#ZK2000のハッシュタグ
#ZK2000 の記事
-
CLIFFORD G6
2024年10月8日 走行距離112,550km ミラージュ東京に入庫、装着 10月12日引渡CLIFFORD G6IntelliGuard メインユニット+ カーセキュリティオプションキーレスエント
2025年1月20日 [パーツレビュー] picoo32さん -
ドライブレコーダー搭載12型デジタルミラー“アルパイン DVR-DM1200A-IC”を装着。被せてゴムバンドで固定するより、取り付けキットを使ってミラーごと交換し、スマートに取り付けました。
HDMIコネクタがほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラクロスのデジタルミラー取り付けなどをコクピット嵯峨野のレポートでご紹介します。ドライブレコー
2024年11月5日 [ブログ] cockpitさん -
Yupiteru Super Cat ZK2000
ドライブレコーダー取り付けるタイミングで合わせてレーダー探知機も付けました。Q5時代はアンテナセパレートのものを付けてましたが、フロントガラスの上部に付けるのとドラレコにコストをかけすぎたので、ワンボ
2024年10月26日 [パーツレビュー] デイビッドさん -
Yupiteru SUPER CAT ZK2000
2024年10月8日 走行距離112,550km ミラージュ東京さんにて装着(電源裏取り)レー探がお亡くなりになっていたので、セキュリティシステムインストール時に最新のレー探を装着してもらいました。お
2024年10月19日 [パーツレビュー] picoo32さん -
夏の暑さで元気の無くなったバッテリーを“VARTA シルバーダイナミック”に交換したら、レーザー&レーダー探知機も交換。これまでと同じユピテル製のワンボディタイプ“ZK2000”を装着しました。
けっこうキツい残暑のなか、今年も秋が短いのかなあと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、バッテリー交換とレーザー&レーダー探知機の取り付けにつ
2024年9月6日 [ブログ] cockpitさん -
これまでと同様に吊り下げ用ステーを使って、レーザー&レーダー探知機を最新モデルの“ユピテル スーパーキャット ZK2000”に交換しました。ディスプレイ表示も同じようにメーターを表示させています。
朝晩はちょっと過ごしやすくなってかなりうれしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス NXの最新レーザー&レーダー探知機取付をスタイルコクピットフィールの
2024年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
2ピースセパレートタイプか、それともワンボディタイプか? 悩みどころではありますが満を持して登場の最新レーザー&レーダー探知機、ワンボディタイプの“ユピテルZK2000”を取り付けました!!
雨の中の運転には十分注意したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタGR86の作業をコクピット55のレポートでご紹介します。大人気になっているユピテルの最新
2024年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
どちらも大注目のユピテル製品を2つ、きっちり丁寧にインストール。キーエミュレーターにも対応する話題のカーセキュリティ“Argus D1”と、最新レーザー&レーダー探知機“ZK2000”を取り付け!!
台風からもいろいろと守るためしっかり準備中の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30系アルファードの電装品取り付けについてコクピット福島のレポートでご紹介します
2024年8月30日 [ブログ] cockpitさん -
Kバンド探知性能がぐっとアップした最新レーザー&レーダー探知機“スーパーキャット Zシリーズ 最新機種 ZK3000”。ワンボディモデル『ZK2000』、ドラレコ付モデル『Z850DR』も注目です!!
こんなふうにブースト計をメインで表示させるのにもアリだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、このところ注目度が高まっている最新レーザー&レーダー探知
2024年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
OBDⅡアダプターによる接続なので、ディスプレイにこんな車両情報を表示できるのも魅力のひとつ。Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応レーザー&レーダー探知機“ユピテル ZK2000”を装着しました!
新型RXをよく見かけるようになったなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RX500hの作業をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します
2024年8月27日 [ブログ] cockpitさん -
さっそく装着完了です。2ピースタイプに続いて登場した“ワンボディタイプ”、Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応・レーザー受光モデルの新商品、ユピテル “スーパーキャット ZK2000”を取り付け。
クルマからパーツまで新商品の情報はやっぱりワクワクする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86の作業についてスタイルコクピットフィールのレポートでご
2024年8月26日 [ブログ] cockpitさん -
Yupiteru ZK2000
Z1100からZK2000へレーダー探知機入れ替えました。警視庁管内では未だ導入されていませんが、新レーダー取締機JMA-520/401へ対応するHWのアップデートが行われた模様です。基本的に飛ばさな
2024年8月24日 [パーツレビュー] バッタくん(旧HN:surf86sk)さん -
Yupiteru ZK2000
Z1100からZK2000へレーダー探知機入れ替えました。今回初めて起動画面を車種ロゴに変更してみました。600LTはウッカリが怖いので、転ばぬ先の杖になる事を期待しつつ…普段はブースト計、水温計とし
2024年8月24日 [パーツレビュー] バッタくん(旧HN:surf86sk)さん -
ワンボディタイプがついに登場。Kバンド受信範囲拡大・MSSS対応・レーザー受光モデルの新商品、ユピテル レーザー&レーダー探知機 指定店モデル“スーパーキャット ZK2000”が大量入荷しました。
ユピテルはカーセキュリティも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レーザー&レーダー探知機の最新モデルについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介
2024年8月24日 [ブログ] cockpitさん