#VREC-DZ810Dのハッシュタグ
#VREC-DZ810D の記事
-
ドラレコ取り付け
昨日の整備手帳に記した通り、ナビ裏からの電源分岐は断念し、アクセサリーソケット裏から分岐しようと考えていました。ですが、見た感じこっちの方がもっとややこしそうだということが判明。グローブボックス外した
2025年6月29日 [整備手帳] Aoi.Sさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ810D
パイオニア VREC-DZ810D 前後ドライブレコーダー 高精細4K録画 暗闇でも色彩豊かな映像を再現 スモークガラス対応
2025年6月5日 [パーツレビュー] 竜友(りゅう)さん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ810D
前車(VN5)ではスバル純正のドラレコを使っていましたが、価格の割に画質がいまいちでフレームレートが低く、更にリアの撮影もONにすると更にフレームレートが下がるというお粗末さだったため、今回は社外品と
2025年6月1日 [パーツレビュー] 燕龍さん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ810D
ミラー型ドライブレコーダーを付けていましたが目が疲れるので買い換えを検討してたところ、たまたまオートバックスで吊り下げタイプでないこちらの商品を見つけ衝動買いしました。使ってみてレーンキープサポート、
2025年5月15日 [パーツレビュー] アツ9171さん -
納車前にドラレコ装着 15km
フロントとリア装着で工賃は22000円でした。
2025年3月31日 [整備手帳] たっしーさん -
iKeep iCell
ドラレコ(Carrozzeria VREC-DZ810D)に搭載されている駐車監視機能はバッテリーを消耗するリスクがあるので補助バッテリーとしてiKeep社のiCellを購入。2025年3月時点でiC
2025年3月31日 [パーツレビュー] 燕龍さん -
KIOXIA EXCERIA PLUS
パイオニアのドラレコVREC-DZ810DにmicroSDカードが同梱されてたんですが32GBだったので128GBの物を購入。とりあえず普通に使えてます。
2025年3月30日 [パーツレビュー] たっしーさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ810D
フロント830万画素、リア200万画素。ドラレコって昔からあんまり画素数に変化が無いんですよね。前車では400万画素のドラレコを付けてましたがそれでもパソコンで見ると荒くて全然鮮明に映りません。なので
2025年3月30日 [パーツレビュー] たっしーさん -
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ810D
年始に購入したドラレコをようやく取り付けました。自分で取り付けようかと思ってましたが、近くのカーコンビニ倶楽部にお願いしました。本体がデカいので思った以上に存在感があります。目障りになるかなと思いまし
2025年3月29日 [パーツレビュー] 祥父♪さん -
CARROZZERIA VREC-DZ810D
【再レビュー】(2025/01/26)昼夜一通りの記録画像を確認して、私的には妥当である‐と判定しました。繰り返し‐毒電波のせいでリモコン・キーのドア・ロック機能に干渉すること無いので良かったです。た
2025年1月26日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
悔い改めます‐ドラレコ入替え
ドラレコの入替を行いました。極力配線を隠そうとすると内装バラすのが広範囲となります。こと新車をバラすとなれば恐る恐るだし、LEXUSは割としっかり造ってあるのでバラすのも一苦労で心の臓に悪いです。Dラ
2025年1月25日 [整備手帳] みどりカッパさん -
PIONEER RD-DR002駐車監視用電源ケーブル
ドラレコ付属品のシガーソケット電源はACC電源で駆動します。駐車監視機能を付与するためにはおのずとBATT(直)電源に依存します。監視の代償としてBATT消耗を容認しないとならないって事です。この理屈
2025年1月25日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
CARROZZERIA VREC-DZ810D
久々に衝動買いをしてしまいました。全く後悔していません、発注翌日に届いてその翌日の本日頑張って無事に装着完了です。4日前の晩‐寝入り前日課のInstagram見ていたら間の広告でビビっと来ました。"お
2025年1月15日 [パーツレビュー] みどりカッパさん