#Z20のハッシュタグ
#Z20 の記事
-
第75回20の日オフ@三芳PA
2020年3月23日 [ブログ] NaO@MZ20さん -
日本の名車 Vol.177
シリーズ『日本の名車』第177弾は、トヨタが80年代に世界に通用するイメージリーダーカーとして開発し、バブルというご時世もあって爆発的なヒットとなった2ドアパーソナルクーペの2代目の登場・・・BMW3
2020年1月25日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
まだまだ普通に新品で買えそうなパーツのリストとか
最近、ボッタクリ転売出品が目立つので、被害を未然に防ぐため、普通に買えたパーツのデータベースを作ってみることにしました。https://parts.soarer.net/他にも普通に買えたよーという部
2019年8月30日 [ブログ] NaO@MZ20さん -
トヨタ(純正) ソアラ他純正シフトノブ
品番: 33504-24070-C0元の品番: 33504-14101-01等やっぱり純正はフィーリング良いですね。黒いのは普通にモノタロウとかでも買えるので、某オクとかで倍の値段とかで出てるのは避
2018年4月29日 [パーツレビュー] NaO@MZ20さん -
HKS LEGAL / リーガルマフラー
デフ下1本モノ。75Φ。8号時代にステーはひん曲げちゃったので、適当に修正して付けてます(w2009/8/2引っ越し作業
2018年4月20日 [パーツレビュー] NaO@MZ20さん -
まる助工房 FRPエンジンアンダーカバー
純正形状のFRPアンダーカバーです。・全体がっちり!・カチッと固定・バンパー側もペラペラしてないので、バンパー側も守れる感じ・新品(破れてない)のでキレイ・かっこイイ!・取付時も、FRPなので、型が崩
2017年11月16日 [パーツレビュー] NaO@MZ20さん -
まる助工房 FRPエンジンアンダーカバー 装着
ネジとめるヨ
2017年11月15日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
前期エアロバンパー その9 (完)
反対側のモールも取付!
2017年11月11日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
前期エアロバンパー その5
前期エアロバンパーのモールの両面テープの残糊剥がしたヨ 助手席側指が超ヒリヒリ!
2017年11月8日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
前期エアロバンパー その4
もともとついていたモールの両面テープの糊を剥がしたヨ指がヒリヒリ。。かなり疲れた。
2017年11月7日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
前期エアロバンパー その3
前期エアロバンパーと後期エアロバンパー
2017年11月7日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
前期エアロバンパー その2
10号のバンパー降ろすヨグリルとコーナリングランプとヘッドライトを外したヨ
2017年11月7日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
前期エアロバンパー その1
前期エアロバンパーのレインホースとか外したヨ
2017年11月7日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
メガオルタネーター ソアラ MZ20 アンペアアップ オルタネーター 140A 大容量 / 高出力 / 容量アップ
発電容量アップ&安定発電で素晴らしい。色もいい!
2017年10月25日 [パーツレビュー] NaO@MZ20さん -
強化オルタネーター
オルタ変えるヨ左:強化オルタネーター(Megaオルタ 140A)右:ノーマル
2017年10月25日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
復旧。
ごちゃ~リア周り装着。オイルクーラーどこにつけよっかな~決まらず飽きて、この汚いの綺麗にしました。あんまし綺麗にならない…その他にラジエーターファン?直しました。エアコンガス注入中に電動ファンが回って
2017年5月1日 [ブログ] みぃ7Mさん -
雛型 ソアラ。こんなところで・・・
CAD のテンプレート(雛型)シリーズ。まさか、ここで 2代目ソアラが出てくるとは・・・最近は、やはり BMW とか、何故か3世代前の メルチェデスの Sクラス(W140)が、テンプレートで出る事が多
2016年11月14日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
さっき見たクルマ
いいね!ハチマル。
2016年3月3日 [ブログ] Qboさん -
サニーバネットSGX捕獲
会社の近くで眠るC120型日産サニーバネットの草ヒロです(^^)C120型サニーバネットは1978年にデビューして、電動サンルーフや回転対座シートをワンボックスとして国内初採用して話題になりました。兄
2015年2月21日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
さっき見たクルマ
通りすがりの幹線道路沿いのショップで見かけたA70の2.5GTツインターボRです。が気になったのはこれではなく後ろのZ20売り物は久々に見ました。グレードは2.0GTで昭和63年式の歴なし7.2万km
2014年11月16日 [ブログ] Qboさん