#VMX17のハッシュタグ
#VMX17 の記事
-
ACTIVE リフレクターキット [TYPE-3/スリムタイプ]
VMAXもフェンダーレスにしたので、リフレクターを装着しました。隼、パニガーレに引き続き3台目の装着で大のお気に入りです。
2025年6月6日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
マジカルレーシング フェンダーレスキット
純正ウインカー用(FRP製)恐らく新品で購入できる唯一のフェンダーレスキットです。配線関係が雑で⭐︎3です。(フィッティングは良好)bad⚪︎説明書が説明になってない⚪︎処理が甘くバリ取りが必要となる
2025年6月2日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
マジカルレーシング タンデムシートカバー
メルカリで安かったので試しに購入。ロー&ロング感が強調されますね。シルバーなので黒に塗装するか、ラッピングしようと思います。メーカーサイトhttps://www.magicalracing.co.jp
2025年5月29日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
DUNLOP D423
7,423kmで交換。車両購入時(2,500km)に価格面からSHINKOのタイヤに交換したのですが、距離を重ねるにつれるブレが酷くなってきたのでバリ溝だったのですが交換することに。フロントは120/
2024年12月2日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
車検(7,423km)
パニガーレから1週間違いでVMAXも車検でした。こちらも2年5,000kmと大して乗ってないですが、タイヤを交換したので141,940円でした。
2024年12月1日 [整備手帳] まさ@もりさん -
Y'S GEAR タンクバッグ
全く積載性が無いので、純正オプション(ワイズギア)のタンクバッグを購入しました。すでに生産中止となっており、プレミア価格で買うしか無い状況の中、格安で入手できました。しかしながら、思ったより小さかった
2023年12月30日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
XELORD H4 ledバルブ CREEチップ搭載 6500K
ポジションランプ同様、色味が白い方がカッコいいと思い交換。夜間乗ってないので明るさやカットラインについては、現時点では不明ですが非常に安いので一旦ヨシとします。
2023年5月8日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
Sphere Lightsph LEDバルブ T10 6000K 80lm
色味が白い方がカッコいいと思い交換しました。夜間は基本乗らないので、明るさはそこまで気にしてないです。
2023年5月8日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
シングルシートカウルと鯉のぼり
こんばんは、まさ@もりです。先日購入した、V-MAXのシングルシートカウルで迷走していたのでその話をさせて下さい。シングルシートカウル(タンデムシートカウル)ですが、購入時はシルバーでした。車体に合わ
2023年4月23日 [ブログ] まさ@もりさん -
ACTIVE アシストグリップ
paypayフリマで新品未使用品がお安く出たので試しに購入。本体黒いのにボルトはシルバーだったり、取説の手順がイマイチだったりするけど、質感は高いです。ただ、幅がかなり広く悪目立ちします。バックレスト
2023年4月19日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
備忘)サスセッティング
フロントフォーク伸側減衰力標準12→14(ソフト方向)※最大25
2023年4月2日 [整備手帳] まさ@もりさん -
モトボワットBB ベースプレートセット
GSで使っていたトップケースをVMAXでも使いたいなーと思っていたところ、この商品がGIVIのモノキーベースと互換性があるという記事を見つけ購入。GIVIのベースが7,000円に対して、2,500円と
2023年1月20日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
CHIC DESIGN ビレットラゲッジフック(バッグレスト用)
以下、メーカーHPより引用。バックレストの取り付け穴を利用して装着する増設ラゲッジフック。純正デザインで違和感なくフィットします。2個セット最大4個まで取り付け可能。取り付けボルトとカラーが付属し、フ
2022年12月22日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
Y'S GEAR バックレスト
先日アクティブのアシストグリップを付けたものの、バッグレストも無いのでタンデムに向いてないなと(一回もタンデムしてませんが)。実はアクティブにはアシストグリップに付けられるバックレストがあるのですが、
2022年12月22日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
自作 タンデムシート固定ボルト
タンジムシートを外す場合、ボルトを2本外す必要があるのですが奥まったところにあります。そのため非常に取り外しにくく、またかなりの確率でカウル内にボルトを落としてしまいます。そうなるとシートカウルまで外
2022年12月16日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
TOKUTOYO / 徳豊商事 ブレーキ&クラッチ レバーセット
クラッチレバーの距離が遠く、指が痛くなるのでレバー交換をすることに。隼の時につけてたzetaのレバーに交換したかったのですが、とりあえず価格が安いこのレバーを購入しました。交換は両側で10分程度で、距
2022年12月11日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
乗り換えました(VMAX 1700)
みなさん、こんばんは。まさ@もりです。唐突ですが、R1250GSからVMAX1700に乗り換えました。11月中旬にCRM80を下取りに伴い持ち込んだ際に、たまたま発見。走行距離約2500kmでUS仕様
2022年12月3日 [ブログ] まさ@もりさん