#X-T4のハッシュタグ
#X-T4 の記事
-
夏至の花 ❷ #129/2260
2023年6月21日(水)。今回は夏至当日の花の第二弾。この季節は、様々な花で溢れ、野や街中や公園はカラフルだね。蒸し暑い中で花たちを観ると、不快さが少し和らぐ気もする🎶冒頭は鮮やかなエキナセア。右
2023年7月2日 [ブログ] nanamaiさん -
夏至の花 ❶ #128/2259
2023年6月21日(水)。この日は1年の中で最も昼が長い。冬至よりなんと5時間も夜が短い。二十四節気で言えば、ここから次月上旬までが「夏至」の季節になる。季節はいよいよ夏本番に向かってゆく。そんな時
2023年6月30日 [ブログ] nanamaiさん -
忘れた頃にやって来る熱帯睡蓮特集 #127/2258
2023年6月18日(日)。忘れた頃にやって来るシリーズ。今回は熱帯睡蓮にフォーカスで。この花好き過ぎて素通りは無理😆…なぁ〜んて言いながら、、、まず睡蓮以外の花を先行する矛盾💦ハイビスカス🌺と
2023年6月29日 [ブログ] nanamaiさん -
神代の紫陽花もそろそろ終わりかな… ❷ #124/2255
2023年6月16日(金)。今回はこの日の神代紫陽花園の後半戦。園内で見かけた花も少しだけ添えて掲載。そろそろシーズンも終わりとなると寂しい。この時季は雨の続くことが多く何となくどんよりだけど、紫陽花
2023年6月24日 [ブログ] nanamaiさん -
神代の紫陽花もそろそろ終わりかな… ❶ #123/2254
2023年6月16日(金)。この間咲き始めた紫陽花も、はや終盤を迎えている様子…。何だか季節の進みが早いな。終わりが近づくと、一層名残り惜しく感じるよね。特別なものはない、豪華なものもない、かも知れな
2023年6月23日 [ブログ] nanamaiさん -
花菖蒲2023@北山公園 ❷ #119/2250
2023年6月7日(水)。この日は光の入り方に拘り過ぎ、花のチョイスがかなり甘かった💦まぁこれも確かに勉強ではあるが。普段なら被写体には選ばない、ややお疲れ気味の個体も撮影。何かが気になるとその1点
2023年6月17日 [ブログ] nanamaiさん -
花菖蒲2023@北山公園 ❶ #118/2249
2023年6月7日(水)。6/3から菖蒲まつりの始まった東村山の北山公園に出かけた。太陽が顔を出すのを待って始動。いつもなら早朝に訪れるのだが、光がなくちゃしょうがない…。機材は離れた花を引き寄せられ
2023年6月15日 [ブログ] nanamaiさん -
紫陽花@神代植物公園 ❷ #117/2248
2023年6月6日(火)。今回は神代のあじさい園の後半。❶で記載のとおり4-5分咲きか。開花が遅いのは主に園芸品種かなぁ。紫陽花は凝った撮り方をしなければ、撮りやすい被写体だと思う。手毬咲きも額咲きも
2023年6月14日 [ブログ] nanamaiさん -
そろそろ花菖蒲の季節 #114/2245
2023年6月6日(火)。この日は本当は東村山の北山公園に花菖蒲を観に行こうと思っていたが、晴れるはずの天気が優れず方針変更。お気軽パターンの神代植物公園に行くことにした。Top画像に掲載したが、今年
2023年6月11日 [ブログ] nanamaiさん -
ちょっぴり早かった「あじさい公園」❷ #113/2244
2023年6月1日(木)。今回は今季初あじさい公園の後半戦。これから旬を迎える紫陽花たちの姿。奇抜さはないが自然体の安定感がある。まだ開花の初期段階のため、色変わりする前の萼も多く、それがグラデーショ
2023年6月8日 [ブログ] nanamaiさん -
ちょっぴり早かった「あじさい公園」❶ #112/2243
2023年6月1日(木)。紫陽花もそろそろ咲いてるかなぁ?いやまだちょっと早いんじゃないか?なんて考えてたけど観に行ってみた。結果的には少し早めではあったけど、そこそこ咲き始めてはいた。あ、そうそう様
2023年6月8日 [ブログ] nanamaiさん -
春のバラフェスタは早くもピークアウト⁉️ ❷ #107/2238
2023年5月16日(火)。今回はこの日のバラフェスタ後編。できるだけフレッシュな個体を探し、記録するんだけどなかなか大変だ。あまり状態の良い花が見当たらず、仮に見つかっても、構図内に入る別の花が徹底
2023年5月28日 [ブログ] nanamaiさん -
春のバラフェスタは早くもピークアウト⁉️ ❶ #106/2237
2023年5月16日(火)。ちょうど1週間前に始まったばかりの今年の神代バラフェスタを再訪した。驚くほど早く開花が進み既に終盤に。今年は全ての花類の開花や満開時期が早いのだが、バラもまた例外ではなかっ
2023年5月27日 [ブログ] nanamaiさん -
富士山 ‘23年5月2日&16日 #103/2234
2023年5月2日(火)&16日(火)。この両日は好天で富士山が見えた。真冬のようにクリアには望めないけど、この時期としては十分良好な姿だと思う。※Top画像は、お焚き上げが必要なものではなく、今年2
2023年5月24日 [ブログ] nanamaiさん -
忘れた頃にやって来る蘭特集 #94/2225
2022年4月28日(金)。今回は蘭の花オンリーの掲載。忘れた頃に不定期アップする蘭。姿形も色もあまりにも興味深い♪この日も特に珍しい!という種にはお目にかかれなかったけど、それでも相変わらずの多彩さ
2023年5月10日 [ブログ] nanamaiさん -
今年はバラの満開時期も早そうだ #92/2223
2022年4月28日(金)。一般的なGWの始まる前日金曜日、嵐の前の静けさを堪能すべく神代へ。人が少ないとは言わないが快適範囲。まだだろうと思っていたバラがかなり咲き始めており少々驚いた。今年は久しぶ
2023年5月7日 [ブログ] nanamaiさん -
春の植物 Mix ② #89/2220
2023年4月16日(日)。今回は前回に続いて薬用植物園。春を飛び越えて初夏のような日、様々な花たちが光り輝いていた♪先頭バッターは、ジャーマンアイリス⚜️続いて、香る藤の花。そして、大好きなルリジサ
2023年5月3日 [ブログ] nanamaiさん -
春の花いろいろ #61/2192
2023年3月16日(木)。この日は天気が良かったので神代へ。春の花が満開で季節の変化を感じる。桜は回をあらためて掲載することに。まずはスプリングエフェメラルの代表格、カタクリから。少し遅過ぎたようで
2023年4月1日 [ブログ] nanamaiさん -
春の沖縄本島へ Day6 #58/2189
2023年3月7日(火)。本島に5泊とそう短い日程ではなかったが、ガツガツ動かずただ海を見て過ごしたため、泊数より長く滞在したような感覚になった。(早朝に目覚めると恩納の海上に月が)(段々明けてゆく)
2023年3月27日 [ブログ] nanamaiさん -
春の沖縄本島へ Day3❶ #51/2182
2023年3月4日(土)。日の出には雲が多かったものの、時間経過とともに青空が広がった。チェックアウトまで部屋でのんびり。まず、徐々に雲が取れてゆく様子をテラスから何枚か。(日の出)(空のほとんどは雲
2023年3月18日 [ブログ] nanamaiさん