#ZCのハッシュタグ
#ZC の記事
-
日本の名車 Vol.192
シリーズ『日本の名車』第192弾は、ホンダが80年代半ばに全車DOHC搭載というスポーティ路線で登場させた名車の登場…ベースは基本的にシビックでしたが完璧上級車でした(^.^)車名の半分までが先代と同
2021年2月18日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
ブリスクDR12ZS 久々is COME!
MDiエンドウです!マシンのアフターメンテナンス、後半戦!・・・・・お恥ずかしい。実は、ブリスクZSプラグ4年半くらい無交換でした。。でもこれだけ使って・・・筑波全開5回くらい、袖森、茂木、本庄2回、
2021年2月12日 [ブログ] MDiエンドウさん -
シェアスタイル RAV4 専用 LED ルームランプ + フォグランプ + バックランプ 3点セット
RAV4専用 LEDフルセット( フォグランプ / ルームランプ / バックランプ 3点セット)販売しております。RAV4をLED化したいならコレ!①ホワイトフォグランプ(ホワイト)https://i
2021年2月2日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
不明 LEDサイドマーカースモーク
ZC系スイフトクリスタルLEDサイドマーカースモークです。テールランプとハイマウントランプをLED・スモークタイプに交換したので同時にサイドマーカーもスモーク化。何種類かあって悩みましたが、ハイマウン
2020年5月26日 [パーツレビュー] n_kさん -
不明 LEDハイマウントストップランプ/スモークレンズ
テールランプと同時交換するためにヤフオクで買いました。スモークタイプですが、スモークが予想以上に薄かったのでスモークフィルムを貼ってから取り付けてます。若干水が浸入しそうな作りです( ̄_ ̄ i)タラー
2020年5月26日 [パーツレビュー] n_kさん -
DUCKS-GARDEN オープンスポーツタイプ フロントグリル
ダックスガーデン製のニュースイフト後期用オープンスポーツタイプフロントグリルです。(中古で購入なのでたぶんですが・・・)フロントグリルを交換しようと思ったのですが、後期用は選択肢が少なくてどれにしよう
2020年5月24日 [パーツレビュー] n_kさん -
シェアスタイル ZC バックランプ
前車からの引継ぎ品。以前、シェアスタイルからモニタープレゼントにて頂いた品“ZC T20 バックランプ”である。使用開始は'18,9,9~留意点として、通常、160フィールダーのバックランプにT20は
2019年6月29日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
シェアスタイル ジムニー ジムニーシエラ JB64 JB74 取付可能 ZCバックランプ T20
ジムニー JB64/ジムニーシエラ JB74 取付可能 ZCバックランプ 販売しております。バックランプでは異例の明るさを誇る1400ルーメン!純正と比べるとその違いは一目瞭然です!!かなりの爆光で夜
2019年6月11日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
新しいのを試してみる
クランク半回転くらいで、何時も瞬時に始動するセニックのエンジンでしたが、ここのところ少し長めのクランキングを必要とするようになりました。原因は・・・?あ゛っ!もう六万キロ以上もスパークプラグを交換して
2018年11月16日 [ブログ] どこでもカントクさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【ゼットCバックランプ】
Q1. ゼットCバックランプを購入してみたいと思いますか?回答:現状より明るくなるなら購入したいです!!Q2. 良いと思ったポイント、改善して欲しいポイントを教えてください。回答:本製品が如何にバック
2017年11月24日 [ブログ] クマ吉さん -
ZC31S エアコンフィルタ交換
エアコンフィルタを交換しようと思い立った。ZCスイフトの場合、何の道具も要らない。
2017年6月3日 [整備手帳] SAKA@GRSさん -
TEIN STREET BASIS スイフト ZC11S/ZC21S/ZC71S/ZD11S/ZD21S
※販売終了高品質とリーズナブルプライスを実現したストリート用車高調のベーシックモデル。街乗りでの乗り心地を重視したセッティングを施し、ストリートモデルに相応しい乗り味を実現。錆びに強い塗装と車高調整ね
2017年4月7日 [パーツレビュー] TEINさん -
ZC72S 純正フロントグリル加工その1
純正のフロントグリルを網グリルに加工しようというものです。必要な材料は・・・・・・パテ(自動車売り場の模型用など)・薄付けスプレータイプのパテ・サンダーとベルトサンダーの先端(画像にあるやつ)・サンド
2017年3月27日 [整備手帳] mitsu-evoさん -
ZC72S 純正フロントグリル加工その2
その1より続き。パテを盛って水研ぎをしたりすると出てくるのが「巣穴」とよばれる小さな穴。他にも、力の加減でパテとグリル枠の境目が緩くなったりします。
2017年3月27日 [整備手帳] mitsu-evoさん -
アルミダクトでインテークエアダクト
オレンジがボルト、赤が爪となってる箇所を外す。右フロントのホイールハウスのビスも外す。使用するものは・・・・75φアルミダクト・75φ排水用ゴミ取り網・アルミテープ・タイラップ(300mmだかの太くて
2017年3月27日 [整備手帳] mitsu-evoさん -
CHARGE SPEED リアバンパー
CHARGE SPEEDのリアバンパーです(*´▽`*)フィッティングはいいですね(。・・)塗り分けしてもらいました(。・ω・。)この辺じゃ、このバンパー付けてる人いないですよねww
2017年3月27日 [パーツレビュー] ryo-southpawさん -
スイフト エアコンフィルタ交換
今回は、エアコンフィルタ交換を実施しました。夏なのでにおいが気になり始めたのと、これまで交換するのをすっかり忘れていたので。。。
2017年3月27日 [整備手帳] zinjinさん -
CAR MATE AIRDUCE FD-SU03
4万キロ、4年経過したので、そろそろフィルタが気になりました。消臭・抗菌機能が不要なのと、消耗品は背伸びせず入れ替えをしていく方が好きなので、スタンダードタイプを選択。スポーツコンパクトフェアのついで
2017年3月27日 [パーツレビュー] zinjinさん -
友人が撮影
ほとんどクルマの通らない山道で
2017年3月27日 [フォトギャラリー] essecstm(エッカム)さん -
スポーツコンパクトフェア 2011
そういや他にもデモカーが来ていたのね^^;トライフォース以外見向きもしなかったアールズブースへ行くの忘れてた。。。写真も全然撮れてない^^lll
2017年3月18日 [フォトギャラリー] ハピトシさん