#XEROのハッシュタグ
#XERO の記事
-
BRIDE XERO VS
BRIDEが新たにつくりあげた次世代フルバケットシート。ヘッドガードが装備されているのが特徴で、VSは最もコンパクトなものです。日光サーキットで装着していたNB乗りの方に試座させていただき、いい感じで
2024年12月8日 [パーツレビュー] あおたまさん -
BRIDE XERO CS
【再レビュー】(2024/10/05)付けて2週間くらいたったので再レビュー。オプションレカロ付けてましたが、それの比にならないくらいに運転が疲れなくなりました。今までは腰のアーチが合わず、疲れてしま
2024年10月5日 [パーツレビュー] ふぇいと。さん -
BRIDE XERO CS
友人が腰を痛めてしまったので、譲って頂きました。 まだつけていないので普通にしておきます。
2024年9月24日 [パーツレビュー] ふぇいと。さん -
BRIDE XERO CS
ショールームで試して、ホールド感が一番好きだったやつがふらっと行ったアプガレにたまたまほぼ新品で売っていたので勢いで購入しましたwそこまでキツ過ぎず、それでいてホールド感もしっかりあるのでとても良いで
2024年9月23日 [パーツレビュー] fukuch@nさん -
BRIDE XERO VS
交換前のエスケレートには何の不満もなく、10年以上使用していたのですが、近年社外シートの規定が厳しくなり今まで使用していたものが車検に通らず(証明書が発行出来ず…。)色々思うところはありますが大人しく
2024年6月7日 [パーツレビュー] 由奈さん -
BRIDE XERO CS
身長180cmでCTランサーは諦めてください。Bピラーのシートベルト取付具と干渉します。サイドサポートの高さやヘッドガードの大きさなど全てが満足できる素晴らしいシートでした。現在は干渉対策でZIEG
2024年6月2日 [パーツレビュー] ともあむさん -
BRIDE フルバケットシート XERO VS ブラック FRPシルバーシェル
BRIDE フルバケットシート XERO VS ブラック FRPシルバーシェル(メーカー品番:H03AMF)2021/05 取付け 4,205m2023/05 取外し 21,049m概算重量:7.1k
2023年6月17日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
MLITFILTER CLING-AIR
CLINGAIR (クリングエア)バケットシート3点セット薄 for BRIDE(XERO用)型番 C-VS1メッシュ構造快適クッションBRIDE社製バケットシート専用設計 XERO用アマゾンにて販売
2022年7月29日 [パーツレビュー] MLITMANさん -
BRIDE サイドカバーポケット
いくらXERO VSのサイドサポートがコンパクトとはいえ、乗降時の擦れ対策は必須と考え購入。装着はマジックテープで固定するだけ(レザー、スウェード調表皮にはマジックテープが付かないため使用できない)。
2021年12月27日 [パーツレビュー] nacky16さん -
BRIDE ファッションプロテクター
XERO VSで3点式シートベルト装着時の擦れ防止に購入。色はブラック、品番:K08APO装着はマジックテープで固定するだけ。【満足しているところ】・一応保護にはなりそう・BRIDEのロゴはお洒落【不
2021年12月27日 [パーツレビュー] nacky16さん -
BRIDE シートベルトガイド
ショルダー部の3点式シートベルトの擦れ防止と装着のしやすさに期待して、シートと一緒に購入。装着はシートの肩ベルトホールに巻きつけてマジックテープで固定するだけ。色はブラック、左右共用品番:K26APO
2021年12月27日 [パーツレビュー] nacky16さん -
BRIDE シートバックプロテクター
フルバケットシート装着車の後部座席の乗員保護のプロテクターで、2シーター車以外は必ず必要とのことでシートと一緒に購入。XERO VS適合のK19タイプで色はブラック品番:K19APO【満足しているとこ
2021年12月27日 [パーツレビュー] nacky16さん -
断捨離
懐かしいXEROシャツ発見。思い出に浸るために着るも入らず。ポイッ。思い出段ボールの中へ。これは置いとく。その内画像に残してポイかも。S-MX出ないかなぁ•••
2021年9月3日 [ブログ] エジはんさん -
ブリッド XERO VS 到着!
フルバケ到着しました♪BRIDE XERO シリーズのVSストリート含めてのフルバケは後方確認もできるこちらをチョイスブリッドの新型バケットの座り心地が楽しみ!
2021年4月30日 [ブログ] demigraさん -
BRIDE XERO VS シート内幅調整
自分には、腰周りのフィット感は良かったものの上体側が緩い感じだったので、別のフルバケについてきていた調整用のパッドを入れてみました。厚みを決めて、簡単に型取りして、切って、押し込んで完成w。だいぶタイ
2021年4月25日 [整備手帳] Jun w/DC2Rさん -
BRIDE XERO CS
レビューは装着後にします。今回はBRIDE XERO CSのアラミド製にしました。アラミドは、在庫がない事が多く、受注生産になるみたいな事を言われていたので覚悟していたのですが、注文して1週間で届いた
2021年3月13日 [パーツレビュー] SUMIO.TOKYOさん -
BRIDE XERO VS
アイポイントの低下と軽量化のために購入。別にフルバケが欲しいわけじゃないが、目的達成のためにはフルバケが必要だったというだけの話。当初はNANIWAYAとかの安物シートですますつもりだったのだが、保安
2021年2月17日 [パーツレビュー] 黒鉄さん -
BRIDE XERO VS
【再レビュー】(2020/09/14)600キロ(最長3時間連続)ほど乗っての感想。良い点。○クッションが薄いのでお尻が痛くなるのかなーと思っていました、が!背中でも体重を支えている感じがして、意外に
2020年9月20日 [パーツレビュー] じゅん屋→さん -
フルバケ装着(サイドエアバッグキャンセラー)
サイドエアバッグキャンセラー。最初はエレクトロタップでやってましたが、やはり!というか一回消えてから点灯する事象が一度出まして…車検時、そうなるとNGなので半田付け。ここは、その時たまたまでも100%
2020年9月5日 [整備手帳] じゅん屋→さん -
BRIDE XERO VS
フルバケつけました。乗り降りは大変になりましたが、ホールド感、格好…一片の悔いなし!ですwインテリアの差し色に赤が欲しくて待ったかいがありました。かっけーwケツから感じるリアタイヤ(^○^)AMZで納
2020年8月29日 [パーツレビュー] じゅん屋→さん