#ZDR045WLのハッシュタグ
#ZDR045WL の記事
-
コムテック ドラレコ別売オプションの電源コードを使用せずにオプション機能の駐車監視を実現する
この整備手帳は、コムテックのドライブレコーダーでドライブレコーダー用の別売オプション … 駐車監視・直接配線コード (長さ約4m) (HDROP-14) を使用せずにオプション機能の駐車監視を実現しよ
2025年7月7日 [整備手帳] SQUAREさん -
COMTEC C-Access
コムテック無線LANアプリ….C-Accessレポート🙋♂️コムテックZDR045WLは、無線LAN機能があり、専用アプリからマイiPhone📱で再生できるのが便利です。良い点…•録画映像のライ
2024年6月6日 [パーツレビュー] いざいこさん -
コムテック(前後)&KENWOOD(右)画像インプレッション…昼の部
夜の部からのつづきです🙋♂️コムテックZDR 045WLは、スマホからもWi-Fiですぐ画像が確認できます。画角対角前後共に168°でワイドですが左右湾曲は、仕方ないですね🙄
2024年6月2日 [整備手帳] いざいこさん -
コムテック(前後)&KENWOOD(右)画像インプレッション…夜の部
コムテックZDR 045WL…Full HD&ナイトビジョン機能がありかなりよく撮れてます。ナンバーもPC viewソフトから拡大すればバッチリ👌👀ます👌https://minkara.carv
2024年6月2日 [整備手帳] いざいこさん -
④続き….ドライブレコーダー取り外し&取付⑤作動チェックとリアカメラ角度等調整編…2024.0518
ビフォー…リアカメラ位置と角度
2024年5月22日 [整備手帳] いざいこさん -
②続き….ドライブレコーダー取り外し&取付③フロントへ本体取付編…2024.0518
フロントインテリジェントエマージェンシーカメラカバーを外します。※メーカーオプションのため装着なし車両は、ありません。※パネル外しを差し込みテコ原理でパカと外れます。
2024年5月21日 [整備手帳] いざいこさん -
ドライブレコーダー取り外し&取付①リアカメラ編…2024.0518
リアのカメラカバー外します。①右側…横から内張剥がしを差し込み押して、ツメロック解除※アラウンドビュー仕様車
2024年5月21日 [整備手帳] いざいこさん -
③続き….ドライブレコーダー取り外し&取付④電源ケーブルつなぎ編…2024.0518
本体からの電源コード、カメラケーブルは、ルーフライニングを通し、Aピラーから三角窓下へ通すとコードは、隠れます👌
2024年5月20日 [整備手帳] いざいこさん -
①続き….ドライブレコーダー取り外し&取付②カメラケーブルリア→フロント導き編…2024.0518
L型ブーツをハメ込みカメラケーブルをルーフライニングに這わせてフロントへと導きます🙋♂️
2024年5月19日 [整備手帳] いざいこさん -
COMTEC ZDR045WL
フロントKENWOODドライブレコーダーDRV-610取付から7年…内臓バッテリーがあやしいので、次期ドラレコ研究の結果…無線LAN搭載のコムテックZDR 045WLを採用しました。※32GBマイクロ
2024年5月19日 [パーツレビュー] いざいこさん -
ポチッと…👉
ドライブレコーダー寿命?…かもから次期ドライブレコーダー…検討してましたが…1,000円割引クーポンゲットしたのでポチッとしてしまいま👅。
2024年5月11日 [ブログ] いざいこさん -
コムテック…C-Accessアプリ👍
研究中の次期ドライブレコーダーWi-Fi🛜機能付きの専用アプリダウンロードしてみた🙄ほーなるほど🧐画面をダウンロードすれば、録画データの一覧がでるらしい…ダウンロードしたデータをポチッとすればス
2024年5月6日 [ブログ] いざいこさん -
ドライブレコーダーの取り付け その6
ドライブレコーダーの取り付け その5 からのつづき続きです。---すごくちょうどいい感じ♪追加のアクセサリーソケット側と、ドライブレコーダーの電源側の双方に結束バンドで固定、余ったケーブルも結束バンド
2024年4月4日 [整備手帳] SQUAREさん -
ドライブレコーダーの取り付け その5
ドライブレコーダーの取り付け その4 からのつづきです。---実はエーモン工業 USB スマート充電キットの取り付け その3 の整備手帳と写真1までは同じです。(^^;) リンクでつなぐことも考えまし
2024年4月4日 [整備手帳] SQUAREさん -
ドライブレコーダーの取り付け その4
ドライブレコーダーの取り付け その3 からの続きです。---実はエーモン工業 USB スマート充電キットの取り付け その2 の整備手帳と内容は全く同じです。(^^;) リンクでつなぐことも考えましたが
2024年4月4日 [整備手帳] SQUAREさん -
ドライブレコーダーの取り付け その3
ドライブレコーダーの取り付け その3 からのつづき続きです。---ここからは、アクセサリーソケット (インパネボックス) 裏までの配線と接続作業の手順です。実はエーモン工業 USB スマート充電キット
2024年4月4日 [整備手帳] SQUAREさん -
ドライブレコーダーの取り付け その2
ドライブレコーダーの取り付け その2 からのつづきです。---上側のツメが入る場所。イメージトレーニングにどうぞ。
2024年4月4日 [整備手帳] SQUAREさん -
ドライブレコーダーの取り付け その1
まずは事前準備。OB MONITOR 取り付けの事前準備と合わせて、ドライブレコーダー取り付けの事前準備を同時に行いました。(実際の取り付け作業も同日に行いました。ちなみに OB MONITOR と同
2024年4月4日 [整備手帳] SQUAREさん -
♪♪ 12月 限定特価① ♪♪
皆様、いつもお世話になっております。12月スタートしました!!今日から通常ブログとは別に特価ブログを書きます。全て12月限定で在庫限り店頭では赤枠のプライスカードになります。それでは1個目はやっぱりド
2023年12月1日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
ZDR045WLの取付(とりあえず応急で)
古いドラレコZDR015が不調なので、とりあえず既存の配線を再利用して新しいZDR045WLを取付して、ドラレコが使えるようにします。でもこの配線は、でこぼこ道で、カタカタと音がなるので、いずれスポン
2023年11月16日 [整備手帳] yattakeさん