#XR250Rのハッシュタグ
#XR250R の記事
-
タフなヤツ
とにかく壊れない
2023年12月14日 [ブログ] ジフさん -
ETC 取り付け その2 実走行テスト
前回、XR250R ME06 にETC取り付けてからかなり時間が経ちましたが、何とかテスト走行してきました。仮付けですが、落ちないようにガレージに有ったモノで取り付けました。あとバイク屋さんでETCを
2023年11月7日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
ETC 取り付け その1 仮組み
XR250R ME06 オーストラリア仕様 にETC を取り付けようとしてみる。最近は高速での移動も増えてきて、いちいち止まって通行券やりとりするの面倒だし、休日割引きでETCの方がやすいしね-。ME
2023年6月19日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
ハンドルバーライザー 撤去
僕が購入したXR250R ME06 にはハンドルの高さをあげる ハンドルバーライザー(ハンドルバーライズキット)が付いていてかなり上に上がっていたので長く走っていると腕の長い僕は肩が痛くなってしまうの
2023年5月12日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
スピードメーターケーブルクランプ取り付け
スピードメーターケーブルクランプ、XR250R ME06 用は欠品でしたが XLR250R 用で部品出ました。まだ部品あるのはさすがHONDAだなぁ-。
2023年5月12日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
エキゾーストパイプ排気漏れ!
エンジン組み立ててテスト走行する際に、エンジンとエキゾーストパイプの継目から排気漏れ確認!何回かエキパイ外してるしガスケットが潰れているから仕方ないけどね!( ̄◇ ̄;)再度部品取って交換!
2023年2月25日 [整備手帳] @やすさん -
シリンダーヘッドよりオイル滲み!
林道走行して休憩中にシリンダーヘッドよりオイル滲みがあるのを確認!2年前に足周りオーバーホールした際、若干の滲みを確認してたので、仕方ない!バラす事にしよう!( ̄Д ̄)ノ
2023年2月20日 [整備手帳] @やすさん -
スピードメータードライブギアボックス交換
スピードメーターケーブルの取り出し口、ドライブギアボックスが破損していたので交換。
2023年2月9日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
壊れない
レース用だから快適性は無し
2022年12月16日 [ブログ] ジフさん -
良いバイクだけど人には勧めない!
パワーもそこそこ有って走破性も高くダートは走り易いですね!燃費も結構良いので安心して山奥で遊べます!
2022年10月18日 [ブログ] @やすさん -
完成したバイクの一つの形
もう少し乗ってから評価します。
2022年9月29日 [ブログ] 貴志中ベースさん -
何はともあれキャブレター清掃
XRを引き取ってきてブレーキや灯火類の整備をしてエンジンかけてみる。かかるのはかかるが、吹き上がらないし急に失速する。「これは危ないなぁー」と言う事でキャブレターの清掃。
2022年9月22日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
一見XLR
また乗りたいな。
2022年9月16日 [ブログ] junepyonさん -
色褪せぬ名車
モトクロッサー4st化の原点的バイク。
2021年2月26日 [ブログ] ME06 のぶへいさん -
ダート好きなら楽しめる!
偶に林道走ったり、バイクをバラしてメンテしたり色々と遊べて良いかな!( ̄Д ̄)ノ古いバイクだし玉数も減って来たので大事に乗りたいかな!( ̄Д ̄)ノよく走るし維持費も安くて良いバイクだ!流石に人には勧め
2021年2月10日 [ブログ] @やすさん -
トランポ
駐輪場が工事の為バイクが置けなくなったのでプロシードに載せてしのぐ事に。工事してない側に置けそうだったけど工事で出る粉塵がすごいのでやっぱり荷台へ。
2019年4月13日 [フォトアルバム] yama_1115さん -
XR's Only
僕が、20数年前に乗っていたバイク!ホンダXR250R オーストラリア仕様逆車。サイレンサーの芯を抜いたら、この動画よりさらに心地良いシングルサウンドがぁ(*´▽`*)メーターと、ホーンはNSR50の
2013年10月21日 [ブログ] mario0470さん -
チューニングについて回顧と未来
先日、AGOのk-TAさんとの会話のなかで、「ノーマル車の特性を把握したうえでチューニングを行う・・・云々」と言う話題が出てふと、私がジェミニZZ/Rで山道を走り回っていた頃の事を思い出しました。ジェ
2013年6月30日 [ブログ] pureminiさん