#WBT-300のハッシュタグ
#WBT-300 の記事
-
GPSロガーを作ってみました
昨日から娘のほうは幼稚園が春休みになり、昨日から始まったばかりの映画を見るために西条のフジまで2人で行ってきました。例に漏れずプリキュアが大好き。今回はこれまでのいろんなプリキュアたちが勢ぞろいの『プ
2009年3月21日 [ブログ] =katsu=さん -
備忘録です。
今回の苦労内容と忘れないためのメモです。読んでも・・・相当意味不明な内容です(笑)まず、知らなかったことなのですがWindowsMobile機の標準時計にはmsecの概念が無いことです。SYSTEMT
2008年4月7日 [ブログ] あおいはちろくさん -
ロガーソフト完成
最近忙しすぎて・・・あまりプログラムする時間が取れません(泣)昨日も1時間ぐらいは触れるかな・・・と思っていたのですが、あんなことに。せっかく本を買ったのに、勉強しないと勿体無いのです。しかし現実は・
2008年4月6日 [ブログ] あおいはちろくさん -
Wintec uBlox WBT-300 G-Rays
前にも紹介していましたが・・・こいつは最高です!ついに入手しました。そして動作確認してしまいました。・・・10Hzの更新では・・・表示の方に処理が行ってしまい、その他の操作ができなくなってしまいますね
2008年3月24日 [ブログ] あおいはちろくさん -
WBT-300 設定方法③(Navigation)
WBT-300 設定方法①、WBT-300 設定方法②に続いてNavigation項目の設定です。この項目は使用するナビゲーションソフトによっても設定内容が変わってくるのでご注意ください。自分の場合は
2008年2月29日 [ブログ] kent_papaさん -
WBT-300 設定方法②(SBAS)
WBT-300 設定方法①に続いてSBASの設定です。現在の設定は画像の通りなしました。「Number of search channels」は3にしました。2でもいいそうです。0だとオートとなります
2008年2月29日 [ブログ] kent_papaさん -
WBT-300 設定方法①
GPSレシーバーWBT300の設定最適化をするために設定値を換えてみました。まず設定ソフトは付属の物では無く、メーカーHPにある最新の物を使用します。G-Rays I Tool V4設定変更はPCで行
2008年2月29日 [ブログ] kent_papaさん -
WBT-300設定ツール更新
GPSレシーバーWBT300のファームの更新が無いかWintecのHPを調べてみたら設定ツールが更新されておりました。PC用はXPとVista対応。ちなみにうちのPCはWin2000ですが動作はしまし
2008年2月21日 [ブログ] kent_papaさん -
合体したい
のですが、WS007SHとWBT300に付属のケーブルだけでは二つの機器は接続できません。付属のケーブルはUSBminiB端子。調べてみるとminiUSBのA端子の付いたホストケーブルが必要なようです
2008年1月31日 [ブログ] kent_papaさん -
大人のオモ○ャを手にして
どう使うのでしょう。分かりますか?左はウィルコムのWS007SH。PHSのスマートフォンです。右はWintecのWBT300という機種。GPS受信機です。両方とも今まで全く縁の無かった品物なので知識も
2008年1月30日 [ブログ] kent_papaさん