#WD-40のハッシュタグ
#WD-40 の記事
-
パネルレイアウト その3 パネル剥がし編
おはようございます。crossworthです。コークはペプシ派です。でも、ドクターペッパーが大好きです。年式の違いや、シリーズなどによって違うと思いますが、僕の乗るセブン160のメーターパネルは、接着
2025年5月12日 [ブログ] crossworthさん -
ガスなくなる
WD-40の話です。こちら、エステーが以前扱っていましたが、今はメテオAPACという会社が扱っています。で、そのメテオの人が、WD-40は炭酸ガスを使っているので、実質成分の割合が多く、たっぷり使える
2025年2月21日 [ブログ] エムケイさん -
3連休は実家に
3連休なんて終わってしまえば、あっという間^^3日間、実家に行きました。庭が荒れ放題になっているので^^;剪定ばさみとのこぎりを用意しました。剪定ばさみは以前から使っていましたが、ココはのこぎりも必要
2025年1月14日 [ブログ] エムケイさん -
エステー / エステーオート WD-40
アストロプロダクツで気になっていた商品を購入しました。高いので手に取るも買えなかったところ10%オフで踏み切りました。油のこりが556よりも良いということや、汚れ落としや、固着したネジを外す事ができる
2024年12月22日 [パーツレビュー] けいとらっくさん -
KURE / 呉工業 ドライファストルブ
普段使いのカンカン達です🎵注)パーツクリーナーとシリコンスプレーは、常連すぎるので登場はご遠慮いただきました(笑)皆さまは、どれもよくご存知だと思うので逐一の説明は省略しますが、私流の使い方をご紹介
2024年12月13日 [パーツレビュー] INITIAL_Gさん -
これでもいけるらしい
YouTubeでタイヤの組み換え作業にビードワックスの代わりにWD-40を吹きまくっている人がいたので調べてみるとこの商品、ゴムを変質させず透過性が高く2サイクルオイル、灯油、テレピン油のタイヤ柔軟剤
2024年12月10日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
WAKO'S ラスペネ業務用
もはや定番商品ですね使用頻度は少ないのですが作業場には1本置いておくと安心出来ます容量350mlWAKO'S 製品で此方が作業で使うのは[SSG スーパーシリコングリース][ガスケットリムーバー][ラ
2024年11月28日 [パーツレビュー] oldschoolAE86さん -
軽メンテ
ハンドルカバーを装着後に軽いメンテを実施。左のグラスターゾルは外装。真ん中のAZは金属可動部への注油。右のWD-40は樹脂の艶出し。色々試した結果、この3つに落ち着いた。
2024年11月10日 [整備手帳] ころーさん -
WD-40 防錆潤滑剤 WD012
CRC556の代替として可変ノズル付きなので選定した「WD-40 防錆潤滑剤 WD012](約13.4円/g)です。以下引用です。商品の重量:100g●ノズルの切り替える事で、ピンポイント・ワイドに噴
2024年11月2日 [パーツレビュー] scfhoさん -
1ヶ月ぶりのグラスターゾル
1ヶ月ぶりくらいのグラスターゾルついでにWD-40で樹脂に油分を与える
2024年9月15日 [整備手帳] ころーさん -
WD-40 SPECIALIST 速乾性シリコン
主に樹脂部分に使います。金属、非金属共に使えるので、養生などあまり気を使わなくていいです。耐久性は未知数ですが、作業しやすいので、普段の洗車のメニューに加えればOKかと^^ただ、値段がちょっと高い分星
2024年6月15日 [パーツレビュー] エムケイさん -
使ってもいいんですね
くすんでしまったヘッドライトをわずか5秒でキレイにするという動画を見て、WD-40という商品を知ったのですが、別の動画では、キレイにならない、とか使うと危険といわれています。しかしながら、潤滑剤として
2024年5月25日 [ブログ] エムケイさん -
WD-40を使ってみた
何だか、ヘッドライトの黄ばみ落としに有効だとか無効だとか^^WD-40というのを買ってみました。だいぶ値段が上がっているようです。1200円もしました^^;まぁとにかく買ってしまったので、たっぷりと使
2024年5月21日 [ブログ] エムケイさん -
愛用逸品ケミカル①:潤滑剤編
みんな大好きラスペネです。いつも買うのはラスペネミニです。DIY程度に使うならミニ缶が最適です。価格も安くなるし、もう全部ミニ缶にして欲しいくらいですW用途だけで見るとシリコンオイルの上位互換と捉えて
2024年2月16日 [ブログ] R★yoseiさん -
ドアヒンジ及びその他に給油
ドアヒンジ及びその他に給油しました。各ワイパーの付け根は、久しぶりでしたが、錆びもなくホッとしました。各バネ部分にも給油しました。WD-40を使用しました。タイトルのドアヒンジ部分の写真は、取り忘れま
2023年12月10日 [整備手帳] 愛犬クロリスさん -
ホイール掃除
ミライースの夏タイヤのホイールですがめちゃ汚れたままになっていました重い腰を上げて掃除することにしました
2023年12月3日 [整備手帳] 赤こんにゃく@ZN6さん -
(忘備録)コーティング剤入れ
アストロプロダクツにたまに行くと、チラシ等に無いお宝に出くわす事があります😊コチラはあの海外製の潤滑油で有名なWD40のスプレーボトル。お店には前からあったのでしょうけど今まで気付きませんでした😓
2023年11月26日 [ブログ] エーヴさん -
エステー / エステーオート WD-40
エステー 超浸透性防錆潤滑剤スプレー WD-40 MUP 400mを使って、ホイールの汚れ落としをしてみました。「WD-40」は多用途に使える万能スプレー。原産国のアメリカではどの家のガレージにも置か
2023年2月3日 [パーツレビュー] HVさん -
エステー / エステーオート WD-40
リピートしました。このノズルタイプも販売中止後、ほぼ市場に出回らなくなってしまいましたね。ノズルアタッチメントを無くす事のないモデル気に入って使ってます✨匂いもなんか懐かしい感じがあります。ちなみにコ
2022年8月26日 [パーツレビュー] bijibijiさん -
エステー / エステーオート WD-40
えーと。30年ぐらい前から使ってる、日本の5-56と同じ効果を持つ米国の潤滑スプレー・・・なのだが、なにやらここ最近は、これをヘッドライトの艶出しに用いるという無謀な使い方が流行ってるらしい😳いやは
2022年5月25日 [パーツレビュー] Walschaertさん