#ZERO807LVのハッシュタグ
#ZERO807LV の記事
-
レーダー探知機の取付(備忘録)
前車のVOLVO S60に装着していたCOMTEC ZERO 807LVを再利用します。
2024年12月6日 [整備手帳] HIRO!!さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
VOLVO S60に装着していたレーダー探索機を移植しました。新しい商品を購入しようかと思いましたがメーカーサイトで「GPSデータ更新」サービスが利用できる点と、とくに不満な点がないので再利用しました
2024年12月6日 [パーツレビュー] HIRO!!さん -
ZERO 807LVのバグ対応(備忘録)
今日、レディオンで勝手に「ディスプレイモード」に、今回で2回目。本来なら「スタンバイモード」で起動するのですが何故突然「ディスプレイモード」になってしまうのか?「ディスプレイモード」って販売店で見本展
2024年6月2日 [整備手帳] MAKOSIRA-BAさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
コムテック レー探ZERO 807LVに不具合の可能性があるとメール連絡ありましたのでご紹介します。無償修理に出すと電波強度を下げられそうなので、このまま使用しようかな😜商品名:コムテック レーザー
2022年5月21日 [パーツレビュー] HVさん -
えっ!知らなかったー!
COMTEC ZERO807LV使ってる。なんと毒電波をだすのかー!んで、梱包も送付もユーザーで?1ヶ月も待てないよー。゚(゚´Д`゚)゚。酷い対応ですねー。このような事象だと、普通は、メーカーに連絡
2021年10月2日 [ブログ] まさちぬさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
10アルファードの時に購入したレーザー&レーダー探知機です(*^^*)人生で初めて購入した探知機でしたが、音が鳴るたびにドキッとしてました(^◇^;)(笑)
2021年3月2日 [パーツレビュー] 『かっち』さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
乗り換えついでに レーダーも新調しました前もCOMTECで良かったので 今回も同じメーカーに後々 ドライブレコーダーも取り付けたいので ドライブレコーダーと交互通信が出来る この機種にしました後 問
2020年6月21日 [パーツレビュー] -親方-さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
最近はレーザー式が増えつつ有るので安心の為レーザー対応式に同時に車両の色々な情報が見られる様にOBDケーブルも一緒に、画面も大きくて見易いです取り付けは3月頭でしたが既に7回程移動オービス出くわしまし
2020年5月26日 [パーツレビュー] Blueoceanさん -
COMTEC OBD2-R3
demiちゃん🚘の細かい情報を知るために購入🤓❣️
2020年5月16日 [パーツレビュー] アンジェリケまゆちゃんさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
画面も大きくとても見やすい!タッチパネルとリモコン両方使用でき、扱いやすい。
2020年4月6日 [パーツレビュー] タケシッチさん -
COMTEC OBD2-R3
先日、コムテック ZERO 807LVを購入したので、OBD2アダプターも購入してみました(*^^*)これで正確な車速や詳細な車両情報を探知機本体に表示させる事が出来ます!しかも、車両診断コネクターか
2020年3月27日 [パーツレビュー] 『かっち』さん -
備忘録:セレナ レーザー&レーダー探知機 ZERO 807LV
やっと、購入手続きしました。安くならないかな~、とか、どこで買えばいいのかな~とか、考えながら、みんカラ眺めていたら今日になってしまった。他の商品は、数日前に買って、今日届いたのに…(笑)レーザー&レ
2020年1月22日 [ブログ] ちちろう@C27さん -
COMTEC OBD2-R3
コムテックのレーダー探知機 ZERO807LVと接続する為に購入しました。エンジン回転数などを表示できる様になり普段のモニターが楽しくなります。また電源がOBDⅡから取れるので配線が簡略化できます。◼
2020年1月20日 [パーツレビュー] kisi_tomoさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO807LV専用 無線LAN内蔵 SDHCカード
ZERO807LV専用の、無線LAN内蔵のSDHCカードです。807LV本体に付属のSDHCカードとこれとを交換して使用する事により、面倒な各アップデートが安易になります。現在は、毎起動時には、取り締
2020年1月3日 [パーツレビュー] オーズさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
以前から使用していた同メーカーのZERO 61Vですが、さすがに年数が経過して誤警報が多くなってきたことで、最新のZERO 807LVに更新しました。本当はOBDⅡ端子から車両データも拾いたかったので
2019年12月7日 [パーツレビュー] shin1kawadaさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
4台連続セルスターでしたけど、初めてコムテックを選びました。
2019年11月23日 [パーツレビュー] とんがらさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
新型レーザー式対応のレーダー納車に合わせてDで着けてもらいました^_^
2019年10月17日 [パーツレビュー] コウズィさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV
先日の補機バッテリー突然死の対策として電圧チェックのために導入。ドラレコも同社製なので、行く行くは映像も映しだせるし。レーザーでの取り締まりにも対応する最新機種です。ゆえに取付場所が限られてこの場所に
2019年9月17日 [パーツレビュー] @ひび@さん