#YBR125のハッシュタグ
#YBR125 の記事
-
フロントフォークの反射板塗装
色褪せているので塗装します。脱脂後の塗装前に軽く足付してからニッペのマルチミッチャクプライマーを吹きつけて一晩置いておきました。
2024年5月3日 [整備手帳] Quaduavさん -
イグニッションコイル交換
キャブも少し大きめの物に交換したので電気系も強化⚡️先ずはタンクを外します。
2024年3月26日 [整備手帳] chika-tatsuさん -
NIBBI PE28
もう少しパワーが欲しくてキャブレターをNIBBIの物に交換しました。少しスロットルワイヤーの加工が必要でしたが交換後はモリモリ走ります。現在はニードルの調整中です。
2024年1月17日 [パーツレビュー] chika-tatsuさん -
キャブレター交換
純正のキャブ...MJの変更だけでよく頑張りました。エアフィルターBOX、アクセルワイヤー、燃料ホース、チョークワイヤーなどをサクッと取り外し。
2024年1月3日 [整備手帳] chika-tatsuさん -
前後タイヤ交換
YBRのタイヤが減ったので今回は前後交換。まずは中古タイヤを履いてる後輪を外す。
2023年12月20日 [整備手帳] Take Kobaさん -
クラッチレバー交換
娘が、立ちコケしてクラッチレバーの先が折れていました。しばらく放置でしたが、今回色々と手を加える機会が有ったので交換する事にしました。
2023年12月13日 [整備手帳] はるすけこさん -
キャブ弄りとアーシング
YBR125 のモタモタ感を少しでも解消しようと思いキャブを少しイジってみました。まずはMJを#120へ交換。ノーマルのエアークリーナー&マフラーでは絶好調!
2023年11月16日 [整備手帳] chika-tatsuさん -
ワイズギア リアボックス E37
以前トリッカーにつけていたボックスです。一度友人に譲りましたが、使用していないようだったので返却してもらい、YBRに取り付けました。やはり自分にはボックスが無いとダメみたいです(笑)以下トリッカーの際
2023年10月15日 [パーツレビュー] Hさんさん -
YBR125 加速問題
簡潔に書きます。YBR125で60kmちょっとしか出なくなる問題。かつ、坂道でパワーダウンして速度が落ちる。キャブレターを交換してもダメ。CDIが問題?で、ダメ元で、キャブレターのダイヤフラムだけを交
2023年10月1日 [ブログ] さんかくiさん -
リアボックス取り付け
ベース取り付け
2023年9月27日 [整備手帳] ちびまる43さん -
エンジンガード取付
yahooショッピングで送料込みで出ていたこのエンジンガードを取り付けました。
2023年9月27日 [整備手帳] ちびまる43さん -
YBR125駆動系リフレッシュ…
先日タイヤ交換をしてもらった際に、「駆動系がヤバいよ!」と指摘を受けたので交換します。画像の部品に交換したいと思います。上 ビフォー 純正下 アフター キタコ製まずはリアブレーキシューの交換。厚みはま
2023年9月18日 [ブログ] Hさんさん -
YX125マフラー塗装(その4)
マフラー塗装完了です。
2023年9月16日 [ブログ] ちびまる43さん -
YX125DXタンク凹み修理と塗装(その5)
ステッカーのところがもいろがわからないので100均のラッカースプレーで塗る事にしガンメタの部分は、グレーとブラックとシルバーを調整しながらふきつけました。
2023年9月15日 [ブログ] ちびまる43さん -
YX125DXタンク凹み修理と塗装(その7)
タンクのステッカーの部分のガンメタも100均のスプレーを混ぜて吹き付けたわりにはうまくガンメタぽくなったんじゃないでしょうかボロボロだったバイクが結構きれいになりました。
2023年9月15日 [ブログ] ちびまる43さん -
YSS YSS GAS DTG リア ダブルチューブガスショック 345mm
YBR125を初めて運転した際、やけにフロントサスが柔らかいな?と言う印象をもっていましたが、先人の方々のインプレ等を拝見させていただき、リアサスが硬いのだと理解しました。どうやら新興国向けらしく?多
2023年9月13日 [パーツレビュー] Hさんさん -
オイル交換…
二週間前、東京までタイヤ交換に行った際に、ギアの入りがとても悪く、オイル交換しなきゃダメだなと思い、本日に至りました。オイルはカブのボアアップ用にストックしていたカストロの化学合成油(一応)。パッキン
2023年9月10日 [整備手帳] Hさんさん -
マニュアル楽しい
最高!
2023年8月8日 [ブログ] Yくんですさん -
ブレーキマスターシリンダーとブレーキホース交換とりあえず終了。
前回の続きですが、なんとか取り付けられました。ブレーキオイルこぼさないように旧部品からしっかりと抜き取り外して交換。わりとキレイに仕上がりました😊
2023年6月27日 [整備手帳] ツッキー@NZE141さん -
Powerd by YAMAHA CX125
購入してから1年、計画実行後半年、廃車寸前のヤマハYBR125のエンジン載せ替えるも謎のアイドリングストールで3ヶ月試行錯誤。最後はプロアームのチェーン引き解らずに苦労したけど、理論上これで走るはず笑
2023年6月15日 [ブログ] 白いIS300hFsportsさん