#VVCのハッシュタグ
#VVC の記事
-
金魚VVC
以前は、アクチュエーターとソレノイドバルブの間の負圧側に金魚バルブをかませてたけど、今回はタービンとアクチュエーター側の圧力側に金魚バルブを設けてみました。うん、まずまずの結果でトルクましましのホイル
2025年7月19日 [整備手帳] あけとさん -
今日のアイ いつもの洗車場にて。
今日は午後に少し時間が出来たので、洗車に行く前にVVCをちょっといじってみようかと。昨日の妄想もあるのですが、その前にノッチを動かしてどの程度が良いのかをみてみる事に。で、ノッチを一旦全部締めてから2
2025年7月6日 [ブログ] ms iさん -
トラスト(GReddy)のVVC取り付け
GReddyの機械式VVCです。こんなところに丁度いい大きさの穴が、ここに付けてくださいと言わんがの如く。
2024年10月18日 [整備手帳] ルとサさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】
Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください回答:ロータスエリーゼS2Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください回答:225/45-17 205/45-16この記事は
2024年9月21日 [ブログ] CJZ-hiroさん -
不明 機械式VVC
取り付け安定して1ヵ月ほど経つのでレビューしておきます。一応この手のものは自己責任となりますのでご注意を。この機械式VVCはネット通販やオクで1000円台〜2000円台くらいで売ってる安価なものです。
2024年9月7日 [パーツレビュー] ms iさん -
今日のアイ 久しぶりの洗車
いつもの洗車場。朝9時過ぎに行ったらガラガラ。私を入れて3台。天気が良く気温も高いけど、真夏とはちょっと違うのは湿度かな?気持ちよく汗かいた(^^)と言いつつ、ペットボトルは3本飲んでた。熱中症対策は
2024年9月7日 [整備手帳] ms iさん -
VVC取り付け
ホームセンターで入手可能なウレタンのエアホースを使って、VVCを取り付けました。なぜかこんなところにVVCをつけてくれと言わんばかりの大きさの穴がありましたので、この穴を使いました。この穴はなんなんだ
2024年8月14日 [整備手帳] ルとサさん -
懲りずにやってるVVC取り付け その後
午前中の洗車で疲れ果て、どうしようかと思ったけど弄る日があまりないのでやりましょう!といつものホムセンに来たけど、日差しが強くて一旦日陰になる場所に停めました。ただこの場所は出入り口の目の前なので、ど
2024年8月13日 [整備手帳] ms iさん -
VVCその後(^^;;
前回、ブーストアップで感動したのも束の間あれから実はブーストが上がりません。0.5が頭打ち。コレはECUの制御ではないだろうかと思うこの頃。ただアクセルレスポンスは良い気がしますし、ブーストのかかりは
2024年8月10日 [整備手帳] ms iさん -
機械式VVC取り付けその後3 完
いつものホムセンで作業ですが、その前に先日とある場所で急遽整備オフ開催(^^)「プチ整備オフ」と名付けました!で、何かと言うと、、、
2024年7月26日 [整備手帳] ms iさん -
今日のアイ 覗いてみただけ(^^;;
この3連休は車弄りが出来ず、今日の午前中に確認のみしました。作業予定は写真のブローオフバルブを摘出すること。この後アイで出掛けるので、動かなくなるのは困るので、取り外しのシミュレーションをしました。手
2024年7月15日 [整備手帳] ms iさん -
機械式VVC取り付けその後 2
先週の整備オフの際に再度配管チェックをスーパーだいちさんにも再確認して頂きました。ご自身もこの時トラブルを抱えていたのに一緒に見て頂きホント感謝です。https://minkara.carview.c
2024年7月13日 [整備手帳] ms iさん -
機械式VVC 本日11ノッチ。変化ない?
前回取り付けから色々試しているけど、大きな変化がないなぁ(^^;;で、色々見ていると思い当たる節が幾つか。と言ってもそれがどれだけの影響があるかは不明。エンジンは冷えてるときにやりなおそう。今日の11
2024年7月6日 [ブログ] ms iさん -
機械式VVC取り付け後(^^)
前回取り付けたVVC、取り付けから1周間。乗る機会が少なかったけれど、取り付け状態はしっかりしていて問題なし。さてちょっと弄ってみるかと。
2024年6月30日 [整備手帳] ms iさん -
VVC取り付け。その3トラブルもあり(^^;;
本題に入る前に、本体取り付け場所。サクションパイプステーにゴムシートを敷いてタイラップで固定しました。取り付け初期からとこの後のトラブル回避にはstyle_plusさんの親切丁寧な手解きがあり解決への
2024年6月23日 [整備手帳] ms iさん -
VVC取り付け その2取り付け
前回下準備をしたVVC本体と三又、ホース内径4mm、ホースキャップ内径4mmなどです。コレでバッチリとこの時は思ってました。
2024年6月23日 [整備手帳] ms iさん -
今日のアイ VVCのセッティング
今日もいつものホムセンで車弄り。でも生憎の雨なので2階の屋根のあるところで。後ほど整備手帳にまとめるけど昨日機械式VVCを取り付けたのだが、、、何かおかしい。ってことで、内容をみん友さんのstyle_
2024年6月23日 [ブログ] ms iさん -
今日のアイ いつものホムセンで車弄り(^^)
と言っても弄ってるだけじゃなく、お買い物もちゃんと(ちゃんとって(^^;;)してます!で今日はVVCの取り付けで色々トラブルもあり整備手帳はまた後でまとめるとして(^^;;午前中に取り付けたバッフル(
2024年6月22日 [ブログ] ms iさん -
ブーストアップ EVC&VVC 電子制御式と機械式
最近ブーストアップ関連の問合せもあり初心にかえり個人的に備忘録今までアイに実施したブーストアップに伴う電子制御式 EVC と機械式 VVC の配管をイメージ化してみた図ブースト計の配管*電子式の場合は
2024年6月17日 [整備手帳] style_plusさん -
VVC取り付け。その一下準備(^^)
赤丸は機械式VVCのセットの内容です。コレで2000〜3000円程度で購入出来ます。私はAmazonで2080円でポチっとしました。それ以外は内径4mmのホースとキャップ。シールテープ、ホースクリップ
2024年6月16日 [整備手帳] ms iさん