバー
近藤エンジニアリングの1本出しマフラーにしてから右側の空いた所が気になり、そのままでいいかぁ〜なんて思っていた所、同じマフラーを付けた方がこのパーツをチョイス✨いろいろと質問させていただきながら、気に
2024年5月23日 [パーツレビュー] HIROSTIさん -
verus カーボンダイブプレーンキット(カナード)
2022-23年シーズンの筑波サーキット走行(TC2000)の走行結果から再導入しました。2022-23年シーズンはカナードよりも効果が大きそうなフロントスプリッターを導入しました。導入時の真夏のテス
2024年4月13日 [パーツレビュー] vab4everさん -
VERUS ENGINEERING MAZDA ロードスター:ブレーキクーリングパッケージ
VERUS ENGINEERING ブレーキクーリングパッケージは、カーボン製のダクトから取り込んだエアを専用ホースを経由して、ステンレス製のバッキングプレート、ローター中央に当てて冷やしてくれます。
2024年3月1日 [パーツレビュー] Speedster13さん -
VERUS ENGINEERING Full Brake Cooling Kit
私のお気に入りのVERUS ENGINEERING製。半年前から取付けてました。写真撮ってなかったので、ホースの取り回し等が現在は異なってます。ブレーキまわりフルノーマルでワインディング下りを楽しく走
2023年12月30日 [パーツレビュー] まっくろくまさん -
VERUS ENGINEERING ストリートサイドスプリッター
物足りないと常々感じていたサイドビューやっとテコ入れできました。シンプルなデザインで主張も強すぎず、引き締まった印象!良き張出し量の調整もできますが、一番おとなしい位置でSTIフロントリップとの相性も
2023年8月18日 [パーツレビュー] koma360さん -
VERUS ENGINEERING Rear Suspension Covers (リアサスペンションカバー)
リアディフューザーと共に取付け。こちらもアメリカから取り寄せ。最近VERUS Engineeringはお気に入りのメーカーの一つです。この商品はリアディフューザーに固定する部分もあるため、単品での取付
2023年7月30日 [パーツレビュー] まっくろくまさん -
VERUS engineering アクセルスペーサー
20230617取外し済アクセルペダルが遠いなぁと思い購入、取付。アクセルペダルがかなり高くなるため、街乗り程度のブレーキ踏み込み量でヒール&トゥの練習で重宝しました。アクセルとブレーキが近すぎる気が
2023年6月21日 [パーツレビュー] まっくろくまさん -
VERUS ENGINEERING フロントスプリッター(ワンピース)+エンドプレート
VERUS ENGINEERINGのフロントスプリッターとエンドプレート。後期用のスプリッターですが、穴あけ加工して前期バンパーに取り付け。見た目も良いですが、機能美も間違いない一品。ガチガチにつけら
2023年1月29日 [パーツレビュー] ガイツさん -
エンジンルーム内の赤いパーツ
今年のパーツ取付は、ここまでですかねw完全に自己満足な世界ですが、洗車時に開けるきっかけになり、出来るだけ掃除もするようになりましたので、いいのではないかと思います。
2022年12月31日 [整備手帳] Qoo77さん -
VERUS ENGINEERING オリジナルステッカー
VERUS ENGINEERINGの3点セットを購入して付いてきました。せっかくですので、TRUSTさんのステッカーを剥がしてこちらに貼り替え。
2022年12月29日 [パーツレビュー] 白獅子@FB20さん