#VTECインジケータのハッシュタグ
#VTECインジケータ の記事
-
VTECインジケーターVer3改良
VTECインジケーターの表示部の文字がワープロ打ちでチープなので、スモークシートを貼って、発光時以外には文字を見えなくします。発光時にやや眩しいので減光の意味もあります。
2009年9月12日 [整備手帳] 越後のおやぢ'さん -
チョロQ台座照明兼セキュリティインジケータのLED点灯結果
車内から昼間の白点灯
2009年9月9日 [整備手帳] のぶぽん@白ノートさん -
VFD表示のECUマルチ情報 VTECインジケータとか便利
結構凝ったつくりです。そのうち販売するかも(笑)
2009年7月7日 [ブログ] root220(^_-)-☆さん -
燃費計 Rev2設計終了
PICから小型PCモニターに画像出力する基板設計完了~手配線の試作機での実験で不具合とか修正したのでブルガリアOLIMEXに発注しました。ECUからの信号と故障診断コネクタOBD-iiの情報を表示でき
2009年6月28日 [ブログ] root220(^_-)-☆さん -
VTECインジケーター改
デザイン変更しました(^ω^)ただ騒がしくなっただけかもです^^;
2009年5月5日 [ブログ] みぃうみぃうさん -
今日は・・・
今日はこれらをするために半日以上車庫に篭もりぱっなしでした(;-_-) =3 フゥ1つ目はパーツレビューでよく見かけるワールドワン LEDスキャナーキーリング、2つ目はVTECインジケータ。他の方の整
2009年3月13日 [ブログ] すっち@さん -
VTEC
今さら~~なんですが。。VTECインジケータ的な物を作ってみました。エーモンのパイロットランプ(LED)にスプールバルブからの配線かませただけですが・・(=x=)でもなぜか・・・VTECにはいってない
2009年2月27日 [ブログ] イヂゴさん -
フリードi-VTECインジケータ(動画)
ホンダフリードの自作「i-VTECインジケータ」を作ったつもりでしたが・・・どうやら最後の最後にありえない配線ミスが・・・<予定>フリードヘッドライト点灯=ミニカーのフロントヘッドライト点灯フリードi
2009年2月9日 [ブログ] ちくでん@さん -
i-VTEC初体験
ブログの連投ですみません。先ほどのブログで初体験
したことを明かしましたが、なんのことだったかと言いますと・・・と、その前に私は過去の車歴にてターボ車を2台乗っております。最近は減ってきてますね、ター
2009年2月8日 [ブログ] ちくでん@さん -
とりあえず一安心
昨日の夜に点灯した排気温度インジケータなんですが…今日の帰り道に無事(?)消えてくれました(人∀`)はっきりとした原因はわかりませんが、おそらくはVTECインジケータ取付時に、ECUのハーネスを引っこ
2008年10月2日 [ブログ] のぶぽん@白ノートさん -
spec-r VTECコントローラ
VTECのHIカムとLOWカムの切り替えを任意の回転数で行うための制御コントローラです。
2008年6月22日 [パーツレビュー] @mkjpさん -
まるで純正のようだwww
3216チップを4発も使ったお陰でムラはほぼ皆無。15mAのCRDと5KΩの半固定抵抗の減光回路で夜もバッチリです (*^ー゚)bグッ!どうも有難うございました、某氏様。おかげで無意味にエンジン回した
2008年6月22日 [ブログ] けん@白エアさん -
自作 VTECインジケータ
自作したVTECインジケータです。VTECに入るとアクリル板に彫りこんだVTECの文字が緑色に点灯して、いつどこでVTECに入るか視覚的に覚えられるようになる…はずが、オーディオの上につけてしまったた
2008年2月15日 [パーツレビュー] 葉志さん