#XSR125のハッシュタグ
#XSR125 の何シテル?
-
wssb1tbさん
2025年8月18日[整備] #XSR125 「家に猫がいます」ステッカー貼付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3004919/car/3571601/8337626/note.aspx
-
だるま寛さん
2025年7月30日[整備] #XSR125 スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/370232/car/3548875/8315243/note.aspx
-
wssb1tbさん
2025年7月21日[整備] #XSR125 オイル交換(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/3004919/car/3571601/8305650/note.aspx
#XSR125 の記事
-
ネオレトロな外観にそぐわない運動性と高燃費
高燃費だしフルサイズでデザインも良いし、軽いので扱い易くキャリア&ベース装着でリヤボックスも付けられてタンクバックも装備出来るので積載性も良くて満足しています。
2025年7月16日 [ブログ] eigoさん -
XSR125用キャリパー装着
事前にOHしておいたキャリパーを仮当て。ボルトピッチ問題なし、ローターボルトとの干渉もなし。目論見通りポン付けできそうです。
2025年6月1日 [整備手帳] めんそーれ@さん -
XSR125純正キャリパー分解清掃
NMAXのキャリパーを流用してから2PODのキャリパーがほしいな〜とずっとヤフオクに張り付いて探していたところ、ついにXSR125のキャリパーを手に入れました。R15やYBR250のキャリパーが付くと
2025年5月30日 [整備手帳] めんそーれ@さん -
チェーンオイル塗布
新車で購入後、初めてのチェーンメンテナンスです。
2025年5月11日 [整備手帳] マクナイト中佐さん -
おそらくパチもん YAMAHA マスターシリンダーカバー
先日いつもの如く酔った勢いでヤフオクで落札してしまいました。🥲結論から申しますとXSR125のフロントブレーキマスターシリンダーの出っ張り/周囲のクリアランス不足で取付できませんでした。うーむ、事前
2025年4月11日 [パーツレビュー] マクナイト中佐さん -
シフトロッド交換
先日購入したキタコのシフトロッドに換装します。写真は純正のシフトロッド。鉄の棒を曲げた部品で安価に製作されております。
2025年4月9日 [整備手帳] マクナイト中佐さん -
KITACO シフトロッドKIT
特に純正品の鉄の棒を曲げただけのシフトロッドに不満はありませんが、見た目重視で購入してしまいました。まだ取り付けていませんがシフトペダルのポジションを無段階に調整できるのと剛性UPに期待して☆5つ
2025年4月1日 [パーツレビュー] マクナイト中佐さん -
ピレリ ディアブロロッソ3
純正のクソみたいなブロックパターンからようやく交換。値段と性能から定評のロッソ3をチョイス。交換後はもう雲泥の差‼️ワインディングで思いのままにラインをトレース出来るし、バンクしてからの怖さは皆無。な
2025年3月25日 [パーツレビュー] ナッシングスさん -
愛車レビュー(3)XSR125 デザインが気に入ったなら買い!
☆5です【総評】XSR155の車体がベースの為、 これ以上は望むべくもない程の剛性感があります。 追い込むような走りさえしなければ、しっかりと要求に応えてくれます。また「走る、曲がる、止まる」の基本を
2025年2月28日 [ブログ] たんむずさん -
BEAMS R-EVO ヒートチタンサイレンサー
ヨシムラのストレートサイクロンでほぼ決まりだったけど、あまりにもみんな取り付けしとるのと、ブラックの車体に艶消しブラックが地味だなと。思いっきり目立つチタン焼き色に🌈・音量・・・JMCA通ってるよね
2025年2月22日 [パーツレビュー] ナッシングスさん -
カッコいい!
高い以外はアフターパーツで解決できる。それに勝るデザインと走行性能。
2025年2月17日 [ブログ] Keiji?さん -
満足の1台
購入してとっても満足しています。バリバリ走るバイクではないので自分のペースでゆっくり走るのが好きな人ならおすすめです。
2025年2月2日 [ブログ] ダメパパnarutoさん -
キジマ トラッカー付きハンドル
前傾がきつくてスペーサーを装着していましたが、ハンドルグリップ部分が外角に向いていて、手首や肩に負担がかかるので、今度はキジマのトラッカー付きハンドルに替えました。スペーサーよりは前傾になりますが、グ
2025年2月2日 [パーツレビュー] しょぼくれライダーさん -
クリス バックミラー
ハンドル交換でブラックからメッキになったので、ブラックのバックミラーもメッキに替えました。ハンドルとバックミラーがメッキになると、印象がずいぶん変わりました。
2025年2月2日 [パーツレビュー] しょぼくれライダーさん -
やはり公道で高回転まで使い切れるMT車は楽しい
なんだかんだあってもデザインが良いし弄り甲斐のあるバイクで他社でXSRのネオレトロなデザインのフルサイズのバイクが無いのでXSR125を購入して良かったです。
2025年1月10日 [ブログ] eigoさん -
グリップヒーター取り付け
ついにグリップヒーター取り付け。
2024年12月23日 [整備手帳] ナッシングスさん -
下道ツーリングに最高の車体です😸
125ccにしては速い!大排気量のバイクも良いですが、小排気量も良いなと思わせるバイクです。
2024年12月13日 [ブログ] マクナイト中佐さん -
キジマ グリップヒーター GH10
来たる冬に向けてついに導入、グリップヒーター。ホンダスポーツグリップヒーターと悩んだけど、お値段とデザインで今回はキジマに。GH07からさらに改良されてグリップ自体も純正と変わらない太さで◎ヒーターは
2024年11月28日 [パーツレビュー] ナッシングスさん -
初回点検
初回点検へぜんぜん乗れてなく650km程で点検及びオイル交換
2024年11月17日 [整備手帳] tara.さん -
C.F.POSH ミドルウエイトバーエンド
ハンドル交換した結果、若干振動が気になるようになり🤔まぁ、耐えられない程では無いけど、カスタム目的で。今回はバーエンドの長さも考慮してミドルウエイトバーエンドをチョイス。カラーは成金ゴールド👑純正
2024年11月12日 [パーツレビュー] ナッシングスさん