#Vanquishのハッシュタグ
#Vanquish の記事
-
ゴルフ12(2025)
7月17日 木曜日今年、12回目のゴルフに行ってきました。今回のゴルフ場は良く来る青梅ゴルフ倶楽部高校の友人とのラウンドです。グリーンはこんな感じ。雨がつづいてたのでわりと柔らかかったです。ボールマー
2025年7月17日 [ブログ] ヤジキンさん -
ノーブランド アルカンターラ挟み込みタイプサンバイザー
アストンの純正サンバイザーだけは全く役に立たない。何故これをサンバイザーと呼べるのかってくらいに小さく、きっと背の高い英国紳士なら役に立つのかしれないが、下ろしても気付かない程度の大きさ。で何とかなら
2025年5月28日 [パーツレビュー] マグナム44enzoさん -
昔であれば絶対に好きだったんじゃないかと(笑)
さてさて・・・世界を見渡すと、結構興味深い車が販売されていたりします。中古車には、全所有者たちの歴史がある意味刻み込まれていて、色々と面白いんですよね。というのは、「そっか、そういうアイディアがあるな
2024年9月4日 [ブログ] HAM*さん -
やっぱりそうだったんだ・・・(゜o゜;)
【祝20周年 みんカラの思い出】にスレッドが占拠されてきたので・・・(笑)自分の中で、昨今モヤモヤしていたもの・・・BMW乗っているときはBMWが好きなのだと思っていました。でも、AMG乗っているとき
2024年9月3日 [ブログ] HAM*さん -
Aston Martin Callum Vanquish 25・・・
車が好きな人間や、車道楽人にとって、手に入れることは不可能なれど、夢見る車って恐らく必ずあるように思います。その対象は様々で、公道を走行不能なレーシングカーであったり、日常使用不可能と思われるハイパー
2023年12月12日 [ブログ] HAM*さん -
内装の修理と天井の垂れ修理
ふと気づくと運転席の前のダッシュが変なんで触ってみると、ベロンと捲れ上がります
2023年11月2日 [整備手帳] マグナム44enzoさん -
VANQUISH VS4-10 PHOENIXのナロー化
取付けているホイールがアウトセットのため、大分タイヤが外に飛び出ています。走行時に安定性があってメリットがあるのですが、ひょんなことから見た目が気になってしまい、ナロー化を目指しました。
2023年5月4日 [整備手帳] tooo-kiiiさん -
スペアタイヤ取付
「Vanquish VS4-10 PHOENIX PORTAL」のボディはピックアップトラックです。この荷台部分に何かを載せたくて色々試してみました。帆布をグルグル巻いた何なのか分からない物を作ってみ
2023年4月18日 [整備手帳] tooo-kiiiさん -
ROCK CRAWLER 【ラジコン散歩】vol.1.2 ※動画
ここ最近ラジコンにドハマりしております。こんなにズブズブと沼に足を踏み込んでしまうとは・・・。少し前の私は想像もしておりませんでした。私の太くて重い足をラジコン沼に1歩2歩も進めてくれたのは動画でした
2023年4月17日 [ブログ] tooo-kiiiさん -
フロントグリル修理 塗装
昨日のサフの状態から脱脂をしてG41を塗装。磨きとコーティングは完全硬化してからで。https://minkara.carview.co.jp/userid/3238115/car/2913738/6
2022年5月31日 [整備手帳] xxxNICOxxxさん -
フロントグリル修理
今年の冬、雪によりグリルが各所割れてしまったのをようやく修理へ(☝️ばかりで気持ち悪い)元グリル→Vanquish Internationalhttp://minkara.carview.co.jp/
2022年5月30日 [整備手帳] xxxNICOxxxさん -
計器パネルの表示変更
このクルマは英国仕様なので、スピードメーターはmphをメイン、kphをサブで目盛りが刻まれています。反時計回りにタコメーターの目盛りが刻まれているのは先代モデルの特徴です。
2022年2月13日 [整備手帳] ラガーあきさん -
アストンマーチン(純正) クリスタルキー用キーケース
以前から使っていた物の色違い。新たに購入したが、配色が素敵で大変気に入っている。AMRのキーホルダーとのマッチングもバッチリ
2021年11月24日 [パーツレビュー] マグナム44enzoさん -
もう一台の愛車、アストン V12
実は、自分にはもう一台の愛車があります。それは、、、Aston Martin Vanquish です!V12エンジンのクルマなんて、今のところはゲームの世界でしか所有できないけど、2035年までには現
2021年11月15日 [ブログ] GuestGuestGamerさん -
Aston Martin Vanquish Sの乗り味(低中速編)
昨年11月から乗り始めて7か月。その間に運転したのは僅かに350km。しかも、車両は製造から3年が経過しているとはいえ、総走行距離は僅か550kmであり、メーカーが狙っているセッティングまで小慣れてい
2021年7月10日 [ブログ] ラガーあきさん -
Aston Martin Vanquish Sに初乗り
待ち焦がれた納車の日、初めてVanquish Sを運転しました。クルマの操作関係は、何度か試乗させてもらったVanquishと同じなので、走らせるだけなら何とか分かります。とはいえ、現地の自動車販売店
2021年1月16日 [ブログ] ラガーあきさん -
プロテクションフィルムを施工
極低走行のVanquish Sを購入して、プロテクションフィルムに関心を寄せました。BMW M6は飛び石でかなりの傷モノにして、後悔していることも影響しています。Youtubeを見ていると、アメリカで
2020年12月12日 [ブログ] ラガーあきさん -
Vanquish International フロントメッキグリル
最近ヤフオクで「セレナC27 グリル」で検索するとよく出てくるvanquishメッキグリルです。生産途中に傷が付いたものを値下げして販売しているようです。税込¥22,000送料¥8,000合計¥30,
2020年12月12日 [パーツレビュー] xxxNICOxxxさん -
Chiltern Greenという外装色
2016年11月に第二世代のVanquishを進化させたVanquish Sが発表されてから僅か1年。そのファイルエディションとして、Vanquish S Ultimateが世界限定175台で発売され
2020年12月7日 [ブログ] ラガーあきさん -
憧れのAston Martin Vanquish Sのオーナーに
英国からQ SpecialのChiltern Greenで塗装されたVanquish S Coupeを個人で並行輸入しました。走行距離は僅か110milesという極上車。展示車やデモカーに匹敵する多く
2020年11月23日 [ブログ] ラガーあきさん