#XENTRYのハッシュタグ
#XENTRY の記事
-
XENTRY diagnostics Pass Thru 忘備録
2004年以前のメルセデスはkline mercedesです。XENTRY diagnostics Pass Thruは非対応。XENTRY diagnostics openshellタイプC3〜C6
2025年3月9日 [整備手帳] morimoriokさん -
Panasonic レッツノート CF-SZ5
ブログで書きましたがベンツ診断機のXENTRY用PCのThinkPadをぶっ壊しましたのでパナソニックに更新しました。このCF-SZ5は企業リース落ちの型番でメモリがオンボード4GBで追加できないモデ
2025年1月26日 [パーツレビュー] たかぽこさん -
ベンツ コーディング手順
コーディング記録のクリップ数が多めなのと、日本語での手順は他に見当たらないので整理してアップすることにしました(youtubeにはたくさん先生がいますが、文字で見る方が好きな人もいるでしょうし、日本語
2024年12月6日 [整備手帳] たかぽこさん -
コーディング ヘッドユニットAMG化の続き
前回からの続きですhttps://minkara.carview.co.jp/userid/202436/car/3035546/7689865/note.aspx少し前にコーディングでヘッドユニット
2024年6月29日 [整備手帳] たかぽこさん -
各種XENTRYお試し
ここ最近やってた事のまとめですとある方からXENTRY周りの情報を頂き、色々お試ししてましたいきなりXENTRYなPCが2台になってますが、1台は元のPC(Thinkpad)ですが中身をXENTRY
2024年5月5日 [整備手帳] scottieeさん -
テスター作りました。
xentryでマルチプレクサ使わないで使える物が有るではないですか!全部自分でインストールしてアクチベーションするのはめんどくさいので出来てるパソコンのSSD借りてクローン作ってアクチベーションしまし
2024年1月30日 [ブログ] SLAM爺さん -
9G Tronic ATF交換
今日はATF交換です走行距離も50,000km近くになったので、そろそろ交換と思ってたんですが、適度なショップを見つける事ができずにいました。色々探したのですが純正ATFを使って、正しい手順で施工でき
2024年1月9日 [整備手帳] scottieeさん -
メルセデス・ベンツ Xentry(純正車両診断機)
エアサスの車高調整をテスターでやりたくなり、やはり専用テスターが必要となったので準備しましたパソコンは程度の良い中古品を準備してSSD交換、Xentryを入れ、接続はPassThruと言う仕様診断レベ
2023年12月8日 [パーツレビュー] rokkyさん -
ベンツ診断機 xentry passthru 導入
TTからC200に箱替えし、数年ぶりの投稿です。ベンツのコンピューター診断機といえばDAS XENTRY ですが、SD コネクトという特殊なデバイスが必要で15万円くらいと超高価なので、1万円くらいの
2023年11月5日 [ブログ] たかぽこさん -
またトラブル!? W204 C180 メインバッテリー & サブバッテリー DIYで交換
A/Cコンプレッサーの故障から復旧して10日程後、出張先に家族から連絡が・・・「キーレスでドアロックが解錠できず、メカニカルキーでドアを開けたが、イグニッションスイッチを入れても全く反応なし、ルームラ
2023年7月21日 [整備手帳] Mark V Collectorさん -
XENTRY 2023.03 PassThru インストール
XENTRY 2023.03 PassThruインストールしました。詳しくは動画をご覧ください。
2023年5月25日 [整備手帳] 都筑マモルさん -
XENTRY復活からのリアワイパー警告消去
長らく旅に出てましたが、ようやくXENTRY復活しました✌️誤算だったのはバージョンが2022/06版から2022/12版に上がってしまった事XENTRYにもログインが必要になってるし、整備内容によっ
2023年3月22日 [整備手帳] scottieeさん -
メルセデス・ベンツ(純正) ベンツ診断機 SDconnect
通称、ベンツ診断機と車両を繋ぐルーター(マルチプレクサー)ユニットDAS/XENTRYと接続する際には、マルチプレクサーユニットは必要です。無線接続可能ですが、安定性重視で有線接続して使用する事が多い
2022年12月29日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SD connect C4故障?→切り分け中
先日、みん友さんのCLAでXENTRYやらDTSmonacoで何か出来ないか試してた所から、突然SD connect C4(以下C4)がPCから見えなくなってしまいました。表示的にはこんな感じでXEN
2022年12月14日 [整備手帳] scottieeさん -
XENTRYでの設定変更 & コード変更
ある方から情報頂いたり自分でも集めた情報も溜まってきたので、早速試してみました💻
2022年11月2日 [整備手帳] scottieeさん -
レインセンサー交換
レインセンサーがfaultを出して、オートワイパーが動作しないので、交換しました。
2022年11月1日 [整備手帳] TaiChoさん -
HLIモジュール コード変更
自分の中で正解がよく分からなかった夜間アンロック時のウェルカムランプの挙動ちょうど先日のオフ会でCクラス 前期型は純正で青点灯することを教えて頂いてようやく納得したのですが、その時に自分の車だけ青く光
2022年10月2日 [整備手帳] scottieeさん -
コード変更 - ウェルカムライト&アンビエントライト ←ガセでした🥲 ← やっぱり効果アリかも😅
9/20追記やっぱりまた気になったので、夜な夜なキーレスでアンロック。。。あれ?やっぱり青く無いもちろんコードは元に戻してあります。。。ハードリセットもやってますが、完全に反映させるにはなんらかのトリ
2022年9月22日 [整備手帳] scottieeさん -
不明 SD Connect C4 Plus + XENTRY/VEDIAMO
色々周り道しましたが、ようやくマトモに動きそうなXENTRYとVEDIAMOをゲットしました👌実はココに来るまでに過去1年、失敗の連続で諦めモードでおりました。。。失敗談・その1:VXDIAG VC
2022年8月17日 [パーツレビュー] scottieeさん -
XENTRY(ベンツ診断器) キーボード交換
XENTRY PCのキーボードがテカテカ、ハゲハゲなのでキーボード交換しました♪中古PCなので仕方がないですよね。DASを手に入れた時は使えれば十分と満足していましたが、人間欲が出るもので。私は手に触
2022年7月10日 [整備手帳] はるかえパパさん