#YZF-R3のハッシュタグ
#YZF-R3 の何シテル?
-

箱根外輪山さん
2025年9月19日[整備] #YZF-R3 OBD-IIリセット https://minkara.carview.co.jp/userid/3296756/car/3762770/8371318/note.aspx
-

箱根外輪山さん
2025年9月14日[整備] #YZF-R3 追加ブレーキランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/3296756/car/3762770/8364356/note.aspx
-

箱根外輪山さん
2025年9月7日[整備] #YZF-R3 純正オプション青レバー https://minkara.carview.co.jp/userid/3296756/car/3762770/8356713/note.aspx
-

ゆのわとさん
2025年9月5日[整備] #YZF-R3 R3オイル交換6回目オイルフィルター交換25305km https://minkara.carview.co.jp/userid/3356581/car/3620444/8354302/note.aspx
-

箱根外輪山さん
2025年9月3日[整備] #YZF-R3 サイドスタンド延長 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296756/car/3762770/8353160/note.aspx
-

箱根外輪山さん
2025年9月3日[整備] #YZF-R3 1000km点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296756/car/3762770/8353028/note.aspx
#YZF-R3 の記事
-
フレームキャップ フレームキャップ
前回に引き続き、全く機能的に何の意味も無いパーツ...所謂ドレスアップ的なやつ。フレームキャップ...って結構Web宣伝とか目にするけど、実際これ替えてるって人どんんだけいるんだろ?性能とか全く変わら
2025年10月13日 [パーツレビュー] KUBOKENさん
-
PRUNUS (サクラ工業) スリップオンマフラー
公式では対応してない22年モデル着いたらラッキーくらいのお試しで特に問題も無く取り付けこのサイズ感なのでとにかく軽い純正2.7kgが約1kgと半分以下走ってたら今までと少しバランス違って慣れるまで変な
2025年10月8日 [パーツレビュー] ゆのわとさん
-
オイル交換&ソロツーリングで別府へ♨️
今日はまずバイクの初回点検とオイル交換を予約していたのでヤマハのお店へ🏍️オイル交換は左から2番目のオイルを選びました点検はオイル交換含め1時間足らずで終わりました。異常無しですがクラッチワイヤーを
2025年10月7日 [ブログ] gen-1985さん
-
乗りやすいバイクです。
過去に所有した中型レーサーレプリカと比べて、刺激は足りないですが、インジェクション化や軽量化など普段使いもできる優秀なバイクで、250ccよりも70cc排気量が多い事によるトルクの違いは大きく、パワー
2025年10月4日 [ブログ] NBHさん
-
山梨方面〜伊豆ツーリング2日目☆
ツーリング2日目です☆2日目は朝5時代に起床☆部屋から前日は暗くて見えなかったオーシャンビューを堪能☆部屋からの眺め☆オーシャンビューは最高ですね☆早朝の漁に向かう船も☆出発前にサービスで置いてあった
2025年10月1日 [ブログ] サザビンさん -
SRX250FとPWR互角
公道である程度回して楽しめるパワー。中出力なので楽しんでも免許が飛ばない。足付きよくて かつ軽くて取り回しの良い車体はツーリングに行って「景色いい!ちょっと停めて写真撮ろう」が気楽にできます。これを振
2025年9月20日 [ブログ] 箱根外輪山さん
-
バイク納車日のこと☆
連投ですが次に納車された日のことを。今年の5月17日でしたかね、私の新しい相棒となるバイク、ヤマハのYZF-R3が納車されましたー😉✨前日まで雨予報だったのもあり、日程変更しないとかなぁ…と思ってた
2025年9月14日 [ブログ] サザビンさん -
バイク購入☆
こちらの方で暫く更新してませんでした、すみません💦別のSNSには書き込んだりしてたのですが、実は去年の夏頃から普通自動二輪免許を取得しようと教習所通ってまして😅期限ギリギリでなんとか今年の5月に取
2025年9月14日 [ブログ] サザビンさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ MSC-BE700S
高速を使って阿蘇や別府に行ってみたいのですがバイクだと料金所の通過が車よりかなり面倒なので導入しました。導入費用はなかなかしますが二輪限定の割引もあるようです💰️バイク用ETCは現在のところミツバ製
2025年9月12日 [パーツレビュー] gen-1985さん
-
カエディア クイックホールドⅡ/エアアブソーバー
振動吸収タイプのスマホホルダーを取り付けました🏍️スマホホルダーに付属する4種類スペーサーのうち、サイズの合う1つを使ってネジでバーマウントに挟んで取り付けします実はこのスペーサーの選択を誤り、1つ
2025年9月8日 [パーツレビュー] gen-1985さん
-
DAYTONA(バイク) YZF-R25/YZF-R3(19-22)専用 クランプバー マルチバーホルダー ブルー 17859
バイクにスマホホルダーを付けるため購入しました😃車種専用で適合年式は違いますが問題無く取り付けできました。バーの両端にはブルーのキャップが付いていて良いアクセントになっています(レッドやシルバーもあ
2025年9月6日 [パーツレビュー] gen-1985さん
-
マッドガード調整...色々と合わせてみました
前回、前々回と取付、調整を繰り返しておりましたが...そろそろちゃんと合わせようぜ!!ってなって、ちゃんとするまで調整しました!!
2025年8月26日 [整備手帳] KUBOKENさん
-
10年経過
軽い車重、調度良いサイズ感、程よくパワーもあり、いまだに飽きを感じさせません。大きなトラブルもなく過ごせています😄
2025年8月22日 [ブログ] BLUE_ccv71870さん
-
MOS リアインナーフェンダー
とりあえずまたしてもhttps://youtu.be/7oiGB-NO0Ds動画作りました♪どなたかの参考になればこれ幸い♪ずっと悩んでてやっと装着したパーツになります!
2025年8月18日 [パーツレビュー] KUBOKENさん
-
燃費いいね
5000rpmオーバーでいい音になります。足付きも良いです。
2025年7月17日 [ブログ] pen32000さん -
洗練されたデザインと熟練されたメカニズム
街乗り、ワインディング、高速道路、ロングツーリングと特に苦手な運用面が無い事がこのバイクの基本性能の良さを表しています。
2025年6月2日 [ブログ] えむマッサさん
-
トップケース変更(GIVI E43からV56へ)
既設のGIVI汎用モノロックケースのベース取外し
2025年4月5日 [整備手帳] Yoshi@KPAさん
-
F・Rスプロケット交換(ショップ作業)
純正スプロケット・チェーン及びタイヤ交換タイヤはBATTLAX HYPERSPORT S22から同銘柄に交換チェーンは、EKチェーンのSRXシリーズ520SRX2のレッドスプロケットはフロントはサンス
2025年3月22日 [整備手帳] Yoshi@KPAさん
-
250cc以上のバイク
車検の有るバイクって、実際どうなんでしょう? 中免しか無いから大型は乗る気は無いけど。HONDAもKawasakiもデザイン気に入らない(むしろ大嫌い)から乗りたくない。SUZUKIも乗りたいのは無い
2024年11月4日 [ブログ] metal-militiaさん -
9年経過
新車で買ってもう9年、時が経つのは早いものです。アップデートを繰り返し、このまま乗り続けていこうと思っています‼️
2024年8月16日 [ブログ] BLUE_ccv71870さん

