#Windtoneのハッシュタグ
#Windtone の記事
-
BOSCH ウィンドトーン / BH-WT
以前はMITSUBA アルファーホーン一択だったんですが、BOSCHが外車では純正採用されていると聞き今回はBOSCH製にしてみました。音色は少し太く船の汽笛のような音がしますが、純正の酷いホーンに比
2022年8月24日 [パーツレビュー] 永都[eight]さん -
BOSCH ウィンドトーン / BH-WT
前車V98Wパジェロからの移植品です。12年超使用していることになりますが、まだまだ元気です。もうちょっと頑張ってもらいます(笑)音色はラリーストラーダよりも少し低音中心の落ち着いた音で、私は結構好き
2021年7月23日 [パーツレビュー] Sgt.SAMさん -
[BOSCH] ウィンドトーン BH-WT 装着
BOSCH ウィンドトーン BH-WT を装着しました。あらかじめ電源取りとアース用の配線も用意して臨みましたが・・・。
2019年6月15日 [整備手帳] SGP@白い牛飼いさん -
BOSCH ウィンドトーン / BH-WT
純正ホーンの安っぽい音質から脱却するために低音域の製品を聴き比べ、一番感性にマッチしたWindtoneを選びました。調べてみたら2005年発売のロングラン製品なんですね (^◇^;)http://ww
2019年5月26日 [パーツレビュー] SGP@白い牛飼いさん -
BOSCH ウィンドトーン / BH-WT
取付工賃=10,800円カングーPhase2はバンパーを外す必要があるので高いとのこと…(T_T)合計=14,254円純正ホーンが迫力ないので交換。普通になった感じ。舐められはしないでしょう。
2018年6月23日 [パーツレビュー] TAKA-10さん -
BOSCH Windtone ウィンドトーン BH-WT
納車直後から妻にホーンを交換するようにと言われ続けること9ヶ月やっと重い腰を上げて交換してきました(^^ゞやや大柄なホーンで取り付けスペースに余裕があるクルマにお薦めかなり大人しい感じですウインドトー
2017年4月6日 [パーツレビュー] mass☆さん -
久々にみんカラ的な(笑)
現営業所での業務を昨日で終わらせ、今日は赴任期間扱いで自由な時間。今日を逃すと作業する時間を取れそうもないので、3台分のタイヤ交換をしました。あ、インテグラ はスタッドレスを履かせていた訳では無いんで
2017年3月31日 [ブログ] “244”さん -
BOSCH Windtone
GP1型フィットHYBRIDに装着しようと思い、納車前に購入していた製品でしたが、スペース的に装着出来そうも無かったため、自宅に長期在庫していました。その後に中古で購入したGD3フィットに装着されてい
2017年3月31日 [パーツレビュー] “244”さん -
社外ホーン取り付け (その2)
作業に夢中になっていて、途中経過は撮影していませんでした(汗)その1の最後で取り付けたギボシ端子(メス)に合わせ、ギボシ端子(オス)から2本に分岐させた配線のもう一端に、製品に同梱されている平型端子(
2017年3月31日 [整備手帳] “244”さん -
社外ホーン取り付け (その1)
中古で購入したGD3フィット1.5W、我が家での呼称は赤フィット。前オーナーさんが新車時にアクセサリー類を多数オプション装着していた個体で、ホーンも純正では無いものが装着されていました。ただ、その音が
2017年3月31日 [整備手帳] “244”さん -
BOSCH ウィンドトーン / BH-WT
【総評】ホーンご臨終につき交換。2900円くらい。【満足している点】ラリーエボリューションと悩みましたが、実音聴いて、低めで広がり感のあるトーンが好みだったのでこれに決めました。あと、ちょい鳴らしがと
2017年3月20日 [パーツレビュー] KAZKさん -
BOSCH ウィンドトーン
バツのパーツレビューのどこかで見たことがあると思った方はデミオの項をご覧ください。そのものずばり、再利用です。デミオを元に戻す際に外して、保管してあったのと、CX-5純正が悲しい音色だったので早速チェ
2013年5月18日 [パーツレビュー] バツ。さん -
BOSCH ウィンドトーン BH-WT
嫁さんから純正の音は嫌(>__<)。まぁホーン自体が黒色だから目立たないので良しとします(^_^)。
2013年3月3日 [パーツレビュー] kattyoさん -
BOSCH WIND TONE
BOSCHと言えば、「ラリーストラーダ」の印象が強いと思いますが、様々なホーンと比較検討した結果、この「WIND TONE」の響きが最もしっくりし、なおかつ在庫の中で1番安い(笑)で、決定。音色自体は
2012年8月14日 [パーツレビュー] まるぼろ801さん -
BOSCH Windtone 【ウィンドトーン】
Rally Stradaを買おうかと思って行ったら売り切れでチョイ安かったのでこれにしてみた。純正のホーンも渦巻きタイプですが、ファー!!的なちょびっとふ抜けた音を奏でるので前から変えたいと思い、普通
2012年8月14日 [パーツレビュー] バツ。さん -
BOSCH Windtone 【ウィンドトーン】
BOSCHの電磁式ファンファーレの最廉価版ホーンです。BOSCHの代表的なホーンRallyStradaと形がそっくりですが、大きさが一回り大きく重量も125g程重いのが特徴です。V9#系パジェロのホー
2012年8月14日 [パーツレビュー] Sgt.SAMさん -
BOSCH Windtone
ホーンはBOSCH派で、今まではラリーストラーダをずっと使ってたのですが、今回は安く売りに出てたウインドトーンに。周波数もラリーストラーダと大きな違いがないので、音質の違いはそんなに分かりません。純正
2012年8月14日 [パーツレビュー] kaku’3@UK-ONEさん -
BOSCH Windtone
ホーン交換のいじり優先順位は高くなかったのですがバンパーを外すタイミングがあったのでサクッと交換♪いろいろ聴き比べ、自分好み音色だったのでコレにしました(^^)
2012年8月14日 [パーツレビュー] ティーズ☆さん -
V98Wパジェロの純正ホーンを社外ホーン(BOSCH Windtone)に交換【その1】
2009年型V98Wパジェロの純正ホーンの音がちょっと期待ハズレだったので、社外品に交換することにしました。新しく付けたホーンは、BOSCHの『Windtone』というホーンです。さて、作業するには準
2010年1月12日 [整備手帳] Sgt.SAMさん -
V98Wパジェロの純正ホーンを社外ホーン(BOSCH Windtone)に交換【その2】
さて交換作業編です。このページは【その2】ですので、【その1】をご覧になっていない方は下にある関連ページのリンクのページで見て下さい。まずは、純正ホーンを外します。使うのは12mmのソケットとラチェッ
2010年1月12日 [整備手帳] Sgt.SAMさん