#ZETAIVのハッシュタグ
#ZETAIV の記事
-
BRIDE ZETAⅣ
FRP製シルバーシェルのグラデーションロゴです。個人的にBRIDEはこれ一択です。前車でZETA3も使ってましたが4は高級感出ましたね。シートレールはLFタイプを使用しました。ポジションは前を中央、後
2025年7月26日 [パーツレビュー] おとふう13710さん -
BRIDE ファッションプロテクター
よくアップガレとかオクでも腰付近のシート生地が擦れてるのを見掛けますがカバーみたいなのってどんなの?って気になり見てみるとブリッドで売ってて、次いでに最寄のオートバックスに置いてあったので購入。肩ベル
2025年7月23日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
BRIDE ZETAⅣ REIMS
ホールド抜群早くサーキット行きたくなるつけて良かった
2025年7月13日 [パーツレビュー] Tea...さん -
BRIDE ZETAⅣ
BRIDEのフルバケットシートです。他に赤色もあり。以前セミバケットを使ってた事はありますが、純正シートで割と短時間で腰に違和感を感じる事が多々あるので。。。先に腰が逝くのはアレなので。治ってしまった
2025年6月8日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
BRIDE ZETAⅣ
娘は車歴、シルビア、コペン、ロータスエリーゼ、S2000等々、すべてコレだったので娘の希望はコレ一択でした。私も、GRスポーツ沖縄(レカロとBRIDE正規代理店)でレカロ、BRIDE全種のシートを乗り
2025年5月31日 [パーツレビュー] ニック|45年をクルマとバイクに捧ぐさん -
BESNU シートベルトカバー 40cm
BESNUっていう正体不明のブランドロゴ入りの隙間クッションや収納ボックスをいろいろ揃えてるみたいです。もちろん2本セットで、長さは28cmと40cmがありますが、位置がズレるのは嫌なので長い方にしま
2025年4月29日 [パーツレビュー] 風のノリックさん -
BRIDE ZETAⅣ
運転席と助手席をZETA4 classicに変更作りがタイトめだけど、ホールド感があって良さげです。純正シートの肘部分の出っ張りが気になってたので、それも解消されました。憧れのシートで左右統一出来て満
2025年3月30日 [パーツレビュー] あさだよさん -
BRIDE ZETAⅣ REIMS
【再レビュー】(2025/02/15)とりあえず200km程度走行してみたので再レビュー〇良い点・導入のきっかけとなった長時間着座時での腰痛はなくなった。・FOタイプのレールを使用しているが、適度に視
2025年2月16日 [パーツレビュー] 元CT9A乗りさん -
BRIDE ZETAⅣ REIMS
純正シート(非レカロ)で2時間以上運転すると腰が痛くなってくるため、バケットシートを買っちゃいました。当初はレカロのセミバケを見ていたのですが、気が付いたらブリッドのフルバケを購入してました。〇見た目
2025年2月9日 [パーツレビュー] 元CT9A乗りさん -
BRIDE ZETAⅣ
RECAROは使ったことあったので今回はBRIDEでかっこいいね
2025年1月26日 [パーツレビュー] Vionysさん -
BRIDE ZETAⅣ
しっくりこないポジション解消の為、遂に導入メーカー的には非対応ですが、入りました!軽くショルダー部がドアに当たりますでもポジションがしっくりしました!車の動きが感じられて、より楽しくなります!シートレ
2025年1月12日 [パーツレビュー] たむぅ1181さん -
フルバケ導入
s660に乗り始めてはや4年!身長177センチ体重75キロの私はどーにもポジションが出ず、ローポジョンレールでもしっくりこない日々が続いていたので、遂に決心してフルバケを入れる事にしました!
2025年1月12日 [整備手帳] たむぅ1181さん -
BRIDE ZETA IV ブラック FRP製シルバーシェル
軽量化の為と見た目のバランスとカッコいいからで付けました!多分嫁が乗ったらもう乗らんとか言われそう(・_・;純正18.4kgバケット11.6kg(レール込み)約6.8kgの軽量化になりました。中古も送
2024年11月23日 [パーツレビュー] とぉーまさん -
BRIDE ZETAⅣ
腰痛持ちに純正シートの柔らかさは相当キツイ💦通勤だけで腰痛が悪化したし😭サポートクッションで色々調整してみたがダメでした(泣)デザイン的にBRIDEが好きなので、フルバケ入れてみました😊助手席も
2024年11月21日 [パーツレビュー] のりやまさん -
BRIDE ZETAⅣ
ZETAⅣ Classicショールームで実際に座ってみて決めました。少し窮屈と言えば窮屈ですが、ホールド感は半端ねぇです。
2024年10月23日 [パーツレビュー] タマゴンさん -
BRIDE シート
GR86のシートをBRIDEのZETA Ⅳに交換してからおよそ1年経つ。レビューを一言でまとめるなら、「長距離ドライブこそフルバケ」。今回の記事では純正シートと比較しながらレビューする。https:/
2024年10月14日 [パーツレビュー] なべyasuさん -
“SARD”と“BRIDE”がコラボした受注生産限定モデルの“SARD×BRIDE ZETA Ⅳ”を取り付けました!! オールブラックの表皮にホワイトロゴのモノトーン仕上げで、精悍さもマシマシですね。
きれいに、そしてカッコよく仕上がったMR-Sに見惚れた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ MR-Sのシート交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。
2024年10月4日 [ブログ] cockpitさん -
“BRIDE ZETAⅣ REIMS”を装着しましたが、いっしょに“クスコ パワーブレース シートレールプラス & トランクバープラス”も取り付けました。ホールド性&ボディ剛性向上で戦闘力アップです。
“BRIDE ZETAⅣ REIMS”はカラーラインが背面カバーまで入っていて、おしゃれだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバルBRZ ZD8のシート
2024年8月31日 [ブログ] cockpitさん -
ZETA Ⅳ VERIA 取り付け
バッテリーの端子を外してから、シートを外します。
2024年8月14日 [整備手帳] エスト@ZD8さん -
フルバケ&4点式シートベルト取付(ショップ作業)
純正シートでサーキットを走っていると体が右へ左へと振られてペダル操作に集中できないので、ブリッドのZETAⅣ(FRP)とクスコの4点式シートベルトを取り付けてもらいました。シートだけでも良かったんです
2024年7月21日 [整備手帳] たぐりゅーさん