#VREC-DH301Dのハッシュタグ
#VREC-DH301D の記事
-
PIONEER / carrozzeria VREC-DH301D
約1年前に買ってずっと装着していなかったカロッツェリアのドラレコを取り付け。画質の良さと見た目のスマートさでVREC-DH301Dを選択。純正のドラレコの取り外しに苦労しながらDIYで装着。別売りのド
2025年4月11日 [パーツレビュー] ばーしー88さん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DH301D
納車時に付けてもらいました。https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dh301d/
2024年11月27日 [パーツレビュー] のりから めんたいさん -
ドライブレコーダー VREC-DH301D
ドライブレコーダー VREC-DH301Dちょっと画質のいいタイプですね。関連情報URLのページを参考にして作業しました。フロントは簡単だったので、ここでは苦労した後部カメラの愚痴だけ書いていきます。
2024年4月5日 [整備手帳] ごーやん!さん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DH301D
ライフ以来の前後ドライブレコーダー。しかも今回は念の為に駐車監視モードもつけてます。レクサスになってナビ、オーディオがサイバーナビつけれなくなったので、せめてドラレコはカロッツェリアにしたいなと思って
2024年2月14日 [パーツレビュー] くっちゃんT.Kさん -
PIONEER / carrozzeria 駐車監視ユニット RD-DR001
駐車監視機能がオプションのため、本商品をドラレコとセットで購入しました。ヒューズ取り出し電源が手持ちになかったためドラレコ本体のみ装着していましたが、ようやく取り付けることができました。ユニット本体が
2023年11月26日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DH301D
これまで使用してきたドラレコが、ブラケットのジョイントの崩壊で落下してしまったことから急きょ導入しました。前後それぞれ別メーカーだったため、どうせなら2カメラモデルにしようと探したところ、現モデルと同
2023年11月26日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
ドライブレコーダーの移設
前車から取り外していたcarrozzeriaのドラレコ『VREC-DH301D』を移設しました。
2023年11月26日 [整備手帳] ちょしくんさん -
ドライブレコーダー(VREC-DH301D)の取り付け-Part4-
Part3から引き続きまして今回本体はアイサイトのカメラに近づける形で設置しました。もう少し上方向にも設置できたのですが、あまり上方向に設置すると、サンバイザーが意外と解放できないためこの位置にしまし
2023年9月9日 [整備手帳] のぶPさん -
ドライブレコーダー(VREC-DH301D)の取り付け-Part3-
Part2から引き続きましてなんだかんだパネルの間を経由してフロントまで来ました。
2023年9月9日 [整備手帳] のぶPさん -
ドライブレコーダー(VREC-DH301D)の取り付け-Part2-
Part1から引き続きましてリアカメラからの配線引き込みからスタートします。配線通し用の部材はガレージの増築の際に使ったVVFケーブルの余りをバラしたIV線(2.0)を使いました。ほんとは1.6くらい
2023年9月9日 [整備手帳] のぶPさん -
ドライブレコーダー(VREC-DH301D)の取り付け-Part1-
ディスプレイオーディオ全盛期にも関わらず、自称:カロッツェリア愛好家なので最後の抵抗としてドライブレコーダーだけはカロッツェリアにしてやろうと、納車前から計画していましたwとはいっても、配線周りの設計
2023年9月9日 [整備手帳] のぶPさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DH301D
SDカードの相性が有ります。SanDiskだとダメだったのでTranscendを使ったらエラーが出なくなりました。相性問題があったら参考にしてください。
2023年5月21日 [パーツレビュー] こんちゃん2023さん -
ドラレコ取付-2
足元通る事にしました。パカパカ外して通していきます。納車時につけてもらったバックカメラ用ケーブル。まとめ方気に入らないのでこれもまとめていきます。
2023年4月23日 [整備手帳] suzyzさん -
ドラレコ取付-1
これまで他の車2台ほど取付した事ありますがコムテックを選んでました。いつもリアのプラグがL型で苦戦するので、今回はストレートだったカロッツェリアを選びました笑。
2023年4月23日 [整備手帳] suzyzさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DH301D
取り付けたばかりなのでレビューはまだありません。今後の活躍に期待しています。
2023年2月18日 [パーツレビュー] ゆいぼんさん -
carrozzeria VREC-DH301D
日産純正ナビ連動ドラレコは無線で映像を飛ばす機能が不調(全ユニットを交換しても変化なし)だったので社外品に交換。ナビ連動は聞こえは良いが、AVからドラレコを選択をしてそこからドラレコを操作するといった
2023年2月18日 [整備手帳] ゆいぼんさん -
ドラレコをアップデート
装着して5年半が経過したフロント用ドラレコですが、紫外線と熱の影響と思われる劣化でブラケットのジョイント受けが崩壊してしまったため使用できなくなりました💦
2022年11月18日 [整備手帳] ちょしくんさん