#VXM-165VFiのハッシュタグ
#VXM-165VFi の記事
-
ホンダ(純正) インターナビ用通信モジュールHSK-1000G
オク等で値段も安くなってきたので購入してみました。問題なく使えインターナビ復活しました。
2024年11月11日 [パーツレビュー] tagpyonさん -
N-WGN JH1にVXM-165VFi
かみさんにカーナビ付けてくれと言われ続け、自分にできるかできないかの葛藤の中 時だけが流れていったので、思い切ってヤフオクで買うだけ買ったんです。28000円オール フィルムアンテナ付き。。整備士さん
2024年1月12日 [整備手帳] neopomさん -
ホンダ純正ナビ起動画面変更[VXM-165VFi][VXM-185VFi]
TypeRには純正ナビを装着しています。購入時はカバーすらついていないのドンガラ状態でしが、純正ナビも単体でオークションに出品されているので自分で取り付けました。オプションのハイグレードスピーカーと連
2018年3月23日 [ブログ] Naotekさん -
vxm-165VFi到着
台風ですね。大きな災害にならない事を祈りつつやっとどこからか頼んで置いていたナビが届きましたホンダ純正!インターリンク使える!アップルCarPlay使える!165VFiです。185じゃないの?というあ
2017年9月17日 [ブログ] かりばみさん -
バックカメラのガイドラインをステアリング連動化への道その1
なぜか、ホンダのDOPナビVXM-165VFiはバックガイドラインがステアリング連動しないのが多いですね。コストダウンなのか?一部の機種や、MOPナビは連動しているようです。ナビは、XVM-165VF
2016年12月13日 [整備手帳] トシ☆さん -
バックカメラのガイドラインをステアリング連動化への道その2
ナビVXM-165VFiをパネルから外します。外し方は、諸先輩方の整備手帳やアルパインのクルマ別製品取付け情報に掲載されていますので省略します。前回制作した20Pをナビの車両信号コネクターに取付ます。
2016年12月13日 [整備手帳] トシ☆さん -
地図更新
地図更新の案内が来たので。ディラーに行ってきました。「2016年度版(Ver.G504.02)」(2016年9月発行)です。
2016年10月6日 [整備手帳] BANBOOさん -
ホンダ純正ナビ+ETC取り付け(その2)
近日中とか言いながらその1から随分時間が経ってしまいましたが、、、といっても後は配線類をナビに接続するだけです。画像はフィルムアンテナのカプラです。欲を出して純正品ではなくヤフオクで3000円位で買っ
2016年6月7日 [整備手帳] Naotekさん -
ホンダ純正ナビ+ETC取り付け(その1)
純正ナビとETCをDOPで取り付けると20万ほどするので、本体とETCはオークションで購入し、自分で取付ました。必要なのはナビ本体、ナビ取付アタッチメント、TVフィルムアンテナ、ETC本体+ハーネスで
2016年4月25日 [整備手帳] Naotekさん