#Z-1のハッシュタグ
#Z-1 の記事
-
オーストリッチ チェーンジャケット
衣類に油が付きませんように。
2020年12月5日 [パーツレビュー] 小さな村人さんさん -
☆化粧直し☆
ガラ携からの整備手帳への投稿リベンジだぁ( ̄▽ ̄;)ボンネットから始まったクリア浮き…フロントバンバー、屋根、左右のドアミラーにまでおよび我慢も限界に至り部分塗装してもらうことにしました。
2019年8月23日 [整備手帳] 大工の娘?【ヘイヤのマコ】さん -
占冠…
氷点下5度程度で寒い寒いと言って…騒ぐ東北(私も)…北海道…占冠村は…こんなもんじゃない…現在の気温が氷点下14℃…で…明朝の予想最低が…氷点下…28℃って…占冠で1人暮らしする…知り合いのバァさんが
2017年3月14日 [ブログ] GG KICKERさん -
クリップシーラー Z-1を、買い替えた。
長年毎日使っていた、テクノインパルスの「クリップシーラー Z-1」を、買い替えました。まだ使えるのですが、熱接着が弱くなったのと、一部断線のため。ベトナム製になり、ネットでは昔より安くなりましたが、見
2016年5月27日 [ブログ] 鳥鍋さん -
PENTAX Z-1 試し撮り
頂き物のフィルムカメラPENTAX Z-1 にフィルムを入れ、さっそく試し撮りです。レンズはタムロンの高倍率28-300mm
2014年6月30日 [フォトギャラリー] くろネコさん -
PENTAX Z-1 試し撮り
ご近所さんに戴いたフィルムカメラ「PENTAX Z-1」を持ち出して、テスト撮影してみました。動作に問題は?露出は適正か?36枚撮りのネガフィルムを一本詰めて、いつもの空港へ。動作はなかなか軽快で、出
2014年6月30日 [ブログ] くろネコさん -
ちょっと古めのPENTAX
「ブログのネタに使え」と、ご近所さんが以前愛用していたフィルムカメラを戴きました。オートフォーカス時代のPENTAX Z-1です。グリップは大きめで握りやすく、けっこうズッシリと感じます。付いているレ
2014年6月11日 [ブログ] くろネコさん -
ZINIK ZINIK Z-1
20in 8.5j +35 前車ハリアーからの移植です。納車前にDで移植してもらいました。ヴェルにも似合ってると自分では思ってます。問題なくつけれました。本来オールメッキですが、DIYでブラックのカッ
2013年2月8日 [パーツレビュー] ta-tannさん -
DENON Z-1修理
音飛びするようになってしまったので修理に出しました。
2012年2月18日 [整備手帳] モ~ラさん -
車内はライブ会場
まいどです~今日は月曜日!!もう日付が変わってしまいしましたね。さて、最近のことですが車のオーディオの調子が悪く段差で音飛びする現象が頻繁に起こってました。先月の茂雄には気持ちよくドライブできていたの
2012年2月13日 [ブログ] モ~ラさん -
アルカスイスの自由雲台は低温に弱かった
画像は9月に金峰山に登ったときの使い回しです。11/26(土)も標高2040メートルの撮影ポイントで瑞牆山を撮影したのですがアルカスイスの自由雲台Z-1に問題が発生してしまいました。この日の撮影ポイン
2011年12月5日 [ブログ] あた_さん -
Z-1グランプリ参戦!
いよいよ今回遠征のメインイベント西予市旧宇和町小学校でのZ-1(ゼットワンGP)に参戦ですこれはカワサキの900ccバイクや格闘技ナンバーワンとは全く関係なく、旧小学校校舎の全長100mオーバーの廊下
2009年9月23日 [ブログ] お月さん -
ツーリング情報No.2&こんな車買えるようになりたい(*^^)v
中四国フェリーにて、竹原から波方に1時間10分の船旅を楽しみ波方~松山を経由し西予市宇和町の米博物館に到着雑巾がけにチャレンジしました!109mの廊下を雑巾持って猛ダッシュ(^.^)私は足の皮が剥げる
2008年8月1日 [ブログ] ごんたパパ~さん