#ZNE14Gのハッシュタグ
#ZNE14G の記事
-
トヨタ(純正) ドアミラー
10系ウィッシュの純正ドアミラーです。2000年代には大体これが使われていたイメージがあります。カラーは、ホワイトパールクリスタルシャイン(070)です。メルカリにて、レインクリアリングブルーミラーな
2023年11月25日 [パーツレビュー] せれな。さん -
ノーブランド ANE10G/ANE11W/ZNE10G/ZNE14G ウィッシュ エアフィルター エアクリーナー H15.01-H21.04 AIRF12
純正と比較すると純正はフィルター中央部が紙製で枠が樹脂製の剛性が高い材質感だがこの製品は中央部の紙製で枠まで出来ているがセット感含め全く問題無さそうでした。安価なので交換頻度をあげて汚れたら気軽に交換
2022年4月14日 [パーツレビュー] HIROカプさん -
リアドアのスマートエントリー化 その5 - 取り付け編2 (仮想)
リアドアのスマートエントリー化 その4 - 取り付け編 (仮想) からのつづきです。---次はドア内にあるピンクのカバーを一部取り外します。(ドアハンドル部分が見えるぐらいでかまいません。)カバーを外
2019年8月28日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その4 - 取り付け編1 (仮想)
リアドアのスマートエントリー化 その3 - 既存配線への接続確認・ピンアサイン確認編 からのつづきです。作業の安全確保についてですが、一部の部分では、手を切ってしまうような鋭利な部分があったりします。
2019年8月28日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その3 - 既存配線への接続確認・ピンアサイン確認編
リアドアのスマートエントリー化 その2 - 部品の準備編 からのつづきです。---その1 その1 - 配線図と配線の概要編、その2 - 部品の準備編 で Z1 や、IF1 などのコネクター名を記載して
2019年8月28日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要編
この整備手帳は、初代 WISH の後席リアドアをスマートエントリー化する整備手帳です。また 初代 WISH 以外でも同世代の車両だと、だいたい似たような設計になっていると思われますので、参考になる部分
2019年8月28日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その2 - 部品の準備編
リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要 からのつづきです。---部品の準備編として、どんなものが必要なのかご紹介していきます。必要個数はリアだけ追加でスマートエントリー化する場
2019年8月28日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その6 - 取り付け編3 (仮想)・そして完成 (の妄想) へ
リアドアのスマートエントリー化 その5 - 取り付け編2 (仮想)からのつづきです。---ここからは 実車 (WISH) がないので、イメージ写真としてオーリスでリアドアのスマートエントリー化をしたと
2017年10月7日 [整備手帳] SQUAREさん -
メーカー不明 角形アルミ製オイルキャッチタンク
【総評】取り付け前ですが、なかなかアルミの割に重量があってしっかりしてるイメージです!付属品も汎用だけあって豊富です。ホースバンドたくさんあって、別の意味で助かる(っ´ω`c)【満足している点】【不満
2016年2月24日 [パーツレビュー] いたずらねこさん -
社外 クーラーコンデンサー
【総評】これから取り付けてupしますm(_ _)m【満足している点】価格が安く、送料込みだったのが嬉しい!【不満な点】
2015年7月16日 [パーツレビュー] いたずらねこさん -
5月20日のエアコンガスチャージ…今更(;´・ω・`)
昨年から騒いでいたエアコン…父がキットを買ったのでガス抜けはとりあえず無視して、チャージに挑戦!Dラーにてガス缶購入…割高(ㅇㅁㅇ;;)
2015年7月14日 [整備手帳] いたずらねこさん -
☆愛車紹介画像(H24年仕様)☆
紫ポジサンルーフ風よけ裏に紫LEDテープグリル内にサンルーフと同じLEDテープ使用。
2013年10月28日 [フォトギャラリー] いたずらねこさん -
スーパーライブサウンド…
ちょっとした野望がありまして(笑)旧友チェイ坊のライブサウンドシステムを取り外し、新友になるZNE14Gのウィッシュに移植してしまおうと言う企画です(笑)可能か不可能かと言えば…可能だろうと安易な考え
2012年7月19日 [ブログ] いたずらねこさん -
ZNE14Gサス交換
リアサスから交換。3rdシートなど等の内張りを外します。
2011年8月15日 [整備手帳] みりんパパさん