#YZFのハッシュタグ
#YZF の記事
-
DAYTONA(バイク) フェンダーレスキット
フェンダーレスにしましたーん使ったのは安定のデイトナ
2024年12月4日 [パーツレビュー] 吉田qさん -
エキゾーストサウンド
みなさんはVTRの鼓動が好きですよね。でも実際のところ鼓動のリズムを勘違いしている人も多いんじゃないですか?勘違いしやすいのはクランク角度360度で4行程が終わると思ってしまいやすいところ。実際には表
2024年11月27日 [ブログ] カントク56さん -
デジタルメーターのレンズ交換
まずはハンドル周りのプラスチックパーツを外します。プッシュリベット3カ所と4mmの六角ネジ1カ所を左右はずします。
2024年3月31日 [整備手帳] ピンポンライダーさん -
YZFイエローホイール取り付け前の妄想w
とりあえず目を細めてぇ「妄想」してみましたwww取り付け本チャンは来週末に!ってか付くのかなぁ???ご存知な方いらっしゃいましたらコメントくださいm(_ _)m
2024年1月7日 [整備手帳] yamadi A4さん -
ワンオフ ヒートガード取付
リンクパイプを購入したところの画像や動画には純正のヒートガードが取り付けできてたのですが、購入したものには付かなかったという、ドイツやイタリアあるあるに当たったので、リンクパイプにステーを作ってもらい
2023年2月23日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
MIVV No Kat Pipe Steel Racing
ちゃんとサーボ用のワイヤーを取り付けるフックも付いているので、簡単に交換できそうです👀
2023年2月23日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
OR6D Carbon Sticker アンダーカウル
海外より輸入して頂きました「OR6D Carbon Sticker アンダーカウル」になります。純正と違い、リアタイヤ近くまでを覆うアンダーカウルです。
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
WAASE アルミ削り出し トップブリッジ
海外より輸入して頂きました「WAASE アルミ削り出し トップブリッジ」になります。特に何か効果があるわけではありません。(純正パーツより軽くなるだけ)見た目です見た目。大事です。
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
PIRANHA 調整式ステアリングダンパー
海外より輸入して頂きました「PIRANHA 調整式ステアリングダンパー」になります。フレーム部とフロントフォークへ取り付けを行います。取り付けてからあまり走っていないので、まだ効果は体感しておりません
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
サインハウス アルミ削り出しスマホホルダー
「サインハウス アルミ削り出しスマホホルダー」になります。R15は並行車なので、もちろん車種専用のマウント等はありません。(海外にあったりして?)そこでステアリングから伸ばして付けるこちらの商品を購入
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
OR6D Carbon Sticker フロントフォグランプ
海外より輸入して頂きました「OR6D Carbon Sticker フロントフォグランプ」になります。フロントカウルを付けたことによりヘッドライトが半分隠されてしまった為、同メーカーのフロントフォグラ
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
OR6D Carbon Sticker フロントカウル
海外より輸入して頂きました「OR6D Carbon Sticker フロントカウル」になります。こちらを付けるだけでノーマルからガラッと印象が変わります。しかし純正のヘッドライトの2分の1は覆い被さっ
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
OR6D Carbon Sticker カーボン調 スクリーン
海外より輸入して頂きました「OR6D Carbon Sticker カーボン調 スクリーン」になります。基本的に下道派なので、ハイスクリーンの恩恵は受けているかどうかわかりませんがノーマルよりは高くな
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
汎用品 Akrapovic風 フルエキゾーストマフラー
タイ バンコクより輸入して頂きました「Akrapovic風 フルエキゾーストマフラー」です。エキパイからサイレンサー、バッフルは全てステンレス製となっております。装着するための説明書が存在してないので
2022年9月25日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
ウェルカムメッセージ、時計時刻 変更方法 YZF-R15 2017〜
○ウェルカムメッセージ 変更方法・メーター上の右のボタンを押した状態でカギをIG ONにする。・すると純正時の「buddy」という文字が点滅するので、好きな文字を打ち込む。
2021年11月27日 [整備手帳] Yu_917さん -
クアルタラロ チャンピオン!
初タイトルおめでとう。!(^^)!音叉フェチ(笑)としても2015年のロレンソ以来だから、喜ばしい限りだ! ずっとマルケスにやられっぱなしだったからなぁ。最高峰クラスでは初のフランス人チャンピオン。フ
2021年10月26日 [ブログ] THE TALLさん -
オイル交換
メモ2018年12月4日ODO 8782km2019年3月13日ODO 13391kmオイルフィルター交換2019年5月3日ODO 16559km2019年8月7日ODO 21112kmオイルフィルタ
2020年4月1日 [整備手帳] kz'Rさん -
YZF R25試乗
冬場なので投稿サボってるけど、ちゃんと生きてるしCB125Rにも乗ってます。少し前にCBR400RとCBR250RRの試乗をしてきたわけだけど…たまに違うバイクに乗ると、CB125Rの良いとこ悪いとこ
2020年2月16日 [ブログ] 6Genさん -
中華カウル カウルセット
YZF-R1Mを購入してから純正カラー↓モビスター(フルラッピング)↓モビスター(中華カウル)↓モンスター(中華カウル)最近の中華カウルは出来が良い!安価なので、着せ替え気分でカラー変更出来るのが良い
2019年12月27日 [パーツレビュー] ステ@埼玉さん -
DAYTONA(バイク) PRO-GRIP
ハンドルの振動対策として取付!右側 内径25mm左側 内径22mm貫通 120mm純正グリップだと、エフェックスのバーエンドを取付際干渉して少しカットしましたが、これは無加工でポンでした。ゲルグリッ
2019年8月4日 [パーツレビュー] JUN .sさん