#Z120Lのハッシュタグ
#Z120L の記事
-
Yupiteru Z120L
毎年レーダーを買い替えるみん友さんに譲っていただきました。従来のZ100Lと同じ一体型なので、配線等は一緒のが使えますので、ポン付けで装着可能。2世代新しくなりました。
2023年6月26日 [パーツレビュー] さかよしさん -
レーザーレーダー探知機Z120L
1
2022年6月8日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
Yupiteru Z120L
2021.10 車購入時に販売店にて取付必需品ですね♪設定は、納車時のまま。また、納車後一度も触ってないので、操作性は判りません。※貧乏人なので、液晶のフィルムを貼り付けたまま (^^;
2022年3月22日 [パーツレビュー] アッキー@224さん -
Yupiteru Z120L
OBDF12-M OBDアダプターを使用して接続してますが ブースト計が振り切っています。ブースト圧が2.0まで表示できればいいのですが1.6弱しか表示できません。レーダー自体はお守りです。
2022年2月5日 [パーツレビュー] alloroさん -
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター
Z120Lの接続に使用しています。スイッチは全部ONで使ってます。
2022年2月5日 [パーツレビュー] alloroさん -
GRの走りを思いっきり楽しみたいから“3つのお守り” を取り付け!「レーダー&レーダー探知機」と「前後ドライブレコーダー」、そして雨や霧の日の安全を考えて「ベロフ トランス・レイ ST」をチョイス。
交通安全のお守りは毎年初詣でいただいている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、C-HR GRスポーツのいろいろ取り付けを、コクピット55のレポートでご紹介します
2022年1月8日 [ブログ] cockpitさん -
Yupiteru Z120L
新型レーザー式&新型レーダー式オービス対応のレーダー探知機ですが、レーダー探知機能はオマケで、OBD2接続して車の水温やブースト圧を表示する計器として導入しました。ユピテルのHPを見ても外車用の適合表
2021年12月25日 [パーツレビュー] Rosso Alfaさん -
ワクワクの初マイカーなので、まずは安全走行に必須アイテムを取り付け。レーザー&レーダー探知機Z120Lには「ブースト圧」「水温」「バッテリー電圧」という3つの車両情報を表示しました〜
初めてのマイカーは360ccの軽自動車だった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ドライブレコーダーとレーザー&レーダー探知機の取り付けについて、コクピット55の
2021年11月11日 [ブログ] cockpitさん -
Yupiteru Z120L
レーダーを新しい物に交換しました。指定店専用モデルになります。機能の違いはよくわかってないです。まだこれからですがディスプレイにタッチして設定の変更ができるので色々便利です。
2021年9月20日 [パーツレビュー] N-bさん -
ハイエース(GDH206V)に『Z120L』/レーザーレー探『Z120L』/ドアロック連動ミラー格納装置/ワンタッチウインカー
ハイエース(GDH206V)の入庫です。ご依頼はドライブレコーダー『ZQ-30R』、レーザーレーダー探知機『Z120L』、ドアロック連動ミラー格納装置、ワンタッチウインカー取り付けのご依頼です。Z12
2021年6月22日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
Yupiteru Z120L
Z110LからZ120Lに買い換えました。私が、何十年もの間、ユピテルを選んでいる理由1,データ量の多さ2,アフターサービス2に関して昔は知りませんが、MYユピテルさんは、気持ち良いぐらい対応が早く感
2021年5月22日 [パーツレビュー] MRさん