#XF11NX2のハッシュタグ
#XF11NX2 の記事
-
♪♪ 取寄せになる前に ♪♪
皆様、いつもお世話になっております。長期予報を見たら今年も暑い夏になるようですね~昔は「怪我するから夏でも長袖で作業しろ」とよく言われました。懐かしい・・あの先輩は長袖強要しながら自分は半袖で働いてた
2024年6月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
ALPINE xf11nx2 バックカメラ HDMI入力端子
購入後ALPINEナビをつけてと言ったはいいが走行中テレビ見れない為配線加工、バックカメラガイドラインステアリング連動にならない。HDMI入力端子取付を作業していきます!
2023年10月1日 [整備手帳] ベンコロキャンパーさん -
ALPINE XF11NX2
【再レビュー】(2023/09/27)大画面は神!は相変わらず。日光の反射もなく最高。指紋は目立つが気になれば純水で消す。ナビはほぼ使わないが不満点とすれば(私がせっかちなのか)Apple car p
2023年9月27日 [パーツレビュー] nobcaravanさん -
ALPINE HCE-E202 (2022年度版 全国地図データ更新キット)
8月16日にALPINEの地図データ年度更新サービスのサイトから地図更新データディスクを申し込み、8月24日、郵便ポストに届いた無料の地図更新ディスク3枚組です!ビッグXの11型フローティングナビXF
2023年9月4日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
解説!ALPINEカーナビ、XF11NX2の地図更新データディスクはどのくらい時間がかかるのか!?
ALPINEカーナビの無料地図更新は、買った時から3年ではなく製品の発売年式によって決まるという購入側からするとかなり横暴な仕組みなのですが、それを踏まえて d( ̄  ̄)一番無料の期間が長くなるよう2
2023年8月30日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
ALPINE XF11NX2
XF11NX2Sです。適合車種100車種以上になりました。スマホ連携もスムーズ。大画面は見やすい。バックカメラもアラウンドビューも連携します。待ち時間ほぼfire stickでNetflixやYouT
2023年8月29日 [パーツレビュー] nobcaravanさん -
カーナビの瞬停対策とリアモニタの映像はみ出しを直してみた! - バンコン化への道
車中泊時にエンジンをかけずにカーナビを使えるようにと、バッ直を繋いだタイミングでカーナビの電源をリレーのある端子台ボックスから給電するように配線を切り替えたら、エンジンを切るたびに前回再生していた音楽
2023年7月27日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
ALPINE XF11NX-LL
当初同タイプのDAモデルを購入検討していましたが、公式サイトにてメカレスモデルを格安で見つけ購入しました。取付は納車時にディーラーにて。ついでにHDMIも。その後、ALPINEインターフェース経由でフ
2023年5月9日 [パーツレビュー] 7851さん -
ALPINE XF11NX2
AppleCarPlayでAlexaを使いたくて、某オークションで夜中にポチリました。見た目は、これまでのXF11Zとほぼ一緒なのですが、ワイヤレスでAlexaが使えるため、iPhoneの充電が必要な
2023年3月12日 [パーツレビュー] あかっき(暁)さん -
2021.06製造プリウスPHVトヨタ純正ディスプレイオーディオ→アルパイン11インチナビ(不具合)
ディスプレイオーディオ社外ナビ換装後に愕然としましたステアリングスイッチは、ほぼ全滅
2023年1月29日 [整備手帳] 横浜つかさ令さん -
ALPINE XF11NX2
プリウスPHV GR純正ディスプレイオーディオ搭載車を購入して後悔していますビートソニックから、純正ディスプレイオーディオ→社外ナビに換装できるキットSLX-73Rが発売され、社外ナビ換装の作業をマイ
2022年12月30日 [パーツレビュー] 横浜つかさ令さん -
カーナビ付けれた
週末にやろうと思ってたナビ取り付けだけど結局我慢できずに深夜作業で取り付けた以前の車での取り付け経験があったけどアンテナ線取り付けは初めて結局計10時間くらいかかったかもそれにしても11インチでかいな
2022年12月1日 [ブログ] Otomさん -
ALPINE HCE-B120
ALPINEのフローティングカーナビXF11NX2と連動するETC2.0対応ETCには本機の他にHCE-B120Vという光ビーコンレシーバー付のものもありますが、ビーコンの電波を受信するためにはコート
2022年7月4日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
ALPINE KTX-XF11-HI-200-NR
ALPINEのフローティングカーナビ、XF11NX2をハイエース200系に取り付けるときに追加で必要な取り付けキットです!ハイエースのカーナビ部分のブラケットやカーナビに接続する電源ケーブル、ラジオア
2022年7月1日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
慣れてしまうとこれがあたりまえ!? ナビは大きな画面のほうが見やすくていいですよね。というわけで流行りのアルパインのフローティングナビとX-170Sスピーカーをインストール!!
これだけ大きいとかなりうらやましい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのAV関連作業をコクピット魚津のレポートでご紹介します。装着自由度が画期的に高ま
2022年6月27日 [ブログ] cockpitさん -
ハイエースにBIG XカーナビとETCを取り付けてみた!
さて、元々付いていたECLIPSEのカーナビを外してBIG Xのカーナビに交換するためにインストルメントパネルを外した後の作業です!まずは必要な配線を通します!かなりごちゃごちゃになりましたが自分では
2022年6月27日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
奮発して買ったBIG X!車中泊用に配線を弄ってみた!
ウチのハイエース、中古車販売店のほうでECLIPSEの7インチワイドのAVN-R7Wを取り付けてもらっていたのですが、このカーナビ、リアモニタが付けられないのと画面が小さく感じて見にくかったんです (
2022年6月21日 [整備手帳] 琉聖パパさん