#XLR250RⅢJのハッシュタグ
#XLR250RⅢJ の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 DPR9Z
XLR250BAJAの純正プラグ8番に対して、高熱価型9番。吸気を純正湿式から乾式パワーフィルターに換装した関係で、混合気が薄目になっているのではということで、検証用に購入。とりあえずつけてみて、始動
2021年10月28日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
トンボくん、30年の眠りから覚める
本日、天王山!@ひでエリです。牛(宮城)vs鴎(佐々木ロウキ)戦、このカードは今シーズン最終戦かつ首位攻防戦です。本日勝ったチームにマジックが点灯します。両チームともに四半世紀以上リーグ優勝をしていな
2021年10月16日 [ブログ] ひでエリさん -
稲葉ジャパンvsUSA@準々決勝
みてねー!@ひでエリです。実はオリンピックのライブ中継見るのは、この試合が初めてです。ええ、野球に限らず全種目においてwあ、別にこんな状況なのにオリンピックやるんかい、絶対見ないぞ!とかいう操を立てた
2021年8月4日 [ブログ] ひでエリさん -
中華モノ スポークカバー
せっかくステンレススポークにするのだが、安くて面白そうなモノがあったので購入。スポーク交換時にしかはめられないので、派手すぎたり飽きたりしたら切るとする。
2021年7月14日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
不明 中華製メッシュブレーキホース150cm
ちゃんと純正の長さを測って買ったはずの130cmが全然足りずに追加注文。コロナ禍中の以前は注文してから約2週間ほど到着まで掛かっていたが、今回はなんと6日で到着!こういうパーツはほぼ元は中華品なので現
2021年7月12日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
中華モノ アルミシフター
絶望的に錆びていて、30年前に峠ですっ転んで曲がっているシフターを交換するにあたり見た目が良さそうなアルミものを買いました。赤黒をセレクト。長さが足りずに使えず…
2021年6月23日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
中華モノ ステンレススポーク21in×36,18in×36
絶望的に錆びているスポークをせっかくなら錆びにくいステンレススポークに交換。国内での販売もチラホラ見たが、サイズの指定がよく分からないものが多かった。AliExpressではインチごとに本数も確定売り
2021年6月23日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
中華モノ フロントブレーキフルードリザーバーキャップ
絶望的に錆びているリザーバーキャップを交換。フルードがかかっているところは錆びやすいし仕方ないが、せっかくならと色のついたモノをセレクト。使えず…。
2021年6月23日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
本命レストア再始動
藤栄道彦全制覇@ひでエリです。先日、良書としてご紹介したマンガ、「最後のレストラン」の作者、藤栄道彦さんですが、よく見ると過去の作品がKindle Unlimitedでたくさん出ていたのでコンシェルジ
2021年6月8日 [ブログ] ひでエリさん -
インパクトよりもパイプ
スーパーカブ2話「礼子」@ひでエリです。バイクぽんぽんはわかる〜。礼子ちゃんは小熊と正反対の切長の目です。郵政カブ使い、チタンマフラー、オイルクーラー追加、完全にガチ勢のカブオタクです。「キャブ式カブ
2021年4月23日 [ブログ] ひでエリさん -
BAJAレストア進捗中
僕、かなり上手い?@ひでエリです。初めてバイクに乗せてから、実は毎日通って(つっても50mしか離れてない)バイクに乗りに来る甥っ子。今日は学校にバイクで行くと言って、妹を驚かせたらしいです。甥「今日は
2021年4月13日 [ブログ] ひでエリさん -
楽しい買い物の時間
確定申告おわたー!@ひでエリです。今年からクラウド会計ソフトfreeeeを使っているので、昨年までは郵便で申告していましたが、全部オンラインでやってみました。まあ色々なものをまたぐ(freeee、マイ
2021年4月3日 [ブログ] ひでエリさん -
Renthal ハンドル
なんと3本目のレンサルw前2本は欠品との話で業者側からキャンセル連絡が。ならば、とeBayで直接アメリカで買えばいいやと思い、探してみるも運賃が5000円から9000円と非常に高額で、それならUSから
2021年3月29日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
真正DNAとフロント周り分解
これFDですよね?@ひでエリです。北九州の叔母家族がお墓参りに来ました。従妹のあっちゃんの息子のハルくん(小4)がカバーが被ったままのナナちゃんのお尻をみて「これ、RX-7のFD3Sですよね?」と言い
2021年3月29日 [ブログ] ひでエリさん -
中華モノ 鋼線メッシュブレーキホース
33年の時を超えて劣化しているであろうブレーキホース。しかし何故か純正部品は欠品。まあ30年以上前の部品が出ないと文句を言っても仕方ないwXR's Onlyとかで探すもイマイチピンとくるものが無かった
2021年3月22日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
DUNLOP リムバンド
前後タイヤ分。スポークホイールのニップルからチューブを守るためのゴムバンド。リムの内側に巻く。ゴムなので伸びるため、25-18が前輪21インチ用、22-17が後輪18インチ用。
2021年3月20日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
DUNLOP/IRC タイヤチューブ
タイヤはドリフトなどを除いて、基本的に4輪とも銘柄を合わせないとクルマでは全損扱いとされるが、バイクのチューブはいいでしょ。前後21インチ+18インチ。持ってなかったのでついでにビードクリームも購入。
2021年3月20日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
不明 フロントフォークブーツ
購入時の30年前から気に入らなかった安っぽいBAJAのフロントフォークブーツ。同期のXLRはちゃんとしたゴム製なのに、ビニール袋のようなちゃっちいベナペナのブーツが付いていてヘコむと戻ってこない。今回
2021年3月20日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
IRC GP-22
フロントと同銘柄のものを選択。
2021年3月20日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
IRC GP-21
オフ寄りのトレールタイヤ。オン寄りにするか、もはやモタード化してしまうか非常に悩んだが、自宅脇の元畑で乗り回そうwと決めて、オフ寄りのタイヤを選択。だったらもっとオフに全振りしても良かったが、とはいえ
2021年3月20日 [パーツレビュー] ひでエリさん