#VREC-DZ700DLCのハッシュタグ
#VREC-DZ700DLC の記事
-
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ700DLC
安全のためにじいちゃんが付けてました。
2024年7月28日 [パーツレビュー] 太い人(現在74キロ)さん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ700DLC
ドライブレコーダー装着がマイブームなため、RX-8にも導入。初の前後カメラタイプ。リアカメラの配線が面倒だが、基本は常時電源、ACC電源、アースの3配線しかないため、取り付け簡単。フロントカメラの画質
2021年12月19日 [パーツレビュー] kiyroidさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ700DLC
元々付けていた日産純正ドライブレコーダーからカロッツェリアのドライブレコーダーに取り付けました。フロントカメラではなくリアカメラもありますので、煽り運転対策に必要でした。取り付けは簡単そうに見えますか
2021年3月7日 [パーツレビュー] ロボウサ東方珍起さん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ700DLC
話題のあおり運転や万が一の事故時の為、前後録画の出来るタイプを装着しました。スペックや機能は良かったんですけど、如何せん装着方法に難ありです。メインカメラは角度調整や配線にもう少し気を使って貰えたら良
2020年10月19日 [パーツレビュー] ちゃまらさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ700DLC
【再レビュー】(2019/09/25)①取り付け後暫くして、スマホとWifi接続ができない状況となりました。②先日、録画された動画を確認したところ、往路は記録されていたものの、復路が全く録画されていな
2020年2月7日 [パーツレビュー] kenzone@harrier PHEVさん -
ドラレコ電源の配線変更(回路自作)
DIYの経験が無かったので、ドライブレコーダーを取付けた際の電源は、簡単なヒューズBOXから取っていました。ヒューズBOXから電源を取ると、配線が邪魔になりBOXカバーが付かなくなります。また、ドラレ
2019年11月13日 [整備手帳] Kazu_Explorerさん -
Pioneer VREC-DZ700DLC 不具合 その5
本日、Pioneerのサイトで、予定通り修正プログラムが公開されました!主なアップデート内容は以下の通りです。* まれに再起動が発生する場合がある事を修正しました。* まれにデータが破損して保存される
2019年11月6日 [ブログ] Kazu_Explorerさん -
Pioneer VREC-DZ700DLC 不具合 その4
本日、Pioneerのサイトで、修正プログラムの具体的な公開(目標)日についてのお知らせがありました。11月6日(水)となるようです。楽しみですが、新たな問題が起きないか不安もあります…。#ドライブレ
2019年10月30日 [ブログ] Kazu_Explorerさん -
Pioneer VREC-DZ700DLC 不具合
新車購入を機に、スペックが気に入ったPioneerのドラレコVREC-DZ700DLCを初めての車DIYで取付けたものの、不具合が多く悲しい限りです…。カスタマーサポートへ電話して、事象を伝えた結果、
2019年10月4日 [ブログ] Kazu_Explorerさん -
Pioneer VREC-DZ700DLC 不具合 その2
前回、カスタマーサポートへ電話した際に約束した通り、昨日Pioneerから現状報告の連絡をもらいました。気になる修正プログラムの配信時期ですが…やはり、まだ見通しが立たないようで、少なくとも9月中の配
2019年10月4日 [ブログ] Kazu_Explorerさん -
Pioneer VREC-DZ700DLC 不具合 その3
本日、Pioneerのサイトで、修正プログラムの公開(目標)時期についてお知らせがありました。11月上旬を目標にしているらしいです。本当に、ソフトウェアだけの更新で改善されるのか?不安ではありますが、
2019年10月3日 [ブログ] Kazu_Explorerさん -
Pioneer VREC-DZ700DLC の不具合
アウトランダーPHEVの19年型に乗り換えた際に購入したPioneer VREC-DZ700DLCですが、発売当初からユーザーの間で報告されていた再起動やGPSの位置、PCのビュワーで見るとセンサデー
2019年9月29日 [ブログ] mae_n1623さん -
♪♪ 今月もドラレコ祭り? ♪♪
皆様、いつもお世話になっております。今月もドライブレコーダーの取り付けが続きそうです。まずはトヨタ エスティマメーカー品 最安値ユピテル DRY-ST1100c続けてトヨタ アクア一番人気の前後タイプ
2019年9月2日 [ブログ] K2パフォーマンスさん